
3日目
あの世へ逝く前に行ってみたかった場所、
伊吹山 🚗💨🎶
ナゼなら、息子に付けた名前と同じ😳
ココは、逃しては行けない最重要ポイントだったので満身創痍でほぼ山頂まで車でトライです。🤣👏
伊吹山ドライブウェイ🚗💨🎶
8:00 開通なのね、
前日の大阪嬢🏆️周回レースでもポールポジションは奪えず(笑)
今回も、残念ながら5番手からのスタート😤💨
車種を確認😉👍 楽勝面子🤣
小一時間待ったでしょうか❗(笑)
窓フキフキと巣を整えたり、みんカラで時間潰し
15分早く開通🙌しました。
終始イエロー車線で頂上まで団子状態でしたが、頂上🅿️直前で前の4台📷️愛好家御一行だった様で手前で停車し1等賞で山頂へフィニッシュ🎉🙌🏁
ご褒美は駐車枠関係なく
好きな場所へ止めては👀📷️✨タイム🤭
しかし、本当の頂上はもうちょい🙄☝️
下界から🚶で登って来たハイカーさんに教えて頂き、
20分コースと40分コースがあり、迷わず20分コースを選択です😅
クロックスから👟にチェンジ🦸行くぜぇ〰️
50過ぎのジジイはヒィ~ヒィ~ゼエゼエ😵💦
寒いんだけど、汗だくの意味不明(笑)
物資を運搬してやがる😒
アタック成功🙌天気も最高~
ヤマトタケルノミコト❓️
伊吹山の悪神に敗れ,伊勢の能褒野(のぼの) で病死
ふーんそうなのか❗
イブキヤマサンチョウ1,377m🙌
息子よ、先に征服してしまった。
良いところだから、是非アタックしなさい‼️
運動不足なので、下山後足がプラプラ🤭
一番乗りでアタックし、一番乗りで下山🤣👏
ここで、名古屋へ行くか、メタセコイヤ並木道に行くか🤔まんきつ旅の分岐点です。
息子から前日メタセコイヤ並木道いいよ〰️とLINE メッセージがあったので、
名古屋嬢❣️はまた別の機会にしました。
ということで、再び日本海側へ向け🚗💨🎶
新緑の山はとても綺麗ですね🎶
https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_155.html
メタセコイヤ並木道に到着~‼️
よそ者なので、
用意されている駐車スペースに先ずはIN❣️
風景を👀📷️✨パシャパシャ
😒💦これで満足できるハズもなく・・・
付近を偵察し、( ̄□ ̄;)‼️みっけ〰️凹地
さすがに日中なので、次々車やバイクが通過するため、路駐撮影は控えめにしました。(^_^;)))
ぼっちだし、よそ者なので(笑)
次は黄色く紅葉の時期も来てみたいが、
なんせ遠いい😂
日本海側で美味しいご飯🍚を食べることにして、
🚗💨💨🎶福井県敦賀市まで
到着😵💦 急ぐ旅でもないし、
本日の観光は終えてますので、2時間待ちました。
https://kaisen-uogin.com/
お上品でとても美味しかった。😋
さて、今日は金沢までもうひと頑張りして、😪寝ることにします🎶
道中チラチラへんなアイコンが現れて、なんか偵察されてます(笑)
仕方がないのでアポをとるも、
『来ないでくれ』と、そう言われると益々寄りたくなりまして、土産もないので、
丁度来る時買った手持ちの
夜のお菓子『うなぎパイ』を愛車の上にそっと置いてオギました。(´^ω^)/
通行料も納めたので、お気に入りの
ゆめの湯へまっしぐら🚗💨🎶
ジャーン❗
本日の楽園19時チョイ過ぎに到着
https://yumenoyu.net/
風呂入って前回よりグレードアップ寝床確保😆👍
🍺クピクピ😋着火🔥寝れなくなり、
延長戦突入🤣👏 脂抜きしたので補充
この後、しっかり8時間爆睡😪💤
まんきつの旅 4日目へ続く 🙇
Posted at 2023/05/04 04:20:15 | |
トラックバック(0)