• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月27日

城ヶ島公園

城ヶ島公園 神奈川は三浦半島の南に位置する城ヶ島。そこにある城ヶ島公園へ行ってきました。


駐車場にて。料金は時間に関わらず450円、しかもワンデイパスを貰えるので、島内に複数ある指定駐車場であれば、車を移動しても追加料金はありません。


入口から中へ。


島の突端を目指してしばらく歩きます。


公園内の広場。このご時世のためか、ベンチにはロープが張られ、使用不能となっていました。


近くにあった展望台へ登ることに。


展望台から見た広場。整備のよく行き届いたきれいな公園です。😀


南東方向の景色。水平線付近に微かに写っている陸地は房総半島、少しだけ顔を出している塔状のものは安房埼灯台です。


こちらは南西方向の景色。空気が澄んでいれば伊豆半島が見える筈ですが、今日は見えないようです。😔


更に奥、安房埼灯台付近まで移動します。


遊歩道を歩くこと数分…


安房埼灯台へ到着。と言っても中には入れませんので外から眺めるだけです。😅


代わりに近くの展望台へ登ります。


展望台からの景色。白い灯台越しに見る景色も良いものです。😄


手前が城ヶ島で奥の陸地が三浦半島です。間の海峡(?)を時折船が通っていました。


三浦半島と城ヶ島を繋ぐ城ヶ島大橋。以前は有料でしたが、昨年4月から無料化されました。気軽に渡れるようになって良かったです。☺️
その代わり、島内にあった無料駐車場が有料化されているようですが…。


南に目を向けると、海岸部に岩場が広がっているのが見えます。


という訳で、次は岩場へ移動します。


岩場の様子。写真の場所はまだ歩きやすいのですが、海に近づくにつれて表面の凹凸がきつくなり、足場が悪くなります。😓
歩きやすい靴でないと、転倒→岩の凸部で怪我なんてことになりそうです。


潮溜まりの中に生えた海藻。岩場にもしっかりと根を張れるんですね。😳
残念ながら魚やカニは発見できず。


先程登った展望台を振り返ったところ。結構な高低差があります。


散策中に発見した謎のサークル。後で分かったのですが、旧安房埼灯台跡のようです。塩害を避けるために今の位置に移転したのでしょうか?🤔


旧安房埼灯台跡近くで見つけた潮溜まり。見たところ、人が入れるくらいに深そうです。


水が澄んでいるため、底もはっきりと見えます。魚影は見当たりませんでしたが、底に球状の岩があるのが見えました。周りの岩と比べると異質な感じがします。ポットホールの中に入っている石と似たような理由でできたのかもしれません。🤔


城ヶ島には何度か来たことはあったものの、到達したことに満足してすぐに帰ってしまっていたため、「行ったことはあるけど観光したことのない場所」という感じで少し心残りがありました。

今日でその心残りともおさらば、胸を張って「城ヶ島観光してきました。」と言えそうです。😄



おまけ
城ヶ島公園以外にも城ヶ島の観光スポットは存在します。そちらもいくつか観光してきましたので写真だけでも載せておきたいと思います。

〈ウミウ展望台〉

切立った崖を見ることができます。

〈馬の背洞門〉

写真内の人との対比でスケール感は何となく伝わると思います。


上から見たところ。看板にもあるとおり、渡るのは禁止です。

〈みはらし広場〉

&が2つ並んでいるようなモニュメントは、恋人のモニュメントだそうです。私には全く関係のないものですね…


みはらし広場からの景色。ここからも馬の背洞門が見えます。

〈城ヶ島灯台〉

安房埼灯台と同じく中には入れません。


灯台前の公園らしき場所。どこか古代ローマっぽさがあります。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/03/27 21:45:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

消防士さん
avot-kunさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation