さて、開催後すでに1週間が経過しましたEMWですが、いまだに記事のアップは続いております(笑)
昨日の飲み会から1夜明け、2日目に突入したEMWです。この日はタイムラリー~集合写真~昼食~じゃんけん大会~解散というスケジュールで進行。両日含めた参加台数は70台強だったそうですが、正確な台数をご存知の方おりますか?
それでは2日目の模様です。参加された方も残念ながら参加できなかった方も、当日の雰囲気を感じて頂けたらと思います。

昨夜の「クラブ豹ママ」が開催されたコテージ402号室。皆さんまだ寝ているのだろうか?

同室だったあんだ~さん、ベベさん、hideさん達と朝食へ。今日も素晴らしい快晴で、思わず気分が高揚します。

今までのEMWは必ずどこかで雨が降っていましたが、今年の2日間はまさに快晴でした。神様に感謝!

朝食を終えて雛壇へ。当日参加組の受付が開始されておりました。

記念品のマグカップにくわえ、毎年恒例の記念プレートも40枚限定で販売されておりました。もちろん私も1枚ゲット!

北関東GTIの皆様、ご到着!役者が揃ってきました!

ご存知、夜王さんのエリーゼ。全塗装を機にステッカー類を一新!以前もかっこよかったけど、今回の方が好みです。

2日目の最初のイベント、タイムラリーの説明をするあおいさん。運営側の設定したタイムにどれだけ近いタイムでゴールできるかが勝負です。もちろん、速さを競うものではありませんよ。

「落ちたら死ぬ」って、TACHIさん・・・(笑)

タイムラリー参加車の列に並んでスタートを待つ間、後ろを見るとたくさんのライバル達が。

前にもたくさん。モタランさんが激励するのは・・・?

タイムラリーが始まり、リエックスを後にしてコースをたどり始めます。う~ん、緑に囲まれて走るのは本当に気持ちいいです!

あんだ~さんと遭遇!特徴があるのですぐ分ります(笑)

あざやかな青のS1。タイムラリーには2コースあり、それぞれのコースで走るたくさんのエリエク同士がすれ違うようにコースが設定されているので、このように街中ですれ違うエリエクがたくさんいます。

hideさんのエリ。TMRのフロントエアロがかっこいい!

む、誰だろう・・・?(爆)

えくわんさんに遭遇。皆さんすれ違う時は手を振ってくださいます。私も振りたいのですが、カメラが・・・。

エリをオープンにして気持ちよさそう・・・こんな晴れた日は最高のドライブになりますね。

毎年のことですが、他のエリエクとすれ違うとなんか燃えます!

かれこれ14~5台はすれ違ったと思います。

タイムラリーを終えてリエックスに戻ってくると、ribbonさん始め数台のハチマル軍団が。と思いきやすぐにUターンして去っていってしまった・・ハチマルさん達も近くにいるはずなのに姿が見えないゾ~!

今回は雛壇で集合写真を撮るということで、皆ぞくぞく終結してきます。

少し上から撮影。

同じく、いいアングルを探す方々。

えりぞうさんがお帰りになるとの事で、お見送り。ほとんど話してないなあ・・。

集合写真撮影が終わったら昼食へ。とりあえず記念に1枚。

N師の司会にてドタ参や初参加の方を紹介。夜王さんは、ドタ参のほうですね。

昼食もひと段落してきた頃、協賛ショップや各参加者が提供してくださった賞品を争奪する、お待ちかねのじゃんけん大会が始まりました!今年のじゃんけんクイーンは、スズメバチさんの娘さん!後に私の女神となるお方です(笑)

この日の目玉(私的に)、クラフテックさんのサイドステップが出て来ました!以前から買おうと思っていたモノなので気合が入ります。そして・・なんとじゃんけんに勝ち残りゲットしてしまいました!わーい、スズメバチさんの娘さん、ありがと~~~!!

TMRさんのサイドエアインテークカバーの争奪戦。nollyさん頑張れ~!

nollyさん、見事にゲット!お互いにいい日になったね~~!

大物を釣り上げたので、この後のじゃんけんには加わらずに傍観してました。

楽しい2日間も終わりの時が近づいてきました。EMWの実行委員の方々が1人1人挨拶をしていきます。また来年もここに来れるかな・・?

帰りの駐車場にて、スズメバチさんの車を誘導する夜王さん。ここの坂はホントに危なくて、私の車では降りれません!

今年も帰りは北関東GTIの方々、そしてがんちさんと一緒に帰ります。

本日の締めに帰りの山中を疾走!

甘楽SAにて休憩。帰路の上信越・関越はともに渋滞していて富岡周辺で4~5Km、関越にいたっては25Kmもの渋滞とか。腹くくって帰るか!!

出発前の1シーン。小さなお子さんがKOZさんのエリーゼをまじまじ見ています。将来この子がエリーゼに乗るようになって、オフ会に来るようになったりして。
その後、藤岡JCTにて北関東GTIの方々と別れ、関越に進みましたが渋滞がもう!!本庄児玉で降りて下道を地道に帰路につきました。帰りに立ち寄ったT-TAKさんでサイドステップの作業の御願いとEMWの話を少ししてから、夜7時過ぎに帰宅しました。
第6回EMWを主催してくださったN師様、そしてあおいさん達実行委員の皆様、2日間に渡る楽しいひと時をありがとうございました!日々の仕事や生活で気持ちに余裕がない自分にとって、こういう時間は本当に良い息抜きです。もし、また来年もEMWを開催してくださるなら、必ず参加させて頂きます。もちろん、今度は嫁も連れて・・・。