• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル 。のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

LFM2019 (番外編)

土曜日のカフェ、日曜日のランチで終わりかと思われたLFM2019の穴埋め。
月曜日の本日も行くことになりました (;^_^A

天気予報では晴れということで、
お隣りのイオックスアローザスキー場へキバナコスモスを観に。

しかし、途中から曇り空。
到着し、散策し始めるとパラパラと小雨が。

alt
これらの花はゲレンデに咲いているので、
残念ながらLEVORGと一緒に撮影できませんでした。

alt
愛犬も一緒でしたが、
眠そうにカメラ以外の方向を向いて黄昏れていたので、ボツ。


少しずつ雨が強くなって来たので、1時間程で撤収。
ランチに向かいます。

alt

お店の名前「ぶどうの木」そのままに、
駐車場の上にはぶどうのツルが張っており、もちろん実も成っています。

alt

駐車場だけでなく、席の外にも一面。

alt
一部の席の上にも。 

ランチは、好きなパスタ or ピザを注文し、
料理が出てくるまでの間、ビュッフェのサラダバーで前菜を頂きます。
6種類ほどあるドレッシングの中から、いしるドレッシングをチョイス。

alt
今日のアイスコーヒーは、普通のグラスで安心した~ (;´▽`A``

alt

嫁さんは”北海道パンチェッタと夏野菜のオルトラーナ”というものを。
私は、クリームにキノコと生ハムのせ。
モチモチの生パスタがとても美味しかったです。

デザートはフルーツ盛り(こちらもビュッフェスタイル)。

alt
桃やパイナップルなど色々、、、何故ブドウがないのか謎。
しかも、缶詰シロップの味。
まぁ、大人1人1600円ならそんなものなのか?

ペットNGのお店なので、愛犬は車の中でお留守番です。


その後、特に寄る所もなかったので帰宅です。
LEVORGを眺めながらランチできなかったので、家の前に車を停めて、
ダイニングテーブルで写真整理しながら、ブログ執筆中。

alt 
途中からザ~ザ~降りの雨でクーラー要らず。
3連休最後の午後はのんびり過ごしました。

こりゃ、太ったな、、、。
Posted at 2019/09/16 17:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2019年09月15日 イイね!

LFM2019 (その1週間後編?)

 早いもので、LFMから1週間経ちました。
なんだか、もう2019年も終わりのような気分。

そんな中、先週嫁をほったらかしにしてた分の穴埋めとして、
昨日、今日とお出掛けしてきました。


9月14日

嫁の実家にお手伝いへ。
その手伝いは30分程ですぐに終わり、
そのまま帰るのも勿体ないので、少し足を伸ばし珠洲方面へ。

その途中、「垂水(たるみ)の滝」でちょっと休憩。

alt

愛犬が車の中でグズってたので、気分転換に少し休憩を。
特にこれといったものはないですけどね。
少しは涼しくなったとはいえ、まだ汗が止まらない9月。
涼を求めて、滝の近くまで散歩しました。


本来の目的地はこちらの「しおかふぇ」。5年ぶりの再訪です。

alt

私は(アイスコーヒーが無かったので)ホットコーヒー。
嫁さんは金沢湯涌柚子サイダー。
ブルーベリーのパンケーキは2人で。
愛犬も一緒だったので、テラス席で頂きました。

駐車位置によっては、テラス席から自分の車を眺めながら食事できます。
なので、私は海に背を向けて、LEVORGを見ながら、
嫁さんはLEVORGに背を向けて、海を見ながら。
2人とも景色(?)に満足しながら、休憩しました。

失敗だったのは、充電忘れでカメラの電池が3%しかなかった事。
なので、写真少なめです (/ヘ ̄、)



9月15日

LFMが開催された8日にオープンした
カフェ「EPICUREAN」へランチに行ってきました。

alt
この店も、入り口に一番近い場所に駐車し
窓際の席に座る事ができれば、停めたLEVORGを眺めながら食事できます。


alt

ランチには少し早めの11時30分に入店したので、
自分達で席を選ぶことができました。

alt


お冷は少しフルーティ(グレープフルーツかな?)な風味。


ランチメニューは2種類しかありません。
注文したのは、こちら。

alt


alt
自然素材を活かした内容となってます。
グリーンサラダのソイマヨがクリーミーチーズのようで美味しかった。
(一番奥の列、真ん中)

バジル好きの自分には、カラフルジャガ芋も良かったです。
(一番手前の列、真ん中)


食後のデザート。

alt
嫁さんは、カボチャを使ったケーキ(奥から2番目)
素材の甘みを活かしたケーキなので
「カボチャサラダを食べてるみたい」だそうで (;^ω^A

私は、無難にチョコレートケーキ(一番奥)
甘さ控えめで、あっさりとした味わい。

alt 
一緒に注文したドリンクは、赤ワイン、、、ではありません。
これが、アイスコーヒー。う~ん、持ちづらい。
味は、苦みより酸味が多く、自分好みではなかった、、、残念。

これらの写真は、最近買ったデジタル一眼レフで撮影しましたが、
外と中の明るさに差があるので、LEVORGが全然見えない。
難しいなぁ~。

ランチが1人1600円(ドリンクセットの場合は2000円)
ケーキが1個約500円。
2人で合計5000円、、、高っ。
まぁ、先週の穴埋めってことで、まぁいいか。
、、、俺の財布から出す訳でもないし(家計の財布より)。

こちらのカフェ。
私が仕事でちょっと携わったお店だったので、ずっとオープンを待ってました。
間に合えば、先月のTOARCOさんとプチオフで使いたかったのですが。
でも、車はギリギリ1台しか見えないし。
テラス席にはテーブルも椅子もないので、ちょっと難しいかな。

テラス席があれば、愛犬も一緒に連れて来られるんだけどなぁ~。



Posted at 2019/09/16 00:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2019年09月14日 イイね!

改名

突然ですが、
私 p-primavera はハンドルネームを「ハル。」に変更します。
理由は、オフ会で名前が呼びづらい事です。
まぁ、パッと見て、何て読むのか分からないですよね。
あとは、スマホでコメントする時にも、キーボードを変換しなきゃいけないし。

ただ、いきなり「ハル。」にしてしまうと
フォロワーさんから「ん?誰だこの人?」と混乱を招いてしまうと思うので
しばらくは「ハル。(旧:p-primavera)」にしておこうかと。


Posted at 2019/09/14 01:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年09月10日 イイね!

LFM2019 行って来ました(前日編)

LFM2019の会場である富士見パノラマリゾート。
私の家から約5時間程ですが、
その前に洗車したいし、ボランティアの集合時間を考慮して、
前日に長野入りする事にしました。

7日午前7時に自宅を出発します。
こういう時はお気に入りの時計でお出掛けです。

alt
OAKLEY GMT です。
(運転中は OAKLEY MINUTE を)



ルートは富山、岐阜を経て、長野県開田高原へ(赤丸の所です)。

alt
 
昔、この辺りに住んでいたので、久しぶりに通ってみようか、と。

約4時間ノンストップでドライブ、開田高原に到着です。
まだ11時ですが、良さげなカフェを見つけたので、ここでランチ。

alt
 『cafe KAZE』です。

alt

せっかくなので、パラソル付きのテラス席で。
LEVORGが眺められる特等席♪
季節の野菜カレーはもうちょっと辛くても良かったかな?

alt

テラスでは、ここで飼われている柴犬の熱烈な歓迎を受けました。
その後は、日向ぼっこしたり

alt

日陰で休んだり。
ゆっくりとした時間が流れます。

alt

オマケで落花生も頂きました。

このテラス席には2階(?)があり、木陰で涼しく過ごす事もできます。

alt

おやおや、柴犬がその2階からLEVORGを覗いてますねぇ~

alt

「あのLEVORG、どうして左フロントだけ
  ブレーキキャリパーカバーが付いてないワン?」

うーん、それはねぇ、、、あのねぇ、、、。


自分も含めて客は2組。
ゆっくり、のんびり食事することが出来ました。



さて、カフェを出て、しばらくするとちょっとした撮影ポイント。

alt

”長野”って感じですねぇ~。
涼しそうに見えますが、実際は30度超え。
汗を拭いながら撮影してました。

alt

道路沿いにはコスモスが。


さらに先に進んで。

alt

数年前に食事したこのお店。
本当はここで蕎麦を食べたかったんですが、残念ながら定休日。

alt

駐車場からこの通路を通って、奥にあるお店へ進みます。
近くには川が流れていて、風も涼しい。
ロケーションもバッチリのお店で、お勧めです。
ただ、人気のお店なので、かなり待つことになりますが、、、。

さて、そろそろ行こうかな。

alt

せっかく誰も居ないので、お店の看板近くに停めて記念写真。

alt




ここから山を1つ超えて、駒ケ根にある洗車場へ。
本当なら松本市の隣りにある塩尻市の方が、富士見パノラマリゾートに近いのですが。
ホテルの予約が取れなかったのと、
塩尻市の洗車場って結構混むので、ゆっくり洗車できないし。
それとLEVORGだらけだったら、どうしよう?。
人見知りする私は、オドオドしそう、、、。

駒ケ根で見つけた洗車場は、案の定ガラガラ。
マイペースで洗車できました。

alt

しかも、15時過ぎには日陰ができるので、ちょっと涼しい~。
来年もここを利用しようかな?

alt

ホイールも洗い、タイヤワックスも掛けました。
ついでに、STIのフロントスポイラーにもタイヤワックスを塗ったら
イイ感じで黒光りになりました。




(ここから文字ばかりでスミマセン)

この後、伊那市にあるスーパー銭湯『みはらしの湯』へ。
ここの駐車場で、東京ナンバーの青いLEVORGを発見。
、、、もしかしてLFM参加者かな?

翌朝、上の駐車場でもお見かけしたのですが、

「イベント始まってからでもいいかな?」と声かけるのを留めておきました。

しかし、イベントが始まると、ナンバー隠しで分からなくなってしまい、

結局、声かけられませんでした(泣)。

更に奥の方には、白いLEVORGが2台並んで停まってる。
ナンバーは見えないけど、こちらももしかしたら、、、?
ちょっと勇気を出して、隣に停めちゃう?

、、、と思ったけど、調子に乗りすぎかな。
止めておきました。


お風呂で汗を流し、食事も済ませて
3日前に予約した格安ホテルにチェックイン。

案の定、翌日のことを考えてたら、2時間程しか眠れず、、、。
新しいホイールを履く時もそうでしたが、
LEVORGの事になると、前日寝不足になってしまう primavera でした。
Posted at 2019/09/12 00:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | car | 日記
2019年09月09日 イイね!

LFM2019 行って来ました(当日編)

9月8日に開催されたLFM2019に参加してきました。

昨年の8月からみんカラをスタートした私。
今年5月に初めてLFMの存在を知りました。
ネット上では何人かの方と仲良くさせてもらっていますが、
直接会ったことはなく、不安、、、。
でも、これをきっかけに多くの方と接してみようと
LFM2019事務局のボランティアにも参加させて頂きました。

7時到着を目標に会場へ向かいます。
ハイドラを見てみると、、、

alt
おぉ、なんというLEVORG密度。
緊張と共にテンション上がってきました。 

7時半前ですが、事務局の方々はすでに準備を始めてます。

alt

私のポジション(?)としては、会場前の坂道で、
イベント参加車(者)と、その他一般の車を誘導する係です。
このような誘導や案内をするのが初めてでして。
拙い説明や誘導、申し訳なかったです。
レボくんさんとペアを組むような形で、
大きな混乱もなくイベント開始を迎える事が出来ました。
レボくんさん、サポートありがとうございました!

alt

青のアクセントが素敵なお車でした!


心配だった天気は、全く問題ナシ!

alt

この写真を撮影しようと、会場上の駐車場に登ってカメラを構え、
「これじゃカメラに納まりきらないなぁ」と思ったその時、
後ろから
「これ、全部入りきらんぞ」ポツリとつぶやきが。
これはチャンスと思い「そうですよね~」と話しかけてみたら、
かんちゃん@northさんではないですか!!
私のブログや整備手帳にもいつもイイね!を頂きありがとうございます!!
いきなり超有名人と対面し、興奮と混乱でパニック\(;゚∇゚)/
「会ったら、アレもコレも聞いてみよう」と準備してましたが、
頭の中が真っ白!!
その後も会場で何度かお会いしましたが、ずっと緊張しっぱなしでした。
しかも、初対面の私にお土産まで頂いて、本当にありがとうございます<(_ _*)>

alt

オリジナルのライナーが素敵です!!


残念ながらお会いできなかったまんじゅさん。

alt 
まるで新車のようにキレイ!愛車への想いが感じられますね~。


初めて私からフォロー申請して、承認してくれたヒデ.さん。

alt

こちらも残念ながらお会いできませんでした。
右足フットレストを真似させてもらったお礼も伝えたかったんですけどね。
正面から撮った写真がピンボケしていたので、別の写真ですみません。
フェンダー、ホイール、キャリパー、見惚れてしまいます。


また、このイベントでご近所だと知ったオギクニさん。
右も左も分からないような自分に声を掛けて頂きありがとうございます。
anchorいしけんさんとご対面させてくれたり、兄貴のような存在でした。

ゆーSANさん、レヴォリンさん、やんレヴォさん、いっちーさん
メッセージを送りながら、探し出せずスミマセン。
近いうちにお会いしたいです。

ここに名前を挙げた方や、他にも沢山写真は撮ったのですが、
ピンボケしてました(泣)。
ごめんなさい。

alt



alt

皆さんの車に夢中になってしまい、
抽選会のシート書き忘れちゃいました (;´▽`A``

快晴でとても暑かったけど、
近くに木陰があり、時には涼しい風が吹くなどイイ会場ですねぇ~。


最後に。
イベント事務局の方、ありがとうございます & 大変お疲れさまでした。
あっという間の1日でした。
またこのようなイベントがあればボランティアとしてお手伝いしたいと思います。

、、、できれば、同じ誘導係がいいですね。
なぜなら、ライトニングレッドとピュアレッド、
ギャラクシーブルーシリカとラピスブルーパールが見分けられないっス ヾ(;´▽`A``

Posted at 2019/09/10 00:04:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

ハル。です。 昔からクーペ、セダン系が好きです。 SUVやミニバンなど新しいジャンルの車が出てきたけど、 アイポイントが低い方が落ち着きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ]加工品 カローラシリーズ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:13:42
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 23:39:34
フロントグリルの交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 12:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ACCORDから乗り替え。 初めてのSUBARU 初めてのBOXER-ENGINE 初め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
Preludeから乗り替え、初めての新車。 周囲に居たACCORD乗りの方の話を聞いて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。 初めてこのプレリュードを見た時、テールランプに違和感を感じて、あまり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation