• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

横浜ベイブリッジスカイウォーク

横浜ベイブリッジスカイウォーク  横浜ベイブリッジの展望台「横浜ベイブリッジスカイウォーク」へ行ってきました。長らくコロナの影響で休業していましたが、先月末に営業再開したそうです。


 駐車場にて。駐車料金無料なのは嬉しい誤算でした。😀


 すぐ隣には大黒埠頭があり、この時は自動車運搬船が係留されていました。


 それでは展望台へ向かいます。


 エレベーターに乗って上へ。


 エレベーターから降りたところ。青い箱の中には横浜ベイブリッジの模型が展示されていました。


 窓の外に見える首都高速。ここからでもなかなか良い眺めです。☺️


 通路を歩いて移動。


 右手にはみなとみらいが見えます。転落防止の金網が一面に設置されていましたが、上画像のようにところどころ撮影用(?)に網目が広くなっている部分がありました。😀


 左手は道路になっています。丸い道路標識が見えるでしょうか?
 横浜ベイブリッジは2層構造になっており、上は首都高速で、下(橋の中)は一般道となっています。


 スカイラウンジに到着。「スカイウォーク」なのか「スカイラウンジ」なのか紛らわしいですが、スカイウォークの中の展望台部分にスカイラウンジという名称がついているのだと思われます。🤔


 展望台内の様子。スカイ「ラウンジ」と銘打っていますが、自動販売機を含めて飲食物の提供はありません。😅


 明るさを変えて撮影するとこんな感じです。


 橋の真下。横浜ベイブリッジの下を通過する船がよく見えました。(と言いつつ写真には船が写ってませんが…😓)


 みなとみらいは逆光でした。😑


 こちらは本牧埠頭。たくさんのクレーンが見えます。


 タグボートの支援を受けながらコンテナ船が出港していきました。航海の無事をお祈りします。🙏
 それにしてもあんなにコンテナが積み重ねられているのを見ると、荷崩れしそうで少し不安になります…。😨


 遥か東には、房総半島も見えていました。天気に恵まれて良かったです。☺️


 展望台から見た大黒埠頭。そういえば本牧埠頭と違ってこちらにはクレーンが僅かしかありません。用途によって使い分けがなされているのでしょうか?🤔


 橋の真下。先程とは反対側です。


 螺旋状の高架。この螺旋の内側が大黒PAになっています。その右側に見える橋脚は、鶴見つばさ橋です。


 帰り際、駐車場付近から。手前から2つ目の橋脚のところに展望台が見えます。

 前々から行きたいと思っていたのですが、休業が長く続いていたため半ば諦めていました。営業再開されていたことも実は知らず、偶々近くを通ったので様子を見に行ったら…といった感じです。😅

 ここ一週間くらいの情勢を見ると、また休業になる可能性も否定できないと思いますので、このタイミングで行けて良かったと思います。😄
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/07/10 22:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる〜
闇狩さん

4月22日、第66次南極地域観測協 ...
どんみみさん

Little Glee Monst ...
kazoo zzさん

微睡のあずき
べるぐそんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation