
皆様、こんばんは。
今日は午後からも凄い局地的な雨が降りました。
台風19号の雨はこんな雨がずっと降ったのかも知れませんね。
今後このような被害を出す雨が降るのでしょうね。
どんなに被害を最小限に抑えようと努力しても、自然の猛威に太刀打ち出来ないのでしょう。
そして、必ず災害にあった所は昔被害にあった可能性があり。
必ず言い伝えに記録が残っているはずです。
東大日本震災も時も津波に言い伝えがあったそうです。
今回の長野の堤防決壊の洪水被害の所も、ここまで浸水したと表示の記録があったそうです。
出来るだけ山の際に川の近く海の近くには家を建てるなと、家訓が我が家にはあります。
是非、その地区の地名から昔どんな場所だったか探ってみて下さい。
ためになる事が分かるかも知れません。
さて、話は変わりますが。
やっと新しいマウスコンピューターのノートパソコンが到着しました。
何か箱からしてカッコいいです。
箱から出してみたら、黒い布製の袋に包んでありました。
購入したパソコンはこんな物です。
NEXTGEAR-NOTEi7941
総額333000円
キーボードはこんな感じ。
設定をする前にアルミテープを施工
勿論サンドイッチバージョンにしてあります。
パソコンは電子機器ですが、アースを取っていないので故障が起き易いのです。
皆様の検証でパソコンにアルミテープは効果ありと、立証されているので間違いはないと思っています。
そのお陰なのか、今もっているパソコンは以前と比べて故障がほんと起き難いです。
表面には貼らないようにし、裏側の出来るだけサイドに貼る様にしました。
表面に貼ると如何にもという感じなので、出来るだけ効果を最大限出すように考えました。
ふた内側には今回は貼っていません。
次掃除する時に貼るようにしています。
流石ゲーミング対応のパソコンとあって、熱対策がしっかりとしてあります。
後ろ側に2箇所排熱の空気孔と左右サイドに2箇所同じように空気孔が設けてありました。
仕様はこんな感じです。
付属品も色々付けました。
そして設定を完了しました。

何か格好いいです。
そしてキーボードが色やかに輝きます♪
6色LEDが組み込まれていて、タイプが光るようになっています。
そして認証が顔認証になっていて、ログインが顔認証できるようになりました(笑)
年取って顔がしわくちゃになったら認証できないのかな?
しかし、圧倒的にWIN7とWIN8より早く起動し、かっくフォルダーの開きが早いです。
出始めのWIN10はダメでしたが、今のは改良されたプログラムに変更されているので良いです。
もし、これからWIN10買い替えを購入を考えて見えるかにアドバイスですが。
WIN10の市販品の安いパソコンはメモリーが8Gしか積んでいないのが殆どです。
これはお奨め出来ません。
WIN10を快適に長く使う事を考えると16Gは最低積んで置いたほうが絶対にいいです。
後悔しません。
私は32Gを積みました。
あとHDDとSSDのデユアル構成にしたほうが良いと思います。
メーカーでは昔はマウスはダメでしたが、今はマウスはかなり良いです。
ただ、性能は良いですがちょっと高いです。
自作が1番安いですが、作れない人は沢山見えます。
そんな私も作れません(汗
マウスは必要最低限のソフトしか入っていないので、容量を食われていないのです。
ここ5年はマウスしか買っていませんかね。
これで全部でデスクトップのWIN10が1台(液晶は40型4Kテレビ) ノートがWIN7が2台 WIN10のノートが1台の4台体制になっちゃいました。
使っていないXPもまだあります。
流石に置き場所がなくなって来たから、処分しなきゃ。
あすからデーター移行をします。
暫くは今までのノートWIN7とノートWIN10の2台体制で作業していきます。
Posted at 2019/10/19 23:35:54 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット