• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WARAのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

私もマグチュー

私もマグチュー マグネットチューニングに興味を持ってしまい、簡単ということもあり休日の常連になりつつあるダ○ソ○に行ってマグネット中をゲット。eiji@D:5さんのエレキバンチューニングを参考にマグネットをばらしてネットで予習。みんカラのエルグランド マサ9766さんのすごい整備手帳でばっちり勉強して、いざ取り付け。
 予習したにも関わらずよくわからないので、5連にしてS極を下にバッテリーのマイナス側のターミナルにガムテープにて簡易取り付け。あと、ボディとアースが接続されている箇所に残りの3つを取り付け始動。
 CVTの特性なのでしょうか、ほんの一瞬のためがあり発進していたものがスーと発進しているような気がしました。これは感覚なのでなんとも言えないオカルトですね。今後、他の箇所の取り付けや気になる燃費も確認していこうと思います。

マサ9766さん https://minkara.carview.co.jp/userid/125254/blog/3875280/
Posted at 2007/07/09 00:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月01日 イイね!

初めての洗車

初めての洗車 納車後はじめて洗車を行いました。パジェロの頃はポリマーを掛けていたこととボディー色がシルバーと濃い茶のツートンのサンドウィッチだったので洗車は車検時に行ってもらうだけで確か1回洗車機に入れたかな?ぐらいでした(無精者)。D:5のブラックが「カッコいい!!」と思ったのがローバー・ディスカバディーのブラックの新型を阪神高速で見かけたのがきっかけでしょうか。後ろ姿がスクウェアーでよく似たD:5のカタログを見て「やっぱり黒やね」と思い購入した今回、久々の大変な洗車に挑むこととなりました。
 さー、黒の車の洗車はどうするか、ネットで調べました。ガラスコーティングをしたこともありましたが、神経質になりますね。洗車グッズをホームセンターと100均で購入、会社の寮の水道を使っての作業となりました。

 1.水圧を高くしてボディーに付着している埃、ゴミを落とします。
 2.バケツに水を入れコーティング用のシャンプを少量(家庭用の中性洗剤でも良いようです)入れスポンジで泡立て。
 3.シャワーにして洗う部分に再度水を掛け泡立てた水をたっぷり含んだスポンジで撫でるように洗い洗剤を落とします。それを繰り返していきます。
 4.洗いの最後に水圧を上げて洗剤を完全に洗い落とします。
 5.拭き取りに入ります。あるHPにバスタオルでゆっくり引いていくだけとあったのでそれを実行! 今回はこれがポイントでしょうか。全体の水気を取って、後は吸水性の高いタオルで細かいところを拭いておしまい。

 バスタオルの使用感ですが、洗車時は脚立を用意しなかったので屋根部をボディにしがみついてスポンジ片手に苦戦していたのですが、拭き取り時はポイッと屋根にバスタオルを投げクル~っと車の周囲を歩くだけ。これを繰り返すだけで水気を取ってくれます。ただ1回ごとバスタオルを絞らないといけないのが意外と大変でしたが、案外楽に拭き取りが出来ました。
 みなさんも一度バスタオルでの拭き取り、おためしあれ!
Posted at 2007/07/01 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして。 デリカD:5 2007/06/16に納車されました。 パジェロからの乗り換えです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
パジェロを11年目の車検に持って行き手続きをしている最中「買う、買わない関係なしに見積も ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation