• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@黒エクのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

ひでツーのお知らせ

どーも、1年遅れの新婚旅行ですっかりハワイにかぶれたひでです。

今年2回目のひでツーリングの日程が決まりましたので、皆様にお知らせ致します。
ひでツーは10月24日(日)とさせて頂きます!参加を予定してくださっている皆様、ご予定についてのリクエスト等ございましたら、どしどし書き込みを御願いしますネ!

ちなみに、コースはまだ選定段階ですが、清泉寮と増富ラジウム温泉は決定事項です。
Posted at 2010/10/02 23:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年08月16日 イイね!

ひでツーリング、コース決定です!

え~、ようやく決まりました、お待たせいたしまして申し訳ございません(爆)

ツーリングコースは・・・

集合場所:関越自動車道赤城高原SA(朝6時集合)※雨天順延
なお、以下のルート中、大笹牧場レストハウスを第2集合場所に指定しました。到着は朝9時頃
を予定しており、しばらくここで休憩致します。

沼田IC~国道120号~金精峠~いろは坂~県道169~大笹牧場レストハウス~県道23号
~県道19号(日塩もみじライン)~国道400号~県道30号~県道369号~県道266号~県道17号
~昼食後、ボルケーノハイウェイ~那須甲子道路となります(な、長い!!)
※温泉については、ギリギリまで検討します。昼食場所は、つぼさんと相談中です。

ボルケーノハイウェイ後は、那須甲子道路を通ってUターンして温泉~那須市街でお買い物~解散ということになります。温泉について、「いい所知ってます」という方、御意見お待ちしております。

実はこのコース、最初から最後までがどれくらいかかるか、通して下見を行う時間がなかったために
どれくらい時間がかかるか不明(おいおい)です。こんなええかげんなツーリングでも「我こそは」と
思われる方は、御参加お待ちしております。
  

えー、集合時間を朝6時と早めましたので、参加を予定されている方はご注意を!!
Posted at 2010/08/16 01:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年08月07日 イイね!

ひでツーのお知らせ

梅雨明け以降の地獄のような暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ようやくですが、ひでツーリングのご案内をさせて頂きます。とはいうものの・・・・
現在、決まっているのは開催日(8/22・日曜日)のみ。候補地は目下選定中デス。
ご予定の空いている方は、お気軽に御参加くださいな。

詳細については皆様、もうちょっと待っててネ!

Posted at 2010/08/07 22:19:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年05月22日 イイね!

会社の同僚と富士山1周ツーリング!

今月の18日、私が勤めている会社の同僚と、平日ツーリングに行きました。行く先は富士山!
富士山の周りをぐるり1周して帰ってこようということで、朝6時半に圏央道狭山SAに集合して出発
しました。当日は1日中快晴で、絶好のツーリング日和となりましたが、1つだけアクシデントが・・。

みなさんハンドブレーキはキッチリ全力で効かせましょうね。
それでは、当日の模様をどうぞ・・・・はあ・・・(初のマイエク損傷に落ち込みました)


圏央道狭山SAにて。会社の同僚はロードスターで参戦!


中央道からの眺め。富士山は1日中見ることができました。


緑は青々としていて、まさに新緑の季節といった感じ。


ここでも富士山。なんか合成写真みたい!?


前を走る同僚の前にいるワゴンRの窓から、しきりにわんこが顔を出したり、引っ込めたり。思わず和んでしまいました。


富士山をバックにEMWの自己紹介用に記念写真!


続いて、同僚の車と記念写真。ここに来るまでの間、少し同僚にマイエクを運転させましたが、私が運転するより速かった・・・。


富士山の新5合目より。駐車場の1部が工事していて使えず。土砂を防ぐ壁を作っていました。


良い眺めでした~。


午後には地元に戻ろうとの目標のもと、急いで山を駆け下ります。


富士山の麓にある駐車場にて。ここ、以前にハチマルツーリングの集合場所として来た記憶があります。


山中湖をバックにして撮影。実はこの直後、マイカーがひとりでに動き出し、同僚の車にごつん・・。


最後にアクシデントがありましたが、ツーリング日和の1日でした。山中湖畔にてそばを食べ、帰路につきましたとさ・・。 損傷のレベルは2台ともたいしたことはなかったのですが、私の車は1部塗装にひび割れが発生・・・直そうかどうしようか・・・。
Posted at 2010/05/22 01:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月07日 イイね!

つぼさん主催・お花見ツーリングへ参加

ようやくというかなんというか、いつもアップ遅いひでのブログへようこそ。
どんなツーリングだったかは、既につぼさんやK-EXIGEさん、nollyさん達のブログにアップされていると思いますが、人は10人いれば10通りの記事ができあがると思うので、見て頂けたら幸いです。

さて、4月3日にロータス仲間のつぼさんが主催するお花見ツーリングに参加してきました。
参加台数は7台、ツーリングとしては一番動きやすい台数が集まりました。行く先は、定峰峠を抜けて美の山公園~国道140号~間瀬湖~本庄シェリエ~行田T-TAKという感じで、目的はお花見!

しかし、全行程を通じて桜の開花状況は悪く、ちょっとだけ早かったかなという感じでした。しかしながら、シェリエの工場の売店でおいしいバームクーヘン(免罪符ともいう)をたくさん買えたし、走りも一部道が細かったものの適度に楽しめたし、最後に有名なゼリーフライ(名前の由来も知りました)も食べれたので、個人的には満足な旅でございました。最後、ゼリーフライを買いに行ってくださったつぼさんのお車にアクシデントがあり、そのままT-TAKさんに入庫となってしまいましたが、これが山の中じゃなくて本当に良かった!

その日は夜から別のロータス仲間のグループと飲み会&カラオケでしたが、それはまた次の記事で・・。では、当日の模様をご覧くださいな~。


道の駅はなぞのに朝7時に集合。すでにKさんとnollyさんが来ておりました。さーて、何台集まるかな?


今日のツーリングの発起人、つぼさん登場!このあと、がんちさん、えりぞうさん、初顔合わせのakieiさんが到着、全部で7台となりました。


定峰峠への道中。路面凍結の表示があってあせりましたが、実際はなんともなしでした!


峠の茶屋へ到着。ロータスだとあっという間に着くなあ・・それにしてもまだまだ寒いです。


ここで小休止。皆さん思い思いに写真を撮ってます。・・・ん?nollyさん?


ところどころこのような狭い道が・・・。


数台のダンプカーやトラックと、ひやひやもののすれ違い!


ここで、後方撮影の練習。うむ、腕は鈍っておらんようじゃ。


美の山公園に到着。ここの桜はまだ蕾の状態でしたが、満開になるとかなりきれいな所だと思います。


階段を登って、上から撮影。桜の状態は、こんな感じです。


展望デッキかtらの秩父市街の眺め。


国道140号から間瀬湖を通って本庄市にあるというシェリエというスイーツの工場へ。道中の山道は結構楽しめました・・・お、途中に桜の木が・・・。


路面には若干の砂&葉っぱや枝が落ちていましたが、普通に走れる状態でした。


ようやく、シェリエに到着。結構大きい工場です。


シェリエの脇に、長~~い桜並木が。まだ2分咲き?くらいでしたが、満開になればさぞかし綺麗な風景が現れるんだろうなあ。


皆さん、それぞれの思惑を胸にバームクーヘン等を買っていました。この時間になるとぽかぽか陽気で、眠気が・・・・。このあと行田にあるショップ、T-TAKに向かいます。


つぼさんが途中、有名なB級グルメの「ゼリーフライ」を買出しに別行動してくださり、他の参加者は無事に到着。談笑しながらつぼさんを待ちます。


すると、つぼさんから車にトラブル発生の連絡が!akieiさんが現地に走り、つぼさんが買っておいてくれたゼリーフライ等を先にT-TAKへ運んで先に昼食(つぼさんすみません!)。食事中にT-TAKの吉田さんが積載車で救出に行き、ようやく全員揃っての食事となりました。ゼリーフライ、焼きそば共においしかったですが、つぼさんの車が入院となってしまったのが唯一残念な出来事でした。

このあと、私は一足先に皆とお別れし、別のロータス仲間の待つ横浜の地へ向かったのでした。
Posted at 2010/04/07 02:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「どっかいきた~~~い!」
何シテル?   08/04 01:22
どーもこんちは、ひでです。 2001年の初夏にエリーゼに魅せられて以来あこがれを 抱き続け、2002年冬にエリーゼS2レーステックを購入 しました。それ以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
現在メインで所有しています。 平成18年6月より現在までの愛車です。 スポーツカーはこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation