• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル 。のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

初めての車検&5回目の洗車&3回目のWAX

先週の金曜日、2回目の車検を受けてきました。
(中古で買った時が4年目だったので、自分の車になってから初めての車検)
中古で買った時にバッテリー交換されていたので、
今回は特に交換するものがなく、約11万円で済みました。

alt

因みに、HOMURAのホイールでは若干はみ出し気味だったので、
前日の夜、仕事が終わってから純正ホイールに交換しました ( ´△`)


土曜日に車を受け取り、
10時から、まずはHOMURAを洗って、
午後からは、みんカラで初めて知ったキイロビンで油膜取り。
(写真ありませんが)こんなにキレイサッパリとれるなんて!!
これまで色んな商品を使ってきましたが、あんまり取れず。
もっと早くにみんカラ始めていれば良かった、、、

alt

その後、夕方までじっくり時間をかけて5回目の洗車&3回目のWAX。
ちょっと今までにないダルさが、、、熱中症かな?

そんなこんなで1日中車を触っていたので、嫁さんのご機嫌が…。
裏で畑仕事していた父が
「朝から晩まで、ずーっと車ばっかり触って」
「小さい頃から車ばかり。全然変わってないなぁ~」って。
嫁も
「そうなんですよ~、ず~っとず~っと、何時間も」

父の言う”小さい頃”とは、まだミニカーで遊んでた3、4歳頃。
ん~、そんなにヘンかなぁ?
みんカラユーザーなら普通ですよね?



日曜日は、ご機嫌ナナメの嫁さんの車もキレイに。
フロントガラスをキイロビンで油膜取り、
ヘッドライトの”白内障”もキレイにしました。

alt

これでちょっとは直ったかな?ヾ(;´▽`A``



その後LEVORGは、HOMURAに履き替え。
そして履いていた純正ホイールもキレイに洗いました。
というのは、外部収納に入りきらないので、
中古パーツ屋に売却することにしました。
ちょっと後ろ髪引かれる思いだったけど。

alt

短い間だったけど、ありがとう。
せいぜい2000~3000円だろうと思ってたら、
意外にも8000円で買い取ってくれました。 d(⌒o⌒)b



話は少し変わりますが、、、

以前のブログでチラっと触れた500円玉貯金。
3万を超えてから、ヤフオクでミラーレス一眼を色々探してました。
自分が狙っていた物は約4万前後が必要だったので、
その後も少しずつ溜め続けて…

alt

ようやくお望みの状態、値段の物が見つかり、無事に落札しました。
コンデジでは、露出、ホワイトバランスを触ってましたが、
これからはF値やシャッタースピードなども覚えなきゃ。

alt
 
みんカラの皆さんのような写真が撮れるといいなぁ~。
Posted at 2019/08/06 00:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年07月15日 イイね!

右足用フットレスト と 燃費

3連休、皆さんはどう過ごされましたか?

LFM2019まで2カ月切っちゃいましたね。
それまでに仕上げたいことがアレやコレや。
しかし、休みの日になればお出掛けしたがる嫁とのバランスをとろうとすると、
なかなか弄れず、、、。
そんな中、13日は午後からLEVORGをチョコチョコいじってました。
思ったよりも色々作業が進んだので、充実した時間が過ごせました。

alt
完成したら、またUPします。



まずは、整備手帳にも挙げましたが、右足用フットレスト。
というのは、14日に長久手のIKEAへ買い物に。
高速道路を約3時間走るので、クルーズコントロールを使おうと。
その間、右足をフットレストに乗せたかったので、
急いで仕上げました。

DIYなので、パーツレビューではなく
ブログで感想を書き綴っておこうと思います。

ちなみに、
行き
自分の足でアクセルを踏んで、
街中で信号待ちしてる間は、左足でブレーキを踏み、右足をフットレストに。

帰り
高速は、クルーズコントロールにお任せして、右足はずっとフットレスト。
街中の信号待ちは、上記と同様です。

(整備手帳にも書きましたが、ブレーキは常時左足で踏んでいます)


①フットレストが大きいせいか、
 時々アクセルと踏み間違えてしまいました(恥)。
 まぁ、まだ慣れていない事もあるのでしょうけど。
 
 理想としては、
 「右足の踵は位置を変えず、つま先だけを左右に動かして、
 アクセル踏んだり、フットレストで休んだりしたい」
 と思っていたのですが、ちょっと難しいですね。
 今の所、その都度踵を浮かさないと。
 左足は慣れているおかげか、踵を浮かさずに出来るんですけどね。

②帰りの高速では右足をずっとフットレストに乗せていた訳ですが、
 踵が痛くなりました。
 これには、フットレストの取り付け位置が良くないのかな?
 または、単なる運転疲れなのか?
 もし行きの高速で右足フットレスト使えば、痛くはなかったのかも。

③右足をフットレストに乗せると、微妙にグラグラする。
 これは、L字金物が小さすぎたのかもしれません。
 もしくは、フットレストではなく、
 L字金物を取り付けたカバー自体がグラついていたのかも。
 あまり体重をかけないように右足を乗せないといけないのかな?
 (↑これじゃ意味ナイ?)

まぁ、ちょうどいい大きさのペダルが見つかるまでは、
引き続き使っていこうと思います。

alt










ここからは、備忘録としての”ひとりごと”だと思ってください。

それと、今回のロングドライブには、目的がもう一つ。
「自分でアクセル踏んで運転した場合と、
 クルーズコントロールにお任せした場合で
 どれだけ燃費に差がでるのか?」を比較してみたかったのです。

極力、同じコンディションで比較したかったので、
行きも帰りも同じ高速道路を使いました。
速度は
行き 自分の足で90~110km/hを維持するように心がけて。
帰り クルーズコントロールは110km/hにセットしました。
   途中、前の車に詰まって80km/hになる事もありましたが、、、。

唯一気になったのが、エアコン。
行きは無しでも大丈夫だったのですが、同乗者が『暑い、、、』と。
帰りは雨が降っていたので、窓が開けられないので、仕方なくエアコンつけました。
(それでも、燃費への影響が小さくなるよう、温度は27度最弱風にセット)

結果はこちら。

行き 走行距離321.3km 給油25.0L 燃費12.85km/L
   (高速約250km エアコンOFF 下道約70km エアコン一部ON)

帰り 走行距離301.6km 給油20.97 燃費14.38km/L
   (高速約250km エアコンON 下道約50km エアコン一部ON)

当然のことながら、クルーズコントロールの方が優秀でした。
それにしても、行きの燃費がこんなに悪いとは、、、orz
(まぁ、途中追い越しで1★0km/h出しましたが(-_-;)
普段の通勤で14km/L超えるから、
帰りのクルーズコントロールでは15km/L以上出るかな?
って期待してたんだけどなぁ~。

以前、何かの記事で
「100km/h以上で走り続けると、空気抵抗が大きくなって燃費が落ちる」
って読んだ記憶が。
あれ?80km/hだったかな?

まぁ、燃費にこだわって、80km/hで走るつもりはありませんけど。
”愉しく”走りながらも燃費が悪くならないようにしたいと思います。

alt 
ついでに名古屋城も見学してきましたが、
天守閣に登れなかった、残念(・・*))
Posted at 2019/07/17 00:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年06月30日 イイね!

紫陽花

おはようございます。

梅雨入りして数週間経ちますが、
比較的晴れの日が多く、ちょっと寂しいような。

昨日は仕事が終わって19時過ぎ。
思ってたより明るかったので、
雨上がりの中、アジサイの写真を撮りに行きました。


alt


明るさを補正すればなんとかなるかな?と思ったのですが。


alt


alt


帰ってからPCで見るとイマイチ。
やっぱり自然の明るさじゃないとダメかぁ。


てなわけで、日曜日ですが、今朝は6時に起きて、再びGO!


alt

 alt

alt
 

桜とは違って、何色もあるので撮り甲斐がありますねぇ~。


alt


PCの壁紙にぴったりかも。
でも、自分のPCを持っていないので、設定できませんが (( ̄_ ̄*)
(嫁のPCを借りさせて頂いております)


alt


紫陽花はやっぱり蒼が好きですねぇ~。


みんカラですが、たまには車抜きの写真も。


alt

alt  

alt 

alt


ちょっと満開の時期を過ぎていたような気が、、、。
来年はタイミング逃さないようにしなきゃ。

そういえば、今年から始めた500円玉貯金。
昨日でようやく3万円貯まりました (゚∇゚*)
そろそろ、デジタル一眼レフを探そうかな、、、
Posted at 2019/06/30 09:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使った事がない
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 21:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月04日 イイね!

4回目の洗車&2回目のワックス

嫁さんが風邪でダウンしたので、
お出掛け予定がキャンセルになってしまいました。

なので、家でおとなしく洗車、ワックス掛けしてました。

alt 

ブレーキダストで汚れてはいなかったけど、一応ホイールも泡ウォッシュ。


alt

やっぱり白って洗車大変ですね。
あちこち色々気になって、細かいところを歯ブラシ使って
キレイにしていたら、あっという間に夕方。
それでもまだ洗い切れなかったところもあるんだけど。

翌朝からワックス掛けました。

「私の車は?」
…あ、はい。洗っておきます (^▽^;)
Posted at 2019/05/06 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

ハル。です。 昔からクーペ、セダン系が好きです。 SUVやミニバンなど新しいジャンルの車が出てきたけど、 アイポイントが低い方が落ち着きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ]加工品 カローラシリーズ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:13:42
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 23:39:34
フロントグリルの交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 12:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ACCORDから乗り替え。 初めてのSUBARU 初めてのBOXER-ENGINE 初め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
Preludeから乗り替え、初めての新車。 周囲に居たACCORD乗りの方の話を聞いて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。 初めてこのプレリュードを見た時、テールランプに違和感を感じて、あまり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation