• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月19日

金時山

金時山 神奈川県と静岡県の境にある、金時山へ登ってきました。


 金時見晴パーキングにて。台風一過の青空が気持ちいいです。😃


 時刻は午前7時前でしたが、それなりに車が停まっていました。車中に人影がないところを見るに、先に登っている方々の車のようです。


 身支度を整え、私も登山を開始します。ちなみに金時山は初登山です。🔰


 スタート早々物騒な看板が…😨


 一応の準備はしていますが、何もないに越したことはありません。ちなみに写真は左から鈴、熊撃退スプレー、スプレーホルダーです。
 鈴に関しては、人を襲った経験のある熊に対しては逆効果(エサが来た合図だと認識されている😱)らしいですが、まあそんなことがあったら入山禁止になっているでしょう…。


 しばらく登ると少し開けた場所に出ました。岩の上から景色を眺めてみることにします。


 岩の上から見下ろすと、金時山の南側、仙石原の辺りを一望できました。


 森が途切れて草原になっている一帯は、仙石原すすき草原という場所で、観光スポットになっています。色の具合からして見頃はもっと先でしょうか?🤔


 少し景色を眺めたところで再び頂上を目指します。だんだん道が険しくなってきました。

 駐車場を出発して1時間弱…


 ようやく頂上に到達しました。😄
 …あれ?事前情報では富士山が見えるはずですが…?🤔


 理想(案内板の写真)はこう。


 現実はこう…😢
 一応30分程待ってみるも、富士山が顔を出す気配はなし。晴れてくれると思ったんですが、そう甘くはありませんでした…。


 頂上にある金太郎茶屋、せっかくなので寄ってみることに。


 店内の撮影は禁止とのことでしたが、窓の外の景色は大丈夫とのことなので撮影させて頂きました。おかみさん、ありがとうございます。😀
 方角的にはだいたい北東、東京方面です。お店の中に入らないと見え辛い方角だったりします。


 一部拡大。肉眼ではスカイツリーがしっかりと見えていましたが、私のスマホで撮影するのは難しいみたいです。(写真を手動で拡大すると、一応写っています。)
 立ち木の関係であまり視界は広くありませんでしたが、思ったよりも遠くまで見通すことができ、見応えのある景色でした。😄

 店内で山菜そばを食べつつ雲が晴れるのを待ちましたが、結局晴れず、下山することに。憂さ晴らし(?)のため、次はすすき草原へ向かうことにしました。


 観光スポットということもあり、すすき草原の近くには有料駐車場が点在しています。


 が、しっかり無料駐車場もあったりします。(最近まで知りませんでした…😅)有料駐車場よりは少し遠いですが、十分歩いていける距離ですのでそちらへ向かいます。


 駐車場に到着。なお、路面はあまり良くありません。昨日台風が通過しただけに尚更…😓


 草原内の遊歩道にて。すすきを両手に見ながら砂利道を進みます。少し上り坂になっていますが、金時山に比べれば微々たるものです。😁


 500m程?歩いたら行き止まりとなっているため、同じ道を折り返します。
 人があまり写り込まないようタイミングをはかって撮影していますが、実際にはそこそこの人通りがありました。まあ、密という程ではありませんが。


 すすきをアップで撮影。まだ茎や葉に青さは残っていますが、日に照らされた穂が綺麗でした。😃


 青空をバックに。少し暗くなったのは逆光なのでしょうがない…😑

 金時山は少し残念でしたが、久しぶりに青空の下で運動したので良い気分転換となりました。すすき草原の方は、秋が深まったらまた行ってみたいと思います。😄
 一方で筋力の衰えも自覚することに…。下山中、足がプルプルするのを必死で堪えていました。普段運動してないくせに、少々頑張り過ぎたようです。😓


おまけ

 すすき草原を後にし、特に目的もなく大観山へ。


 駐車場にて。富士山が普通に顔を出していました。😑
 私の登った時間帯が早過ぎただけのようです。(あまり遅いと駐車場が満車になる可能性もありますが…)


 少し場所を移して撮影。芦ノ湖の青々とした感じが個人的に好きです。😀


 その芦ノ湖のほとりへ移動。元箱根港付近の駐車場にて。この駐車場も無料だったりします。


 駐車場から撮影。丁度遊覧船が通りかかるタイミングでした。箱根神社の鳥居も右側に写っています。

 元箱根の繁華街から近くて更に景色もそれなりに良いので、無料で駐車できるのはお得感が強いように感じます。😁
 問題点を挙げるなら…、
 ・出入り口が結構な坂
 ・路面がガタガタ
 ・元箱根の繁華街に行っても(私に関しては)やることがない。
 といったことくらいですかね。🙄

 ご参考までに。
 

 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/09/20 09:55:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation