
納車後はじめて洗車を行いました。パジェロの頃はポリマーを掛けていたこととボディー色がシルバーと濃い茶のツートンのサンドウィッチだったので洗車は車検時に行ってもらうだけで確か1回洗車機に入れたかな?ぐらいでした(無精者)。D:5のブラックが「カッコいい!!」と思ったのがローバー・ディスカバディーのブラックの新型を阪神高速で見かけたのがきっかけでしょうか。後ろ姿がスクウェアーでよく似たD:5のカタログを見て「やっぱり黒やね」と思い購入した今回、久々の大変な洗車に挑むこととなりました。
さー、黒の車の洗車はどうするか、ネットで調べました。ガラスコーティングをしたこともありましたが、神経質になりますね。洗車グッズをホームセンターと100均で購入、会社の寮の水道を使っての作業となりました。
1.水圧を高くしてボディーに付着している埃、ゴミを落とします。
2.バケツに水を入れコーティング用のシャンプを少量(家庭用の中性洗剤でも良いようです)入れスポンジで泡立て。
3.シャワーにして洗う部分に再度水を掛け泡立てた水をたっぷり含んだスポンジで撫でるように洗い洗剤を落とします。それを繰り返していきます。
4.洗いの最後に水圧を上げて洗剤を完全に洗い落とします。
5.拭き取りに入ります。あるHPに
バスタオルでゆっくり引いていくだけとあったのでそれを実行! 今回はこれがポイントでしょうか。全体の水気を取って、後は吸水性の高いタオルで細かいところを拭いておしまい。
バスタオルの使用感ですが、洗車時は脚立を用意しなかったので屋根部をボディにしがみついてスポンジ片手に苦戦していたのですが、拭き取り時はポイッと屋根にバスタオルを投げクル~っと車の周囲を歩くだけ。これを繰り返すだけで水気を取ってくれます。ただ1回ごとバスタオルを絞らないといけないのが意外と大変でしたが、案外楽に拭き取りが出来ました。
みなさんも一度バスタオルでの拭き取り、おためしあれ!
Posted at 2007/07/01 23:22:57 | |
トラックバック(0) | クルマ