
9月15日(日)に車山高原の第2駐車場にて
行われました!SJとSK合わせて100台弱。
主催者の方をはじめ、スタッフの方々、準備や後片付け、楽しい企画まで本当にお疲れ様でした。初めてのオフ会でしたが楽しく過ごせました。
ありがとうございましたm(_ _)m
以下、私の初オフ会の行程です。
記念にダラダラと書いときます笑
▼4:20 岐阜県笠松町の自宅を出発。
4:00に出るつもりが大幅な寝坊(・ω・)
▼6:20 諏訪湖SAに到着。

諏訪湖がよく見えました!
▼7:10 西友茅野横内店に到着。
F-Terrainの皆さんと合流(^^)
▼7:40 車山高原に向けてカルガモ走行。
前にも後ろにもフォレスター!興奮!
▼8:15 車山高原に到着。

既にたくさんのフォレスターが。
山頂もよく見えましたよ。
▼9:30 開会式
協賛品の紹介や出展しているお店の紹介
諸注意などを聞いて、記念撮影(^-^)v
▼10:00頃〜 自由タイム

水がブシャー現象も
パワーリアゲート問題も
フォレスターあるあるでした(笑)
▼14:30 ビンゴ大会
私はカスリもしませんでした(^^;
ラゲッジマットや堅パンGETの
みん友さんたちおめでとうございます!
▼16:15 閉会式
楽しいオフ会もあっという間に終わりました。
どんどん帰っていくフォレスターを見て
寂しくなりました。関東や関西、みなさん
遠くまで行ってしまいます(T-T)気をつけて。
▼17:00〜
ビーナスラインをカルガモしながら下り
諏訪市にある「やまさや」へ。

美味しかったです(^^)
食後も会話が弾みました。
外に出るともう真っ暗でした。
そしていよいよ解散の時がw(゚o゚)w
皆さん関東方面へ出発されました。
私は近くの温泉に行き、道の駅で車中泊。
〜おまけ〜
長野2日目ぶらぶら記。

道の駅で安くて美味しい巨峰、買えました。

安曇野スイス村の田んぼアート。
緻密に植えられ育った稲。
今が見頃みたいです。

馬。“えさくれー”

やぎ。“えさくれー”
ワークマンプラス。
安曇野にあったことを
思い出したので寄りました。
オフ会は初めてでしたが楽しかったです。
車が繋げてくれた縁を大事にしたいです(^^)
Posted at 2019/09/16 17:39:52 | |
トラックバック(0)