• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿比英太のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

白糸ノ滝(静岡県富士宮市)

白糸ノ滝(静岡県富士宮市)静岡県富士宮市の白糸ノ滝へ行ってきました。


駐車場。天気に恵まれたおかげで、富士山が綺麗に見えました。🤣
これだけでもお出かけした甲斐があったというものです。


白糸ノ滝の他に「音止の滝」という滝もあるそうです。まずは、近くにある音止の滝へ向かうことにします。


まず目についたのはお土産屋さん。まあ、何処にでもあるような土産屋さんでした。😅


更に進むと、お食事処がいくつか並んでいます。富士宮名物である焼そばの香りに惑わされそうになりましたが、振り切って滝を目指します。


音止の滝に到着。画面右の木組みが展望台です。


滝の大きさはそれなりに大きいと思うのですが、滝の全体像が見えづらいのが少し残念でした。😔

次は本命の白糸ノ滝へ向かいます。


再び現れるお土産屋さんエリア。


お土産屋さんエリアを過ぎると、谷底へ降りる階段が現れます。


階段の途中から撮影。白糸ノ滝が見えてきました。😃
手前にある橋は滝見橋。名前の通り滝を見物するのに丁度良さそうです。


滝見橋から撮影。滝の全体がよく見え、白糸ノ滝という名の由来もよく分かります。
でも橋の上からでは滝壺が少し遠いかな?🤔


橋を渡り、滝壺の近くへ移動します。


滝壺に一番近い所から撮影。良い具合に虹も出てくれたおかげでなかなか綺麗な写真を撮ることができました。(あくまで自己評価です。😅)



最後に白糸ノ滝近くの展望台へ。富士山の存在感がすごいです。


富士山と白糸ノ滝を一緒に撮影。構図は悪くない(あくまで(以下略))と思いますが、富士山の白い部分の露光が多過ぎているのが惜しい…。

富士宮市の白糸ノ滝に来たのは今回が初めてです。滝を見に来たつもりが、綺麗な富士山も堪能できたのは嬉しい誤算でした。😄
自然の美しい風景には本当に心が癒されます。



おまけ

自然の風景に心が満たされたので、次は食欲を満たすために富士宮市街へ行くことにしました。


選んだメニューはもちろん富士宮名物の焼そば。右のはレバー炒めです。
良い意味でB級な、癖のない美味しさに、私のお腹も満たされました。😃
Posted at 2019/12/01 21:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月02日 イイね!

大菩薩峠

大菩薩峠山梨県の大菩薩峠へ行ってきました。


国道20号から県道217号へ入り、山道を上った先に駐車場があります。紅葉した木々が綺麗でした。😃

この駐車場へは県道201号からも地図上はアクセスできますが、この日は崖崩れにより通行止めとなっていました。


駐車場横にあるロッヂ長兵衛。山梨名物のほうとう等を食べられる他、宿泊施設でもあるそうです。


大菩薩峠へ向け、登山開始。


林の中を歩くこと1時間強。だんだん空が開けてきました。ゴールは近そうです。

登山道は決して歩き難い道ではありませんが、小石が多いため、足をとられて転ばないように常に気を付ける必要がありました。


ようやく到着。😅


峠に建っている介山荘。ロッヂ長兵衛と同様、食事や宿泊が可能で、お土産も販売していました。


峠から西側の眺め。…本来なら甲州市辺りが見えるらしいのですが、最近は晴天が続いていたためか霞で真っ白でした。😩


せっかくここまで来たので、稜線沿いに歩き、更に高いところを目指します。


着いた!と思ったら道は更に続いていました。😅

日没時間も気にしつつ、更に登ります。


ようやく頂上と思われる岩場に到達しました。特に頂上であることを示すようなものはありませんでしたので、本当に頂上かは不明です。😌


西の方は言うまでもなく真っ白。


南側の景色。遠方は霞んでいますが、大菩薩湖と富士山の山頂付近は見ることができました。

大菩薩峠を訪れたのは今回が初めてでしたので、来れただけでも良かったという気持ちはある半面、気象状況をもっと考慮するべきであったと少し後悔も残ってしまいました。😔

またいつかリベンジしたいと思います。😃
Posted at 2019/11/03 08:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation