• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goya5588のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

燕岳登山

燕岳登山カーライフとはかけ離れた内容ですが…

まず台風19号による被害に遭われた地域の
一刻も早い復旧を願っています。

去年の7月に岐阜県関市でも河川が氾濫し
甚大な被害がありました。

隣の市であった為、少しだけですが
物資運びや泥上げをさせてもらいました。


(関市:津保川)
本当に最近の台風や豪雨は怖いです。
自分にできることは何かを常に考え
行動していかなければと思いました。

長野でも多くの被害が確認される中
長野県大町市と安曇野市に位置する
燕岳に登山に出かけました。
山の様子次第では中止も考えました。

中央道も通行止めで駒ヶ岳SAで
しばらく待機したのちに11時登山開始。

燕岳はコース距離が短いため一気に
高度を上げて登っていく感じです。


北アルプス三大急登があります。
ザックの重さもあり辛かった。


ガスが凄いです。全身びしょ濡れ。


日が差すと元気が出ます。


山小屋に着くと綺麗な夕日。

槍ヶ岳もよく見えました。
気温10度を下回る中、テント泊を
されている人もちらほら。

翌日、燕岳登頂に成功!
雨の中の下山は要注意です。

無事に下山し中央道を走り帰宅。
今回は友達とレンタカーを借りました。
黒いプリウス。ハイテクすぎて
危うく誤発進するとこでした(._.;)


ハイブリッドカーもいいですね。

明日からは晴れ間もありそうですね。
どうかこれ以上の気象災害が
起きませんように。

Posted at 2019/10/14 17:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月24日 イイね!

祝!20000km

祝!20000km納車してから1年と2日。
本日めでたく走行距離が
20000kmになりました。
記録用にブログとしてあげさせてください。

2万ちょうどの写真が撮りたくて
すぐに停車できるあぜ道をウロウロ。



無事、安全な場所で撮れました📸

この1年間色々なところに行きました。
車中泊も快適なので遠出も楽々でした。
本当にいい車です( ̄∀ ̄)

ただ…
7・8月のガソリン代と
ETC使用料金の請求額が
とんでもない金額で驚き(((((°°;)
今月はもう少し落ち着くかな?

10月も長野に豊田スタジアムに、
まだまだ走りますよ〜(「・ω・)「
頑張れフォレスター!
Posted at 2019/09/24 21:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

ガマフォルニア第2弾

ガマフォルニア第2弾またまたやって来ました笑
今回フォレスターはお留守番。
WRX の青くんです。

いい感じに撮れました!

次の撮影スポットはどこかなあ。
秋のメタセコイヤ並木道かな(^^)

Posted at 2019/09/22 15:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月20日 イイね!

カゲロウ発生中

カゲロウ発生中全国オフの行き帰りで、フロントが
ひどい虫汚れになってました。

虫も放っておくと厄介なので
コイン洗車にて洗車をすることに!
オフ会前にピカピカに仕上げたつもり(笑)
でしたので、余計に汚れが気になりました。


水+シャンプーで500円。
高圧洗浄機だったのであっという間に
虫が飛んでいきましたよ(^-^)やったー!

これで気持ちよく帰れる!と思い
コイン洗車場を出て走ること数分。

道路に何やら白いものがうじゃうじゃ。


(Wikipediaより)

正体はこれでした。カゲロウ。
成虫は羽化して数時間しか生きられない…
とかいう儚い生き物だそうです。

この地域に引っ越してきて半年。
私は知らなかったのですが…
毎年これくらいの時期に大量発生するそうです。


気持ち悪い。

窓にパチパチと音を立ててぶつかる程の
カゲロウが発生していました。
以前には大量発生により追突事故が起きたり
死骸でスリップしたりした事もあるようです。

洗車したばかりなのになあ(T ^ T)
カゲロウ大群を抜けて家に着くと



はさまってるぅ〜( ¯•ω•¯ )
カゲロウに対する怒りが込み上げました。
木の枝でほじほじすると
体がバラバラに… 最悪。

窓ガラスにはカゲロウ跡もつきました。
河川が近い地域は要注意ですね!
勉強になりました(^^;
Posted at 2019/09/20 21:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

フォレスター全国オフ会

フォレスター全国オフ会9月15日(日)に車山高原の第2駐車場にて
行われました!SJとSK合わせて100台弱。

主催者の方をはじめ、スタッフの方々、準備や後片付け、楽しい企画まで本当にお疲れ様でした。初めてのオフ会でしたが楽しく過ごせました。
ありがとうございましたm(_ _)m

以下、私の初オフ会の行程です。
記念にダラダラと書いときます笑

▼4:20 岐阜県笠松町の自宅を出発。
4:00に出るつもりが大幅な寝坊(・ω・)

▼6:20 諏訪湖SAに到着。

諏訪湖がよく見えました!

▼7:10 西友茅野横内店に到着。
F-Terrainの皆さんと合流(^^)

▼7:40 車山高原に向けてカルガモ走行。
前にも後ろにもフォレスター!興奮!

▼8:15 車山高原に到着。


既にたくさんのフォレスターが。
山頂もよく見えましたよ。

▼9:30 開会式
協賛品の紹介や出展しているお店の紹介
諸注意などを聞いて、記念撮影(^-^)v

▼10:00頃〜 自由タイム


水がブシャー現象も
パワーリアゲート問題も
フォレスターあるあるでした(笑)






▼14:30 ビンゴ大会
私はカスリもしませんでした(^^;
ラゲッジマットや堅パンGETの
みん友さんたちおめでとうございます!

▼16:15 閉会式
楽しいオフ会もあっという間に終わりました。
どんどん帰っていくフォレスターを見て
寂しくなりました。関東や関西、みなさん
遠くまで行ってしまいます(T-T)気をつけて。

▼17:00〜
ビーナスラインをカルガモしながら下り
諏訪市にある「やまさや」へ。






美味しかったです(^^)
食後も会話が弾みました。
外に出るともう真っ暗でした。

そしていよいよ解散の時がw(゚o゚)w
皆さん関東方面へ出発されました。
私は近くの温泉に行き、道の駅で車中泊。

〜おまけ〜
長野2日目ぶらぶら記。


道の駅で安くて美味しい巨峰、買えました。


安曇野スイス村の田んぼアート。
緻密に植えられ育った稲。
今が見頃みたいです。


馬。“えさくれー”


やぎ。“えさくれー”





ワークマンプラス。
安曇野にあったことを
思い出したので寄りました。

オフ会は初めてでしたが楽しかったです。
車が繋げてくれた縁を大事にしたいです(^^)
Posted at 2019/09/16 17:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ふくろう さん
そうなんですね😖
自分の責任です…Dラーや
板金屋さんに相談してみます😖」
何シテル?   02/21 22:38
Goya5588です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗証コード式キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 21:57:46
ダイソー クリスマスグッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 16:48:16
フォグランプカバー塗装(準本番) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 14:48:07

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2020年3月1日納車しました。 母親所有の車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年9月22日 納車しました。 通勤がメインですが冬は雪山へ行きます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation