• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@黒エクのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

だいぶ前ですが・・たま☆きんツーリング参加

もう10日経ってしまいましたが・・・おやじ君主催のたま☆きん(埼玉近郊の意味)ツーリングにいってきました。今回はブログのアップが遅すぎるので備忘録のような日記のような、そんなつもりで記事をアップしております。でも、すぐに記事を上げる方から見たらみっともないのかな・・・。

毎年GWの初日に企画されるこのツーリング、朝早い集合とはいえ渋滞にはまった記憶があまりないんですよね。初日から出かける人はそんなにいないのかもしれませんね。
ともかく、4月29日、朝5時に集合場所の高坂SAに到着。去年の北関東GTIの皆様との長野ツーリング以来、約7ヶ月ぶりのツーリングなので楽しみで、前日はほぼ寝られず。高坂は、5台集まったところで出発。途中甘楽SAで休憩しつつ碓氷軽井沢IC出口のおぎのや駐車場で現地集合組と合流、草津までご一緒しました。最後の雷電くるみの里までご一緒したかったのですが、妻からのデスコールが・・・(泣)昼飯も食べずに家に一目散に帰りましたとさ(号泣)ツーリングの度に毎回これじゃあつらいわさ。

おやじ君、来年もご一緒させてくださいね!


高坂SAにて。まだ寒い朝、5台の参加者が。みやもっちゃんさん、大変ごぶさたしておりました!
あとなべパパさん、エヴォーラびっくりです!


そのエヴォーラ。エリエクと同じように軽快に走る良い車ですね。


碓氷軽井沢IC出口の駐車場、ここでさらに数台と合流。TSUBOさんは、合流するかと思いきや通り過ぎていきました・・・。


六里ヶ原駐車場にて、浅間山をバックにして撮影。風は強いものの天気も良く、気持ち良い!


あおいさんのお見送りで次の行程へ・・。あおいさん、また来年・・かな?


途中、綺麗な桜並木があったので思わず撮影。


万座バスターミナルは、工事中・・・なんでも、インフォメーションセンターを建てるとのこと。


仕方ないので、向かい側に車を並べて集合写真。


さらに上から。


このあと万座プリンスホテルで温泉に入り、草津まで。皆でアイスクリームを食べたあと、帰路につきました。次は最後までお供したいもんです・・・。
Posted at 2017/05/12 02:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年09月16日 イイね!

北関東GTIロングツーリング参加

9月11日、実は1週間の夏休みの最終日。明日からの仕事が憂鬱だともだえて終わるのはもったいない・・・というわけで、北関東GTIの皆様のロングツーリングに飛び入り参加してしまいました。
この日、上信越の甘楽SAにて皆様と合流、その後長門牧場~霧の駅~美ヶ原高原美術館までの行程のドライブを楽しみました。贅沢な休日でございました・・・が、妻からの電話で恐怖のズンドコに(笑)・・やっぱり最後はこうなるのね。
雷電くるみの里にて皆様とお別れするつもりでしたが、予想外に駐車場が混雑しており時間がかかりそうでしたので、一足先に帰路につかせて頂きました。だって妻に6時までに帰るって約束してたもので・・・。ちなみに6時を10分オーバー致しました。

一部の参加者に追伸:ドラゴンボールは無事でした(笑)


甘楽SAにて朝礼。天気はあまり良くなく、出発時に雨に降られた方もおられたそうで・・。でも結局なんとか持ちました。


佐久平PAにて、長野が地元のあおいさんがKTM-XBOWでお見送りに。いつ見てもすごい車です。


これからたのしいツーリングっと!


まずは女神湖に近い長門牧場に立ち寄り、ソフトクリームを食べましたがこれがおいしい!!まだ行ったことのない人は、是非おすすめです!!




まさに牧場といった感じの、落ち着く場所でした。今度は家族と来ようと思います。


ここで残念なことに北関東GTIの重鎮、KOZさんが仕事の都合で途中離脱。皆にお見送りの集中砲火を受けて出発していきました・・・。


牧場を出たあとは、霧の駅に向かいます。


霧の駅に到着すると、なにやらロータス・エスプリの集団が!ド迫力でした。残念ながらこちらの到着と同時に出発してしまい、交流はできませんでした。


しばらく休憩の後、さらに上の美ヶ原高原まで向かいます。


もう完全にワンパターンの後方撮影。たまにすごい臨場感のある写真が撮れるのですが・・。


美ヶ原高原美術館駐車場にて。ここまで来ると周りは雲で真っ白。遠くの景色は全く見えませんでした。ここで昼食とお土産を買い、皆さんとだべっていたら妻から恐怖の電話が・・・全くタイミング良いなオイ。このあと、道の駅・雷電くるみの里までご一緒しましたが、帰宅時間の縛りがありやむなく皆に挨拶することなく帰路につきました。モタランさん、またご一緒させてくださいね。

当日の朝、上里SAにてお会いしたS1エリーゼ・ケータハム等の皆様、突然話しかけられてビックリされたかと思います。先日は大変失礼致しました。
Posted at 2016/09/16 20:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年07月18日 イイね!

7月の北関東GTIツーリングオフに参加してきました

北関東GTIの皆様のワインディング朝オフ、もうどれくらい参加できていなかったのか忘れてしまうくらい(笑)久しぶりの参加ですが、楽しんできました!

今回の目的地は茨城県北部にある常総高原の里見牧場という所。参加された方はお見送りの方も含めて14~15台ほどでしょうか。ツーリング自体1年以上ご無沙汰でしたので、思い切り楽しんでしまいました。北関東GTIの面々も、皆さん変わらずお元気そうで・・・(

久しぶりの参加のためか、お会いした事のない方も多かったですが、以前と変わらない良い雰囲気で安心致しました。これからも時々参加させて頂きます。


最初の集合場所。雲行きはあまりよろしくなかったですが、後々晴れてきて良かったデス。


次の集合場所にてさらに数台が合流。気がつくと綺麗にタイプごとにまとまって駐車してますね。


夜王さん、なんかいますよ(笑)


ここで朝礼。ここまでで12台の参加。天気も好転してきました!


コンビニはツーリングを支える重要なライフラインですね。常陸大宮市内のコンビニで小休止。


隊列を組んで、いざ牛肉!!


久々の後方撮影。緑がまぶしいです。


道が細い!


花貫物産センターにて小休止。途中、白いバイクがお出迎えしてくださり、驚いたり・・・・


深緑の中、気持ちの良い走行が続きます。


里見牧場のレストランに到着。風力発電の風車が印象的な光景です。


ここがそのレストラン。


皆さん勢ぞろい。


カルビ丼、だったかな?大変おいしゅうございました。


帰りにちょっとアイス休憩とおみやげという名の免罪符を購入(笑)帰りは常磐道から北関東道、東北道の順に帰りましたが、目標帰宅時間の4時を大幅に上回り、5時半に(泣)北関東道って、東北道上り線に直接つながってなかったでしたっけ(笑)渋滞もあり、疲れましたが楽しい1日でした。やっぱりツーリングは楽しいなあ!
Posted at 2016/07/18 08:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年06月18日 イイね!

裏EMWに初参加しました!

去る6月13日、「裏EMW」と称されているオフ会、というかツーリング?に初めて参加しました。もうEMWは終了しているので「裏」ではない気もしますが・・・。

行程は女神湖に集合、その後「マンジャタント」というイタリアンレストランで昼食、その後EMWでの集合・宿泊場所であった小海リエックスにてケーキバイキング、そして温泉という流れ。私は温泉のみパスして帰路につきましたが、楽しい1日を満喫致しました!幹事のおやじ君、そしてあおいさん、どうもお疲れ様でした、次も参加しま~す(嫁と子供次第ですが)

エリエクの他、ジネッタ・X-BOW・ポロにベンツのワゴンまで、全17台の内訳は多彩でした。雨が降らなくて本当に良かった・・・。


佐久ICを降りておぎのやの前を通過しようとしたら、手を振るおやじ君を発見してすぐに引き返し、合流できました。と思ったらもう出発!


最後尾にて自分のペースで後をついて行きます。山道は楽しいです!


女神湖にほど近い牧場にてアイスクリーム休憩。今日は天気も良くて最高!


牛乳専科もうもう。ここのコーヒー牛乳ソフト、絶品でごわす!カラーコーンが何げに牛柄なんですね。


そして女神湖湖畔。ここで参加者の大半が集まりました。いつもながら良い所です。


X-BOWに乗って微笑むparaさん。


軽いミーティングの後、レストランへ向かいます。


後ろからあおいさんが走ってきたので激写。


マンジャタント到着。雰囲気も味も良いのでオススメ!


お店はこんな感じ。こういう所を覚えて、後で家族旅行の時に行くと良いかも・・。


昼食後、なぜかnabenabeさんの車のフロントカウル脱着実演が始まりました。


カーボン製なので持てない重さではありませんが、しかし意外に重い・・・。


一路、小海リエックスへ。2年ぶりに走る道は、結構荒れていました。こんなに路面悪かったかな?


到着。2年ぶりになりますが、なんだか懐かしいです。


EMWの時に昼食・じゃんけん大会の会場となった場所へ。もうここで昼食をみんなと食べる事は無いのかな。

ケーキバイキング後、温泉に出発する仲間を尻目に、ひとり小海リエックスを後にします。ホントは行きたかったのですが、温泉入ると帰りたくなくなる可能性があったのでやめました(笑)もう一つの理由、エアコン修理のため小山のモーターランドさんを目指すのでした。

うわ、180KM以上あるぞう・・・・眠いぞう・・・・。(3時間近くかけてなんとか無事に到着しました)

Posted at 2015/06/18 04:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年04月29日 イイね!

今年もたま☆きんツーリング出撃!

先日4月25日、おやじ@埼玉さん主催の草津・万座ツーリングに今年も参加しました。毎年4月下旬に行われるこのツーリング、4月になるとおやじ君の告知を楽しみに待っていたりします。おやじ君いつもお疲れ様です!
よく晴れた当日の朝5時、関越の高坂SAの第一集合場所に集まったのはおやじ君、nabenabe夫妻、paraさん、私とお見送りのICEMANさん。ここからツーリングスタートです。


高坂SAにて。今年も仕事に邪魔されず参加できました(笑)


上信越道をひた走り、第2集合場所の碓氷軽井沢ICへ。nabenabeさんのエリーゼが後方から迫ります。


車は土曜日にしてはそれほど混まず、快適♪


碓氷軽井沢ICを出て少し走ると第2集合場所に。ここでTSUBOさん、K-exigeさん、えりぞうさん、44kazさんと合流。ここまで来るとまだまだ寒いです、気温は10℃程でしょうか。


浅間六里ヶ原駐車場にて。今年も快晴のなか記念撮影です!


次は万座バスターミナルに向けて森の中を走ります。


所々桜が咲いていますが、今年はだいぶ散っているところもありました。


万座バスターミナル到着。ここに来たら・・・。


車を並べて恒例の記念撮影!それにしても本当に気持ち良い天気です。久々の開放感♪


おやじ君が壁を登り始めました。大丈夫でしょうか・・・?


上から撮影中のえりぞうさんとおやじ君。えりぞうさんなんだかカッコイイ(笑)


次は万座プリンスホテルにて温泉。ここまで来てもまだ朝10時すぎ。いつもの休日はまだ寝てたりしますが、こんな充実した休日はなかなかないです。


まだまだ雪の残る白根山付近を通り、草津方面へ。


この時期ならではの風景です。




後方を何気なくパチリ。


草津の西の河原公園駐車場でアイスを食べたあとは、嬬恋パノラマラインを快走して昼食場所のアトリエ・ド・フロマージュへ。去年は貸切で行けなかったんだっけ。途中の写真は・・撮ってる余裕がありませんでした・・・


ここでbononoさん登場!!エリーゼS1からアストンマーチンに乗り換えたと聞きましたが、実車を見るのは初めてです!ここで昼食後流れ解散になりましたが、おやじ君が他のツーリングの方々に合流するとのことで、道の駅の雷電くるみの里まで同行して談笑してから帰路につきました。

ちなみに、実は一睡もしないで参加していたので、帰宅してからはほとんど動けませんでした。家事もほとんどできず結局また嫁から怒られましたとさ・・・

おやじ君、そして参加者の皆様、今年もすごく楽しかったです。来年もまたご一緒させてくださいね。
Posted at 2015/05/02 10:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「どっかいきた~~~い!」
何シテル?   08/04 01:22
どーもこんちは、ひでです。 2001年の初夏にエリーゼに魅せられて以来あこがれを 抱き続け、2002年冬にエリーゼS2レーステックを購入 しました。それ以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
現在メインで所有しています。 平成18年6月より現在までの愛車です。 スポーツカーはこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation