• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@黒エクのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

10月お台場朝オフ参加

今日は朝オフの日・・・なぜか9時集合と勘違いした私は7時半に起床・・もちろん遅刻(爆)
1次集合場所での合流はあきらめ、2次集合場所へ直行しました。

今回、私には別の目的があり、つぼさんとKさんに渡すものがあったのですが、寝坊のため現地についた頃にはつぼさんはお帰りになってしまい会うことができず(残念!)つぼさん、次回お会いした時にお渡ししたいものがありますのでよろしく~~!

さて、今回の朝オフは朝方に雨が本降りだったためか、参加台数も13台に留まったとの事(他に足車も数台いたようです)。自分もエクで来たかったのですが、やむなく足車での参加となりました。でも、皆さんと話ができていつもの楽しい時間を過ごさせていただきました!ひろひろさん、体を張ったネタ作りありがとうでした!(笑)

以下、いつもより少ないですが、当日の模様です。


いつもより1時間ちょっと来るのが遅いですが、今回もなんとか参加できました。


今月はハロウィンということもあり、さいとぅーさんのエクの屋根にはカボチャのお化けが!


ハロウィンということで、ひろひろさんが大サービス(爆笑)ライオンキングかいな!


もう1枚!


パパンさんの2CVと2ショット!共に遅刻組(爆)


後にスズメバチさんやションさんも到着。今回は遅れてくる方が多かった・・かな?と思えば、恒例のPP争いは、1番早い方はなんと深夜に到着とのこと!!もはや誰もマネできない・・。
Posted at 2010/10/11 00:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

ひでツーのお知らせ

どーも、1年遅れの新婚旅行ですっかりハワイにかぶれたひでです。

今年2回目のひでツーリングの日程が決まりましたので、皆様にお知らせ致します。
ひでツーは10月24日(日)とさせて頂きます!参加を予定してくださっている皆様、ご予定についてのリクエスト等ございましたら、どしどし書き込みを御願いしますネ!

ちなみに、コースはまだ選定段階ですが、清泉寮と増富ラジウム温泉は決定事項です。
Posted at 2010/10/02 23:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年09月07日 イイね!

9月度お台場朝オフ参加

先日、毎月第1日曜日のお台場朝オフに参加してきました。
まだ真夏のような暑さの中、参加台数は余裕の40台超え!第2集合場所も合わせると50台に近かったかも?他に、バイクを所有している方が数人、「EOSバイク部」のような感じで集まっておりました。

今回は、去年以来のごぶさたのSuperSevenさんやバイクで来た帝王さん、SakaPさんなど、お久しぶりの方々と挨拶ができました。皆さん元気そうで良かったデス。私のツーリングにもまた参加してネ~!

以下、当日の模様です。参加した方、来れなかった方、参加を考えている方、どうぞ御覧くださいまし。


今回もPPのKさん!いつも何時に家を出ていらっしゃるのでしょうか?


帝王さんがバイクで来た~!なんでもすぐ近くまで積車で来ていたそうで・・この暑さで静岡からバイクはキツイですから・・。


こちらはおなじみ、おやじ@埼玉さんのモンキー。いつ見ても可愛らしいバイクです。


こちらはSuperSevenさんのエクS。もう手を入れるトコなんてないんじゃなかろーか?


こちら、車の名前は何というのでしょうか?ランチア・・・?すごい迫力です。


もう1枚!


朝オフの朝礼風景。今回はなじみの方がたくさんおりました。


全員の出発シーンを撮影中のひろひろさん達。


後ろにいたえんやさんをパチリ。ちょっとピンボケしててごめんネ。


第2集合場所に到着。すでに外はかなりの暑さですが、かまわず皆さん話しこんでおりました。


EOSバイク部の方々の愛車。


帝王さんのバイクを運んできた積車。社名が・・・(笑)


帰りも積車のようです(笑)

この日は用事があったため、話もそこそこに帰路につきました。来月は第2日曜日との事なので、参加を予定されている方々はご注意ください。
Posted at 2010/09/07 00:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

第4回ひでツー開催!~走りすぎて言うこと那須

去る8月22日(日)、実に約2年ぶりとなるひでツーリング、略して「ひでツー」を主催しました。
今回は赤城~日光~霧降高原~那須という、長距離のツーリングコースなのに加えて開催地が遠いためか、参加台数は過去最小の7台でしたが、参加してくださった皆さんには楽しい思いをして頂けたかなと思います。特にアクシデントもなく、つぼさんは那須甲子道路にリベンジを果たし、参加者全員おいしいパンを買い、おいしい昼食を食べ、ツーリングの最後にはいい風呂に入り、最後の東北道60km渋滞は余計でしたがおおむね順調にスケジュールをこなしたツーリングとなりました。

それでは、当日参加された方も来れなかった方も行く気のなかった方も(爆)以下に当日の写真を掲載しますので、どうぞ御覧くださいネ。


朝3時起床、3時半に家を出て下道で2時間、ようやく赤城・・・。高速代を浮かすのも楽じゃない!?


赤城高原SAに到着・・してみると、既につぼさん、Kさんが!早い、さすがですこのお二人。


出発間際に合流したシンさん夫妻の給油を待ち、いざ沼田ICへ出発!長い1日の始まりです。


この日は日曜日ということもあってか、朝早い段階からペースカーが多くて全コース疾走という訳にはいきませんでしたが、ツーリング日和のお天気の元で走りを満喫できました。


天気が良いせいか、田んぼなどの緑が青々としてますね。


木々の中を一路、中禅寺湖を目指します。


良い天気じゃあ!


前を走るシンさん夫妻のエリーゼ。気持ちよさそうに走っておりますネ!


遠くに中禅寺湖を見下ろしつつ、先を急ぎます。この日はバイクも多かった!


戦場ヶ原にて。


度々ペースカーに遭遇しながらも、早いペースで中禅寺湖畔まで到達。


そんな中、対向車線にスーパー7が。気持ちよさそうだな~!


中禅寺湖畔のトイレにて、ひとまず休憩。まだ観光客もまばらで、落ち着いた雰囲気です。


それにしても暑い!山の上でもこんなに暑いとは、今年の夏はキツイです。


男体山をバックにして参加メンバーの車を撮影。この前後にベンツのオーナーの男性から写真撮影を申し込まれました。


約15分のトイレ休憩を終え、霧降高原を目指していろは坂のダウンヒルコースを走る!っと、Kさん、涼しそう・・・羨ましい!!


先頭のつぼさんから全員が1枚に納まりました。少ない台数でのツーリングも、コンパクトで動きやすくて好きです。


霧降高原も良い天気!ここで雲ひとつない快晴ってめずらしい?!


霧降高原にある「大笹牧場レストハウス」に到着。ここを本日のツーリングの第2集合場所に指定しているので、しばらくここで休憩!アイス食うぞ~!


参加メンバーの笑顔。ツーリングを企画するからには、皆さんに楽しんでもらいたいですナ。


早速、売店でアイスクリーム&ミルクをゲット!アイスは300円、ミルクは、私が飲んだストロベリーはなんと50円!!コップが小さいとはいえ、お得感があります。


・・と、私達の車の隣にルノースポールスピダーが。誰が乗っているのかと見てみたら・・・!!なんと、北関東GTIのメンバーで赤いエク2に乗っているチキチキさんでした!!しかも、エク2に続いての増車というからすごい!1台合流です。


大笹牧場での2台目の合流は、Aki23さん。シンさんのお友達のご様子。EMWでもお話したような・・。
珍しいキャニオンレッドのエリーゼRだ!


チキチキさんとAki23さんを加えた7台となった一行は、本日のコースでも屈指のワインディングコースである「日塩もみじライン」を目指します。


ルート中、後ろにいたチキチキさんのスピダーを激写!今日は最後尾が多かったから、後ろの参加者を撮影することがなかったなあ・・。


もみじラインでは皆さん元気よく走ってくださったので、こちらもついていくので必死で写真を撮る暇がなかった・・もう料金所か!


おや、チキチキさんがこっちにカメラを向けている!こちらも対抗。


道の駅「湯の香しおばら」にて休憩後、昼食場所であるレストラン「モンテオブール」に出発。電話で予約したけれど、駐車場もあまり広くないようで、大丈夫かなあ・・。道中の那須市街は大渋滞でしたが、魅力的なお店があちこちにあるのでしょうがないかな。・・お、Kさん、何を?


ここが「モンテオブール」。「アド街ック天国」や「メレンゲの気持ち」などのテレビでも取り上げられ、なんと「まいう~」のホンジャマカ・石塚さんがご来店されたとか!いやがおうにも期待は高まる!


下が私の注文したビーフシチューで、右はハンバーグ。いかがです、おいしそうでしょ?


皆さん、後で聞いたら全員評価高し!!駐車場では苦労したけど、昼食をここにして良かったかな?


昼食後は、那須でも有名なパン屋さん「ペニーレイン」へ。つぼさんも那須に来た時は必ず立ち寄るとのこと。いい雰囲気です!


見ての通り、ここは「テレビチャンピオン」というテレビ番組の「パン屋さん選手権」にて、なんと優勝をしたというすごいお店!ここのパン、噂どおり大変おいしいパンでした!!


普通のパン屋さんでは中々お目にかかれない行列。パンの種類が多いのですが品切れのパンも多く、興味のあるパンを買うのはタイミング次第かも?列に並んでいる最中に品切れのパンが補充されたりするので、もう1度並ぶ?


外はこんな感じで、駐車場はあるのですがお客さんの車が次から次へとくるので、大混雑。さて、皆さんも買い物が終わったので、那須甲子道路へ出発!


那須甲子道路を北上、福島県の西郷村方面へ。ここはつぼさんが去年ミッションブローした因縁のルートとの事で、今日のツーリングの締めはつぼさんのリベンジ!ここまで来ると疲れが溜まってきて、温泉が恋しかったです(笑)どんなコースだったかはあまり覚えてない・・(爆)


最後のワインディング「那須甲子道路」を抜け、国道400号をすぐ左折すると、「ちゃぽランド西郷」という温泉施設があります。ここが最終目的地となります。ここまで長かった・・・。


温泉に入る前にAki23さんが用事のため一足先に帰路へ。お疲れ様でした!・・・あ、施設内の写真を撮り忘れた!ここは、温泉としては情緒はありませんが、休憩所もあり、先を急いでいなければ、疲れを癒すのにぴったりの場所です。


温泉の後は、休んでいく暇もなく東北道白河ICを目指します。長旅でガソリンが心もとない一行は給油。


順調に白河ICに入ると思いきや、なんと案内板に「白河~館林 渋滞60KM」との文字が!!近くのコンビニに避難して皆で対策を練りましたが、戻るに戻れず結局皆さん渋滞の中へ。居眠りしながらなんとか家に帰り着きましたが、3時間くらい余計にかかってしまいました・・・。

参加された皆さん、そして共同幹事のつぼさん、プラン的に練れていない面もあったかとは思いますが楽しんでいただけましたでしょうか?また次の企画を練っていますので、もしよろしかったらまたの御参加をお待ちしております。

Posted at 2010/08/25 02:03:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

ひでツーリング、コース決定です!

え~、ようやく決まりました、お待たせいたしまして申し訳ございません(爆)

ツーリングコースは・・・

集合場所:関越自動車道赤城高原SA(朝6時集合)※雨天順延
なお、以下のルート中、大笹牧場レストハウスを第2集合場所に指定しました。到着は朝9時頃
を予定しており、しばらくここで休憩致します。

沼田IC~国道120号~金精峠~いろは坂~県道169~大笹牧場レストハウス~県道23号
~県道19号(日塩もみじライン)~国道400号~県道30号~県道369号~県道266号~県道17号
~昼食後、ボルケーノハイウェイ~那須甲子道路となります(な、長い!!)
※温泉については、ギリギリまで検討します。昼食場所は、つぼさんと相談中です。

ボルケーノハイウェイ後は、那須甲子道路を通ってUターンして温泉~那須市街でお買い物~解散ということになります。温泉について、「いい所知ってます」という方、御意見お待ちしております。

実はこのコース、最初から最後までがどれくらいかかるか、通して下見を行う時間がなかったために
どれくらい時間がかかるか不明(おいおい)です。こんなええかげんなツーリングでも「我こそは」と
思われる方は、御参加お待ちしております。
  

えー、集合時間を朝6時と早めましたので、参加を予定されている方はご注意を!!
Posted at 2010/08/16 01:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「どっかいきた~~~い!」
何シテル?   08/04 01:22
どーもこんちは、ひでです。 2001年の初夏にエリーゼに魅せられて以来あこがれを 抱き続け、2002年冬にエリーゼS2レーステックを購入 しました。それ以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
現在メインで所有しています。 平成18年6月より現在までの愛車です。 スポーツカーはこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation