もう1週間が経過してしまいましたが、先週の日曜に行われたハチマルさん主催の清里ツーリングに参加してきました。といっても走りの本番は4月29日の2日目のようで、私が参加した4月28日の初日は少々控えめの内容でしたが、その分温泉やグルメで楽しませて頂きました!
走行ルートは、ヴィラアフガンで合流&昼食、その後信州峠をドライブ~炉辺荘~天女の湯といった感じで、おなじみの(?)コース。久しぶりのアフガンのカレーや横浜八丁味噌倶楽部以来の風呂場での裸の語らい等、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。あとは泊まり&どんちゃん騒ぎまでいけたら最高だったんだけどなあ・・仕事はつらいよぅ(泣)
気を取り直して、当日の模様コーナーです!

朝寝坊し、朝6時頃に自宅を出発。圏央道~中央道となるわけですが、小仏あたりを先頭に15km程度の渋滞に嵌ってしまい・・・。ようやく渋滞を抜けた時にうれしくて写真を1枚。

ようやく山梨のカレー屋、ヴィラアフガンで順番待ち中の本隊に合流!到着早々、リップをガリガリと・・・(泣)

ツーリング参加者の面々。お初の方もいれば、お久しぶりの方も。長くロータスに乗っていると、すこしづつですがお会いする方々も移り変わっていきますね。

おなじみのベーコンエッグカレー。ほとんどベーコンエッグ定食+カレーなのは相変わらずですね。

お腹を満たしたあとは、炉辺荘までの道のりを少し遠回りして信州峠へ。私の後ろに、珍しいCup255が(すみませんお名前を聞きそびれてました・・)。

久しぶりのツーリングでしたので、まあ楽しいこと!

快晴で、景色も良くまさにツーリング日和です。

道中、所々に桜の木が。関東ではすでに散ってしまった桜が、山梨ではまだ見れるのですね。

久しぶりの後方撮影。

あっという間に炉辺荘の駐車場に到着。宿泊予定の方は荷物を宿に置き、私は皆さんが戻るのを待って、次の目的地である天女の湯という温泉へ繰り出します。

ここが炉辺荘。うーん、泊まってみたい、皆と夜通しで盛り上がりたい!(けど次の日仕事)

温泉の後、皆に別れを告げて一人寂しく帰路に。国道141号沿いの道の駅に、以前も見たことのあるこいのぼりが。
その後、特に渋滞にあうことも無く中央道~圏央道と、元来た道を帰ったのでした。
Posted at 2012/05/05 06:37:29 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ