• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

φ(・ェ・o)メモメモ

φ(・ェ・o)メモメモ もうど、シビにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

本日の天候は生憎の雨で大体は自宅警備状態
ちょっとはお出掛けはしましたが雨にもかかわらずお店とかには人の多い・・・よく分からないw
と思いながら私も出掛けている以上同じww
(・ω・)ハッ!?

それと雨の当たらない駐車場とかではDQN停めが多く停めている人の神経がわからない・・・
駐車スペースじゃない所に停められると邪魔でしかないし

ぶつけられても文句は言えない立場だと思うからぶつけられても知らないよ・・・
私ならたとえ不便であっても広いスペースの所までいって停めるよ

あと、車イスとかの障害者用のスペースに車を停めているDQN者ももっと( ◕ ‿‿ ◕ )わけが分からないよ
もしかしたら、立場が変わったら困るのは自分達になるかもしれないんだからね・・・


さて、本題と言うより個人的メモを兼ねてのカキコカキコφ(・ェ・o)メモメモ

現状必要?リスト

車関係
・4点式シートベルト
・普段乗り用タイヤホイール
・サーキット用タイヤホイール
・車載用カメラ

生活面
・作業用大型机
・作業用イス
・除湿機

欲しいものリスト

車関係
・フルバケットシート
・メーター類系
・エアロパーツ(全体的)
・ステアリング
・ウィンドフィルム

生活面
・新規PC
・大型タンス
・大型本棚
・コピック

とまあ、これ位ですかね
また後々出てくるでしょうww

4点式、作業用机・イスはある程度目星はつけているので後はタイミングのみ
タイヤホイールについてはボチボチ溝がなくなってきたので用意する必要がある
最低でもタイヤだけ欲をいってホイールもww
(・∀・)

ホイールもある程度どれにするかは候補はあげてある
問題はタイヤの方・・・

ぶっちゃけどれを選べばいいかさっぱりww

候補?よく見かける(みんカラ等)によると

・BRIDGESTONE POTENZA RE-11
・BRIDGESTONE POTENZA S001
・BRIDGESTONE POTENZA RE070
・DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
・グットイヤー REVSPEC RS02
・FEDERAL 595RS-R

みたいです
まあ明らかにBSはガチタイヤww
おまけに高価ときたwww

となると選ぶべきなのは
下の方にある3つの内どれかになるかな・・・

無難なのはSTAR SPECなんですかね・・・
コストパフォーマンスを考えればREVSPEC、FEDERALですかね
ただ、FEDERALは安いだけの理由があるので信頼性?安全面?的に不安要素が・・・

まあ、実際どのあたりを選んだ方がいいのでしょうかね・・・
誰か教えてエライ人ww(ぉぃ
Σ(゚∀゚*)



あと、読まなくなったコミック本とかは何処で売った方がいいですかね?
まんだらけ?ブックオフ?
まあ、読まなくなったと言っても未開封のヤツもあるのであれですがww(フィルム巻かれた状態?
必要じゃなくなったやつは退けないと場所が確保出来ないので邪魔になるし少しでも軍資金をww
(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 23:34:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 0:06
その6つだと、RS02はハイグリじゃなくてスポーツタイヤってカテゴリ?なんで、ちょっと比較にならないかなぁ。
グッドイヤーのハイグリはイーグルRSスポーツだったかと。

その中で値段と性能のバランスが良いのはやっぱり☆かRSスポーツなんじゃないかな。
でも値段以上の仕事をするのはRS-Rかも。一度乗ったけど全然問題なかった。
その6つ以外にはYOKOHAMAのAD08もハイグリになるよ(値段も1級品だが

タイヤに関してはフィーリングの好みもあるから、今は色々なメーカー試してお気に入りを探すのがいいと思うよ!

個人的にはグッドイヤーは結構好きだが、次はTOYOタイヤの予定。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:25
そうなんですかw
現状特にハイグリタイヤを求めていないのでどんなのがいいか分からないので色々と参考にw

やはり☆かRSあたりですかね
色々と試してみたいと分からないですしね
(・∀・)

手頃のやつから始めていきますね

ご意見ありがとうございます
2011年5月30日 0:31
RE11はいいタイヤだと思うけど…お値段異常ww

個人的に次に穿きたいのはスタースペックかな?
なじみのタイヤ屋によると、RS-Rはお値段以上の性能を発揮して
ガチおススメとのこと…?マジか?
コメントへの返答
2011年5月30日 23:32
ですよねww
性能を求めるだけの値段はします

安定の☆スペックですねww
確かにRS-Rは意外と良いと聞くので結構なやんだり・・・
(´・ω・`)うむ・・・

海外産というのが意外と抵抗を感じるので・・・
たぶん、そういった事は最初だけだと思うんですけどねww
2011年5月30日 1:23
資金に糸目を付けなければ確実に11だな…
まあ、減り方異常だったけども(爆

ジムカやってる友人が強く勧めてきたのがZ1
結構周回重ねた後でも、結構山が残っているらしい…?
自分は結局S001を買った訳だが…一応長持ちするし(汗

あとTOYOのR1Rってのも良いって話だが?
一応Sタイヤ並みの鬼グリらしい…?w

あ、コミック売るときはフィルム剥いでおかないと、
万引き品の売り飛ばしと思われる事が有るので注意ね(汗

うちはフィルムと4点の予算は捻出したけど、この頃クラッチが…
ATSカーボン+軽量フライにて導入検討ちぅwww
コメントへの返答
2011年5月30日 23:40
資金は糸目はつけますww
そんな予算はないおww
Σ(゚∀゚*)

ここでも☆スペックww
これだとかなり良いみたいですね
ある程度性能は求めたいんですけどね・・・

>S001
は長持ちするのか・・・
なるほど、ただちゅるやさんだと交換頻度が高いからあれかなと思ったが
よくよく考えたら走行距離が違ったww

R1Rか・・・盲点だったww
だが、明らかに私にはオバースペック

コミックはせっかくなので売る前にフィルム破ってから売りますw
やはりフィルム付だとあれだと思えられるんだ・・・

>フィルムと4点の予算は捻出
いいの~いいの~
しかし、明らかに過走行なのでそろそろどこかやばそうだね・・・(汗
2011年5月30日 7:20
ガチタイム狙うとかでなければ、安&中古タイヤを色々使って練習するのがいいかなと思うです。

その中で自分好みのタイヤを見つけるのも楽しいのZE☆
コメントへの返答
2011年5月30日 23:42
狙う時だけは履き替えるようにしたいので
普段乗りや練習用にするにはどうしたものかと思っていたので

でも、いざガチタイヤとかで走っても急にはタイムは伸びないと思うんですけどね・・・

人によって乗り方も違うから好みも違ってきますよねw
じっくり探そうと思います
(・∀・)ノシ
2011年5月30日 8:11
僕の元みん友さんにサーキットでZ1☆使ってる人いました。
いわゆるスポーツタイヤであって、公道ではモッタイナイ状態…らしいっす。

コピック…
作業場所は確保できるようになったのですが、なかなかそちらに気力が向かわないっす。(´・ω・`)
でも、いずれはやりたいなぁ…
コメントへの返答
2011年5月30日 23:46
公道ではZ1☆は勿体無いのか・・・
マヂで!?(゚∀゚;)
意外や意外・・・
これも考量するべきだな・・・

作業場所が今はちょっと乏しいので早く環境を作って練習をしないと・・・
色々とヤバイ状況になりそう・・・(汗
ただ、勿体無い性分がでそうですww(ぉ
2011年5月30日 17:49
新品なら595RSRでも十分だと思われ。
あと、サーキット練習用と割り切るなら暫くは中古スポーツタイヤでもいいかな?
ただそこそこ溝のある古いネオバを買うならフェデラル新品のほうが、遥かにコストパフォーマンスが良いと思う。
やるなら早い段階で街乗りホイール&ソコソコのコンフォートタイヤ(飛ばさない事前提ならエコスでも良いと思う。)を入手して今のタイヤ&純正ホイールをサーキット用に倉庫保管しとけば、次タイヤ買うまで間は作れると思うよ。
あのタイヤはギリギリまで使ってあげないと勿体ないし、街乗りでは間違いなくオーバースペックだと思うw
コメントへの返答
2011年5月30日 23:52
出来るだけ私は新品を買うようにしているのでコストパフォーマンスを考慮するとRS-Rとは思ったりするんですけどね・・・
色々と噂を聞いたりするので実際はどうなんだろうと思ったしだいです

そうなんですよね
私としても早い段階で今のタイヤを保存していざと言うときに取っておきたいんですよね・・・

飛ばさない事前提を守ればコンフォートでもいいんですが、確実とは言い切れないです・・・(;´・ω・)(ぇ
出来るだけギリギリまで使ってあげるようにしたいです
2011年5月30日 20:00
街乗りとかサーキットとか言わないで常に臨戦態勢でいればいいと思うんだwwww
とホイール1セットしか持ってない人が泣き言を言ってみる。

ちゅるやさんが書いてるR1Rだけど実は2種類いて、
「トランピオR1R」と「プロクセスR1R」ってのがおります。
一部で噂されてるSタイヤぽいって言われてるのが「トランピオR1R」で、
この子は色々あって生産されなくなっちゃいました;;
そんで現在売出し中の子がトランピオをラジアルレベルに下げた「プロクセスR1R」です。
意外と知られてないというか気にされてないR1R事情でした!!
トランピオR1Rはたまにヤフオクに出てたりするよ。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:59
常時臨戦態勢なのは必要はなんだZE☆
(・ω<)☆
後ろにつかれたりしないから大丈夫ww

れんじさんは臨戦態勢いるからあんなに速く走れるんですねw

R1Rって2種類あったんですね・・・
知らなかった・・・
2種類作ったといのは何かと理由があったのかな・・・
で、何かとあって片方は生産中止と・・・

そういった情報はいったい何処から仕入れてくるのやら・・・
凄く気になるww

今度オクで物色してみよう~と♪

プロフィール

ボチボチとマイペースに行っていきます ヨロ(`・ω・´)スク! 車については書きますが そこまで詳しくは書かないので(書けないw) 参考になら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
当時はアコードワゴンとどちらにしようかと悩んでいましたが広さ的な面でオデッセイを選択 グ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
※2014年12月 走行距離約58000㎞ 降りる事に 初めての所有するMT車 ※2 ...
その他 その他 その他 その他
フォト置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation