• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goya5588のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

名港トリトン

名港トリトン「一色さかな広場で海鮮食べよう」
というお誘いを受けて愛知県西尾市一色町へ。

天気も良く絶好のドライブ日和でした。
高速道路の渋滞もなく12時過ぎに到着。


駐車場に野良猫が(^^)
でもこんな場所で寝てて平気?


ちょっと近づいて手を出したら
猫パンチくらいました。ごめんね。

まずは目的の海鮮丼。私はマグロ以外の
生ものはあまり好きではないので…笑


マグロスタミナ丼。
あとはサザエの壺焼き。
おいしかったです。

帰り道に車の撮影スポット探し笑
「名港トリトンの橋はどう?」
ということでトコトコ移動。

みんカラにもたくさんあげられていたので
そちらの情報を頼りに行ってきました!
みんカラの情報量は凄いですね(>_<)

着くとたくさん同じ目的の人たちが!
順番を待ってパシパシ撮影。


イマイチ上手な角度が分かりませんが。


とりあえず撮りまくる!
うん…おっけーおっけー笑

次に待ってる人もいたので
ささっと撤収(^-^;

ナビには木場南広場の野球場を
目的地にいれるといいと思います。
公道なので必要以上に滞在しては
いけない場所かな?と思いました。
Posted at 2019/10/20 19:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

燕岳登山

燕岳登山カーライフとはかけ離れた内容ですが…

まず台風19号による被害に遭われた地域の
一刻も早い復旧を願っています。

去年の7月に岐阜県関市でも河川が氾濫し
甚大な被害がありました。

隣の市であった為、少しだけですが
物資運びや泥上げをさせてもらいました。


(関市:津保川)
本当に最近の台風や豪雨は怖いです。
自分にできることは何かを常に考え
行動していかなければと思いました。

長野でも多くの被害が確認される中
長野県大町市と安曇野市に位置する
燕岳に登山に出かけました。
山の様子次第では中止も考えました。

中央道も通行止めで駒ヶ岳SAで
しばらく待機したのちに11時登山開始。

燕岳はコース距離が短いため一気に
高度を上げて登っていく感じです。


北アルプス三大急登があります。
ザックの重さもあり辛かった。


ガスが凄いです。全身びしょ濡れ。


日が差すと元気が出ます。


山小屋に着くと綺麗な夕日。

槍ヶ岳もよく見えました。
気温10度を下回る中、テント泊を
されている人もちらほら。

翌日、燕岳登頂に成功!
雨の中の下山は要注意です。

無事に下山し中央道を走り帰宅。
今回は友達とレンタカーを借りました。
黒いプリウス。ハイテクすぎて
危うく誤発進するとこでした(._.;)


ハイブリッドカーもいいですね。

明日からは晴れ間もありそうですね。
どうかこれ以上の気象災害が
起きませんように。

Posted at 2019/10/14 17:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ふくろう さん
そうなんですね😖
自分の責任です…Dラーや
板金屋さんに相談してみます😖」
何シテル?   02/21 22:38
Goya5588です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

暗証コード式キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 21:57:46
ダイソー クリスマスグッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 16:48:16
フォグランプカバー塗装(準本番) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 14:48:07

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2020年3月1日納車しました。 母親所有の車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年9月22日 納車しました。 通勤がメインですが冬は雪山へ行きます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation