去る24日の日曜日、今年2回目となるひでツーリングを開催致しました。
当日は終始曇り空で、期待されていた快晴ではありませんでしたがツーリング終了まで持ちこたえてくれたので、ストレスのない走りを楽しむことができました。が、その後は雨&大渋滞に遭遇・・。やっぱりいつものパターンなのね~~!
参加台数は6台(途中参加・離脱含む)、7名でした。参加を予定してくださっていた方の中には、都合が急に悪くなってしまったり、前日の予定がツーリングに影響するため参加を断念する方もいて、加えて来週に迫ったロータスデイの影響もあったのか予想より少ない台数となりました。次回はできるだけ皆さんの予定を考慮して開催日を決めたいと思います。
なお、今回参加された方々には、私が撮った写真を収めたCDを差し上げますので、いつもお台場朝オフ等に参加されている方には直接お渡しします。遠方の方には住所をお教え頂けれは発送させて頂きますので、ご連絡をお待ちしております。それでは、当日の模様をどうぞ!

朝からどんより曇り空。おかしいな、一昨日までの天気予報は曇り時々晴れだったはず・・。

朝6時50分頃に集合場所「霧の駅」に到着。もうすでにKさんが到着しておりました(笑)さすがです。
他にも数台、走りに来たと思われる方々がいて、いろんな車がおりました。

なんと、雲の向こうに富士山が!当日は雲が高いところにあったせいか、景色は非常によく見えました。

なんと、参加が微妙だったつぼさんが登場!それにしても、参加者全員の車が黒やらグレーやら、明るい色の車が無い(笑)

一路、美ヶ原高原美術館の駐車場を目指します。あたりの山々はすでに赤く色づいていますね。秋も深まってきているのか、道路の上を枯葉が所々覆っておりました。

すぐに到着。まだ9時前だったので駐車場内は車もまばら。誰か待っているかと思いましたが、誰もおらず、残念・・。

駐車場から周囲を見渡すと、まるで水墨画のような幻想的な景色が広がっておりました。

元来た道を下り、霧の駅方面へ。途中、シンさんのエリーゼと遭遇したため再び霧の駅の駐車場に入り、シンさんが戻ってくるのを待ちます。

シンさん夫妻登場!無事に合流し、これで参加台数は6台に。

そしてしばしの間だべりタイム。その後清里方面へ向かいます。そしてつぼさんは途中のスズラン峠にて途中離脱とのこと。

ひたすら下ります。この日は後方撮影が冴え渡り、失敗写真がほとんど無しでした。

途中、霧の駅にもいたトミーカイラ・スーパーセブン・ビートの集団に遭遇、しばし後に続きます。

コーナーを軽快にパスしていく林さん。本日はじめましての方ですが、聞けばスルスミさんのお仲間との事。ハチマルツーリングにも参加経験があるとか。

秋の深まる長野の山を快走。昼食をとる予定のレストラン「ルミエール」へと向かいます。それにしても、以外に霧が峰から清里までって遠いのネ。途中、R299号の途中にある茶屋で林さんと別れます。

そしてようやく到着。この日の清里周辺はあまり混雑しておらず、すんなり駐車場にも入れました。

恒例のお料理撮影タ~イム!1人ではできないなあ・・。お味の方は皆さんおおむね高評価。清里はアフガンだけではありませんよ。

そして昼食後は萌木の村に向かいましたが、イベント開催中のようで駐車場は全て満車!残念ながらここは飛ばし、野辺山を一望できる平沢峠へ15分ほどで到着。

そして記念に皆で集合写真!

シンさん夫妻はここで離脱との事で、お見送りとなりました。

スルスミさんも離脱でお見送り。最終目的地の温泉「増富ラジウム温泉」を残してKさんと2人だけになってしまいました。

さすがに男2人で温泉というわけにもいかず(笑)記念撮影をして、買い物後に解散致しました。Kさんは中央道へ、私は渋滞が怖くて上信越道へ。後にこれが失敗だったと気付くのは下仁田あたりでした。渋滞が断続的に50Km!藤岡JCTから北関東道へ向かい、群馬の大田から熊谷経由で帰宅しました。
今回、私の準備不足もあって参加された皆さんにも御迷惑をおかけ致しましたが、次回ももしよろしかったら参加してくださいね。次回は、増富温泉リベンジです!
Posted at 2010/10/25 23:47:15 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ