• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazymhのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

備忘録-2 EA888 水温設定

画像が消えていたので、たぶんこれだったかなと思う物を、再度UPしました。

2015年式の古い車ですが初めて乗るので調べてみました、皆様は既知のことかも知れませんし間違いも多々あるかも知れませんが、自らの備忘録ということで。

・エンジンの高温稼働…安定水温107℃設定により、油温の上昇→オイル循環抵抗の低減

図はEA888 Gen3 1.8ですが同じような制御でしょうか、エンジントルクを出すほど&回転を上げるほど水温を低く抑える設定



Gen2では98℃付近で安定しますが、Gen3は107℃付近で安定していますので10℃近く設定水温が上がってるよう



・水温制御の電子化…ロータリースプールバルブの回転角によって水量の制御→
 緊急用サーモスタットは開弁温度113℃でバイパス

ただこのエンジンは、停止後も高温になったシリンダーヘッドとターボチャージャーに冷却水を循環させるとのことで、これはいいですね
10年ほど前のエンジンですが環境意識高まりの中、世の中の要求に答えようとした結果でしょうか。
Posted at 2022/03/05 15:09:46 | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月26日 イイね!

備忘録 EA888 タイミングチェーン張り具合見たい

備忘録 EA888 タイミングチェーン張り具合見たいここを開けると



中はこうなっていて



こう判断するようです



でも上からではムリそう、諦めるか
Posted at 2022/02/26 19:40:00 | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月15日 イイね!

車選び

条件は
・純粋なエンジン車で楽しくて安い車

だけだったのですが、さらに追加で
・4WD,or FWD
・メーカー保証
・車幅1,800㎜程度以下

上記考慮で
・FN2,NV36,GVF,FA20DIT搭載車などの中からAUCHHを選びました。

選んだ理由
・直噴・ポート噴射併用でインテーク周りのカーボンが付きにくいので安心
・冬季もブレーキLSD的なものが付いているので安心
・認定中古車保障+延長保証で2年間安心
・コンパクトで安心

まあ結局臆病者なんです
Posted at 2021/11/15 18:48:26 | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月14日 イイね!

旅立ち

旅立ち車は絶好調ですが自分のわがままで手放すことになりました、柊木犀がはなむけのようです。







Posted at 2021/11/14 18:44:03 | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月11日 イイね!

マニュアルは楽しいです

過去の車になってしまいましたが、忘れられない車になりました。
動画  https://youtu.be/gOSR75sWxWI
Posted at 2021/11/11 14:12:23 | クルマレビュー

プロフィール

「泊りがけの同窓会~鉄の神社へ寄り道 http://cvw.jp/b/3019526/48777243/
何シテル?   11/21 17:35
kazymhです。物忘れが激しくなり、今のうちに過去を書き留めておきたくなりました よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールキャップを塗るの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 22:27:07
車高調整&各部増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 09:56:02
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 08:23:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
終の車・上がりの車…の前の1クッション よろしくお願いします 250GT 2010年式
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
連日の投稿申し訳ありません LA360S X SA Ⅲ 4WDです 自分「四駆を持って ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
SUZUKI ZZ 知り合いから貰った お祭りに行く前かな 甚兵衛は奥さんの手作り
スズキ TS125 スズキ TS125
ちょっとだけ通学にも使っていたが、自然消滅してしまった バイクは無いのに、何年も税金を払 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation