去る9月15日、TSUBOさん主催の信州ツーリングに参加してきました。
1年と4ヶ月ぶりのツーリングなので前日から楽しみで仕方ありませんでした(子供の遠足かいな)
当日はなんだかんだで30分しか睡眠がとれず朝3時40分に起床して6時半にはすでに浅間六里ヶ原休憩所に到着。天気にも恵まれ(帰りの高速で若干降られたくらい)、走る・食べる・温泉と3拍子揃った、TSUBOさんの綿密な企画が冴え渡った楽しい楽しいツーリングでした!ところで、TSUBOさんのブログでひでツー開催へのプレッシャー(笑)を感じましたが、気のせいかしらん(爆)

気持ちの良い快晴に感謝しつつ、軽井沢の地を一路鬼押ハイウェイまでひた走ります。まあ気持ち良いのなんのって、これで屋根が開けば最高・・・ソフトトップ買おうかな。

なんだか印象的な写真がとれました。この光をくぐると、そこには・・・!なんてネ。

浅間山を背に記念撮影。浅間六里ヶ原休憩所は、開いてません(笑)まあこの時間だし、当然か?

主催のTSUBOさんはじめ、ちらほらと参加者が集まり始めました。nabenabe夫妻とろくりんさんが、渋滞にはまっているらしいとの情報が入り、まずはTSUBOさん、K-exigeさん、えりぞうさん、あんだ~さん、がんちさん、私の6台で出発。

空、にわかにかき曇り・・・・。

でも雨に降られることもなく、万座バスターミナルへ向かいます。

カメラの調子も良し!

各所に料金所があり、取られる取られる!お財布に痛いなあ・・・。

万座バスターミナル到着。あたり一面硫黄の匂いが漂っております。川が白い!

絶好のツーリング日和、写真もなんだか色鮮やかに見えませんか?

休憩後、ターミナルを出発。

木々の間を軽快に走行中。えりぞうさんのエリーゼがオレンジに見えます。

気持ちの良い天気の中、快調に走行中!先頭の3人(誰だかわかるかな?)の走りがキレてます(笑)

さっきまで晴れていたかと思えばすぐにこの通り。帰りまで雨に降られなかったのはラッキーでした。

ふと後ろを見ると赤が3台!がんちさん、えりぞうさん、ろくりんさんかな?

道の駅草津運動茶屋公園(だっけ?)で休憩していると、nabenabe夫妻とろくりんさんが合流。これで参加者全員が揃いました!

しばしの休憩のあと、次の目的地へ。ん、豹ママの手にあるそれはi-pad?

移動中の写真はかっ飛ばして愛妻の丘へ到着。へ~、こんなとこがあったなんて知らなかった!
それにしてもこの看板・・・(笑)

愛妻の丘の説明看板。まあ、そういうことです。

仲良く鐘を鳴らす親子連れを尻目に回れ右のKさん達。あれ、鳴らさないの?(笑)

愛妻家たるこの私、当然鐘を鳴らして戻ると、皆さんを待たせていたみたい。あれ、TSUBOさん、鳴らさないんですか?(爆)

赤い三連星!ろくりんさんやっほ~!

工事現場にて信号機の足止め。おや、あんだ~さんがこちらを狙っている!!負けないわ(笑)

ここが本日の昼食の場所「アトリエ・ド・フロマージュ」。ここまでの道中雲が出ていた時間もありましたが、到着するころにはすっかり快晴!

ハヤシライスかカレーライスで悩む一行、なんちゃって。

私が食べたのは、チーズカレーならぬチーズハヤシライス。これがおいしい!熱いけど・・

ケーキやいろいろな乳製品が。クーラーボックス、持っていくべきだったか?

昼食の次は、ぶどう畑でお買い物。「和田中園」さんです。ぶどうを買うと畑にもぎに走る(!)新鮮きわまりないすばらしい所。

ふと、nabenabeさんの車を見ると・・風情がありますねぇ・・・。

ここが「和田中園」のぶどう畑。広い!

湯楽里館にて温泉入浴後、併設の休憩所にてのんびり。贅沢な時間だなあ・・・。

温泉や買い物を楽しんだあと、湯楽里館駐車場にて散開となりました。私にとって久々のツーリングでしたが、思う存分楽しませていただきました!比較的少な目の台数でのツーリングも、小回りがきいてて良いですね。TSUBOさん、次回も期待していますよ~~!(え、ひでツー???)
Posted at 2012/09/18 01:47:10 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ