前回の続きです。
車を買い替える事になった訳ですが、さてどの車にするか?
真っ先に頭に浮かんだのは、LEVORGでした。
もともと、ACCORDを買う時に少し悩んだのが、LEGACY。
LEGACYというか、ボクサーエンジンといったほうがいいかな。
話が更に遡りますが、
PreludeからACCORDに乗り替えたのは、
なんというか、、、自然の流れ?
同じホンダ車にしようと決めてた訳ではないけど。
周りにいたACCORD乗りの人達の話を聞いてるうちに、興味が。
『クーペ』から『セダン』(正確にはワゴン)って流れが、オトナな感じがして。
で、ACCORDを選んだ理由はと言うと、
1つめが、カードキー。
中古で買ったPreludeには、キーレスエントリーが付いてなかったんです。
(その後買い足したエンジンスターターのオプションで付けましたが)
ACCORDのカタログかHPを見て、カードキーの存在を知って、感動!!
『これはイイ!』 Σd(゚∀゚)
レビューにも書きましたが、とても便利でした。
2つ目が、カラー。
ゲーム『グランツーリスモ2』でAston Martin Vanquish に色んなカラーが選べて。
特にオレンジ系メタリックカラーが印象的でした(正式名称が分からなくてスミマセン)。
で、ACCORDにもデザートミストメタリックが!(ワゴンのみ)。
Alfa156WAGONにも似たようなカラーがあり、「これだ!」と。
内装色も、普通の黒にチョット飽きてて。
昔見たCarlssonのコンプリートカーの内装がベージュだったんですけど、
それが異様にカッコよくて。
LEGACYにはボディにも内装にもそのような色がなかったんです。
と、まぁ書くと、まるでカードキーのカラーだけで選んだ風に見えますが。
実際に試乗した時のフィーリングなども含めて、CM2を選んだのです。
さて、話を戻しますが。
そんなこんなで、LEGACYを考えていた訳ですが、
LEGACYがセダンのみとなった為、LEVORGを。
SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPTを
どこかのモーターショーでお披露目になった頃から
「いいなぁ~」と。
他には、HONDA VEZELも。
ただ、自分がSUVに乗ることに違和感が。
うぅ~ん、やっぱり自分の中で車って、セダンやクーペがなんですよねぇ~。
未だにSUVって受け入れられなくて。
試乗もしましたが、やはりアイポイントの高さが、、、。
三菱のECLIPSE CROSS もチョット頭の中を横切りました。
ECLIPSEってだけですけど。
MAZDA ATENZA Wagon も試乗しました。
静粛性にはかなりビックリ。
インテリアの質感もイイし、ルーフも低くてカッコ良かったんですが。
如何せん幅がデカイ!
これはチョット取り回しが厳しいかも。
嫁さんにも「低くてダメ」って。
そうそう、嫁としてはVOXYのようなミニバンが良かったらしいのですが。
自分にはミニバンのような大きい車を運転するのが少し怖くて。
もしくはSUV……要は、低くて乗り降りしにくい車はNGってこと。
出来れば、荷物もたくさん載せられて、乗り降りしやすいミニバンが希望だったようです。
そういえば、TOYOTA C-HRにも試乗しました。
こんな機会じゃないとなかなか試乗できないので。
嫁さんとしては、エクステリアデザインだけが受け付けなかったみたいで。
「50歳になってもあの車に乗れるの?」って。
まぁ、それはそれでイイんじゃないかと思うが、、、。
TOYOTAといえば、PRIUSも選択肢に入ってました。
何故かというと、最先端のハイブリッドシステムに乗ってみたいって理由で。
周囲からは「本気か?」と言われましたが、まぁそこそこ本気でした。
けど、ハイブリッドはいつでも乗れるし。
(もしかしたら、次買い替える頃にはハイブリッドなんて無くなって、電気自動車かもしれませんがね)
ボクサーエンジンは今しか乗れないかもしれない、、、。
そうそう、NISSAN LEAF も試乗。
まぁ、買うというより、電気自動車とはどんなものか?って知りたくて。
エンジンはおろか、ミッションもない車。
モーターだけがガンガン回ってることに、なんとも言えない違和感。
「いつか車ってこんなふうになってしまうのかな」って少し寂しくもなり、、、。
色んな車種と比較しましたが(当て馬?)、
結果的にはLEVORGに決定しました。
さて、次回は新車or中古です。
Posted at 2019/02/08 12:14:49 | |
トラックバック(0) |
car | クルマ