先日、9月27日に富士スピードウェイにて、ジャパンロータスデイという大規模なイベントが開催されました。当然、エキシージを持つ私も参加です!
このイベントは、ロータスというイギリス車メーカーの車を持つ人なら誰でも参加でき、サーキットを使った走行会やレース、ゲストを呼んでの対談、新型車の展示などが行われます。ロータス社の車を持つ人なら・・・ということから新旧たくさんのロータスの車が参加しましたが、中でも1番多いのはやっぱりエリーゼ・エキシージでした。他にもエラン・エスプリ・スーパー7・ヨーロッパもかなりの台数がいて、いったいドコからこれだけたくさんの台数が出できたのか不思議なくらい。どうやら参加台数は全部で700台前後は集まっているとの事で、今まで多くて100台ほどの参加台数のイベントしか参加したことのない私はその迫力に圧倒されてしまいました!
当日は、いつも私のエクがお世話になっている「T-TAK」という会社の社長が、秘蔵の世界限定50台のエキシージ2「240R」を駆って参加されるとの事で、他の客仲間と一緒に狭山PAと談合坂SAで集まって現地へ向かいました。イベント自体は、いろいろとアラの目立つ内容ではありましたが、たくさんの仲間との楽しいひとときを過ごさせて頂きました。なんでも、また来年もやる?ような話が聞こえましたので、もし開催するならまた行こうかな。
以下、恒例になりましたが当日の模様の写真です。参加した人もできなかった人も、見てやってくださいな。

圏央道・狭山SAにて。朝5時20分にはすでに皆さん集まっておられました。ちなみに、黄色いエキシージが240R。

圏央道・青梅ICを過ぎ、つぼさんが待つ次の合流場所へ!

中央道・談合坂SAにてつぼさんと合流。長い眠りから覚めた、究極の軽量化・NAチューンのエキシージです。

富士スピードウェイに到着。しかし、入り口ではロータス渋滞が!

回り中ロータスだらけ!すごい光景です。

駐車場に到着。さあ、長い1日の始まりだ!

まずは受付。T-TAKの社長さんと一緒にFコーナーへ。おっと、前に地味ーさんがいらっしゃいました。

ドMって(笑)こんなことをする奴は、アイツしかいないっ・・・!

エスプリ軍団。よくこの台数集まりました。新旧、いままで見たこともない数。

エリ・エク軍団。やはりこちらもすごい数!

エラン軍団。1960年代の貴重な車が、こんなにっ・・・。

スーパー7軍団。あれれ、ここまで来ると場内アナウンスが聞こえない・・・?

JOEさんのお車。かねがねお噂は聞いておりましたが、直接お会いしてお話するのは始めてです。それにしても、赤に対するこだわりは相当なもの!!

つぼさん、ナニをしておいでデスカ?なに、4本目のマフリャー?

とあるメーカーのサイドエアロ。結構私好みのカタチをしておりますが、値段は高そう・・・。

富士スピードウェイの建物。でっかいです!上からたくさんの方が観戦してます。

レース中の写真。間近で見ると更に大迫力!

その中に、東海地方の方で、ツーリングでたまに一緒になるジャイリスさんが走っておられました。
そういえば、当日お会いした時、ハチマルツーリングIN富士スピードウェイとか言ってましたが、走りは真剣そのもの!

お~~っと、帝王さんだ!このあと、見ている私たちの方向へ手を振っておりました。一体何kmで走りながら手を振っているのでしょう?

上から見た図。出走準備の車の列です。

今度は駐車場側。すごい台数!!

出走待ちのヨーロッパ・エスプリ達。

場内を見渡していると、真下に帝王さんとそのマシンを発見!

たくさんのヒストリック・ロータス達。空ぶかしはまさにレーシングマシン!

ファミリー走行でのスズメバチさん。となりには小さなお子さんを乗せています。パパカッコいい!!

今度は最新型車のエヴォーラ。写真では微妙でしたが、間近で見ると意外とかっこいい!

後ろからの図。トランクは何とか使えそうですが、後部座席は子供用ですね・・・。

対談中の荒選手とピストン西沢氏、池沢早人師氏。もう少し目立つ場所で、場内放送に連動させればもっと人が集まると思うんだけどなあ。

これは珍しい!日本にはまだ数えるくらいしかいないはずの260カップカー。オーナーさんに話を伺うと、どうやら並行輸入した車との事。

場内にぽつんと置いてあった、5000万円超のスーパーカー、ポルシェ・カレラGT。

ロータスカップの模擬レースに出走準備中の各車。荒選手にピストン西沢氏、池沢早人師氏も走るとの事。

アドバンカラー・荒選手とピストン西沢氏のデッドヒート!見ごたえのあるレースが続きます。

そんな中、私たち一行は、敷地内にある昔のコースの1部を利用したメモリアルパークへ来ていました。

普通に歩いては上がりづらい程の傾斜!30度の角度がついているそうです。

昔は、ここをレースカーが走っていたのか・・・。

サーキット上では、ロータスカップ模擬レースが終わり、新型車・エヴォーラの試乗会が行われています。運動性はかなり良さそう!

サーキットに戻り・・・。

時間が経つのは早いもので、もうイベントも終盤。最後は、全参加車がコースに出てパレードラン!初めて富士のコース上に出れただけでもう満足です!

ロータス車が長蛇の列。他の参加者も、車の中から思い思いに写真を撮ったりしています。

後ろもこんな感じ。こりゃ、1周まるまるロータス車で埋まってしまうような勢いです。

そしてパレードランも終わりの時が・・・。少々寂しいですが、このままコースアウトと共に場内から退場、帰路につくことになります。いつか、このコース上を思いっきり走りたいなあ・・・。

運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした。来年も期待しています!
このあと、帰りに中央道で25Kmの渋滞に巻き込まれ、ヘトヘトになって帰りましたとさ・・・・。