• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

昇仙峡《弥三郎岳》

昇仙峡《弥三郎岳》 山梨県の景勝地、昇仙峡。
本日は昇仙峡ロープウェイに乗って、弥三郎岳へ行ってきました。


駐車場にて。
午前9時の営業開始時点で駐車場はほぼ満車。早めに来て正解でした。


ロープウェイの中から。
始発のロープウェイは満員となったため、二本目を待っていたところ、臨時便を出すとのアナウンスがありました。乗客の数によって臨機応変に対応しているようです。

このご時世、新型コロナの影響で観光業は大変だったかと思いますが、ここにはかなり活気が戻っているように思います。☺️

それは良いことなのですが、ロープウェイの中が若干密なような…😅
マスクの着用は皆さん万全でした。


パノラマ台駅に到着。
弥三郎岳へ行くためにはここから更に移動が必要です。


駅前の様子。


付近には神社や茶屋もあります。


うぐいす谷(駅近くの展望台)から甲府盆地を撮影。
雲はやや多いものの、天気に恵まれて良かったです。😄


富士山も山頂を拝むことができました。


ては、弥三郎岳へ向かいます。


道中は岩の上を登る場所が多々あります。(頂上付近はむしろ岩しかない…。)
岩の表面に砂が載っていて滑りやすい場所もあるため注意が必要です。傾斜のきつい場所には、写真の様に岩を削って階段が作られています。


ようやくゴールへ。


弥三郎岳から甲府盆地を撮影。
手前に見える峻険な崖と、その奥に見える街並み、そして青空が織り成す景色は、そのスケールの大きさと相まって、まさに絶景と呼ぶに相応しいものでした。😀
…回りくどい表現ですいません。


少し視線ずらして撮影。
写真の左半分に富士山が写っています。


甲府盆地と逆側を撮影。
写真中央やや右下に荒川ダムが見えます。こちらも素晴らしい眺めでした。

久しぶりに天気に恵まれた土日となりそうだったので、数日前からどこに行こうか色々考えていましたが、ここを選んで正解でした。お天道様にも感謝です。😄


おまけ

上の文では、さも弥三郎岳の頂上へ登ったかのような雰囲気になっていますが、実は絶景を眺めた場所はまだ頂上ではありません。


こちらが本当の頂上です。四角い石柱(?)は恐らく頂上の印だと思います。絶景を眺めていた場所は、その右奥に写っているやや低い岩の上です。

但し、残念ながら頂上からは木に阻まれて絶景を見ることはできません。どうしても頂上まで行かないと気が済まないという人以外は無理に登る必要は無いと思います。

…まあ、私は気が済まない人間なんですけどね。😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/24 21:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation