• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harukuのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

Sカップファイナル反省会

仕事がバタバタしてたので、アップするのが2週間後というのもアレなんだけど‥w

3月10日にモビリティおおむたで行われたSカップファイナルに参加してきた。
KNクラス(NAの軽自動車)は8台のエントリーでそのうち半分はビートである。お手軽ジムカーナがすっかりなくなってしまった中国地方在住のワシには嬉しい限りである。



オフィシャルの某全日本ドライバーに「縁石のココを踏まないとタイム出ないよ〜」とか教えてもらいながら完熟歩行して、ドラミの後3本のタイムアタックである。

1本目は様子を見ながら、今回の目標である「モビむたのドライ路面でサイドターンを決める」を実行してみた。
RIGIDのメタルパッドは意外にあっさりとサイドターンに持ち込めた。
このイベントのために装着したリヤスタビのおかげで、サイドターン後のアクセルでの旋回コントロールも楽にできるようになっていた。調子に乗って回しすぎたり‥。 正直もうこれで満足してたりしてw
ただ、後半セクションに設けられたフリーターンにオーバースピードで突っ込んで大失敗。(^-^;)

とはいえ、道具に助けられて2番時計の1分38秒75であった。でも三味線弾いてる某地区戦ドライバー氏の2秒落ちである。

2本目はフリーターンを攻略しようと思っていたのだが、シフトミスするは、突っ込みすぎてオーバー出して踏み直すはで細かく失敗しながらもそれほどタイムロスせずにフリーターンも無難に回って1分35秒68。



まぐれの暫定トップであったw その後に某氏に1/100差で逆転されたのだが、その時のフリーターンは右回りが多い中、チャレンジングな左回り、しかも失敗してそのタイムであった。うーむむむ、腕の差あり過ぎ‥。

結局3本目は三味線を弾くのをやめた某氏に1.2秒差付けられてしまった。やはりフリーターンは苦手だなぁ。
車の仕上がりは非常に良かったのだが、いかんせんドライバーの腕が‥w

というわけで、今日の収穫は‥
・ATR-K Sportはジムカーナでは非常にフィーリングが良い。
・スタビを入れたらリヤ左右の荷重が分散する分、タイヤのエア圧は下げた方が扱いやすい。
・リヤスタビを入れたらスライドコントロールが楽になる。
・ドライブレコーダーのGセンサからするとスラロームで1.12Gくらい出てるので、スタビでメカニカルグリップが上がっているのが数値的に明らかになった。
くらいかな?

反省点は
・どんどんオーバースピードで突っ込んで行く癖は改めるべし。
・速度感覚とブレーキングの精度を上げるべし。
・コースの組み立てをまじめにやるべし。
・体力を付けるべし。
みたいな感じかな?


↑こういう走行写真がもらえるのは嬉しいですな。

しかし、本当のバトルはこれからである。
そう、Sカップ名物の豪華じゃんけん大会である。レーシングスーツやら簡単タープやらDIREZZA Z2を2本とか、最後ということもあり豪華な賞品が用意されていた。
ワシも頑張ってみたのだが、収穫はアーマオール1本だけであった。(^-^;)


↑見事にDIREZZA Z2をゲットしてビートに積む某ムアンチャイ氏

楽しい時間はすぐに過ぎてしまうのもので、イベント後はそそくさと片付けをして帰ったのだが、案の定九州道の渋滞にハマってえらいことになった。


↑みなさん帰り支度の図

それにしてもこういう楽しいイベントが無くなってしまうのは寂しいものである。
しかし、九州の軽自動車でジムカーナを楽しんでいる方々と一緒に走るのは面白いので、HSRなり恋の浦に走りに行こうかなと考えている。
Posted at 2013/03/26 01:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@@こだ ということは、ウチのはまだまだ開き気味なのね。Idle Control Post Start Base Offsetを14%くらいにしておいて、Base Outputはエンジン回しながらスペースキーと矢印キーでチマチマやりますかのう?」
何シテル?   01/07 23:53
クルマをいじるのと走らせるのが好きなオサーンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボ6のエンジン交換するつもりが乗り換えになりました。GSRなので静かで快適です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
パーツ移植を繰り返し、各ボディパーツの色がバラバラになってしまったので、腕の良い板金屋さ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
就職してすぐに購入した車です。 中古で買った時点で遊びまくりのダウンサスと触媒レス75φ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ミニの次に乗り換えたクルマです。これも某所で放置プレイされていたものをタダ同然で譲り受け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation