• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッティムのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

オートメッセ大阪2025

オートメッセ大阪2025今年もオートメッセに行ってきました!

土日は予定ありのため、有休を取得して金曜日に参戦。
昨年は土曜日だったはず、、なのでかなりの人でしたが金曜日は人もそこまで多くなく、快適に回れました。

今年はマツダブースがないので少し寂しかったです。。
ロードスターの市販予定車両も見たかったのですが…

目次
 1.ホンダプレリュード プロトタイプ
 2.ジムニーノマド
 3.D.A.D
 4.NISSAN
 5.その他

1.ホンダプレリュード プロトタイプ












私が好きなクーペスタイルで、リヤはもはやお馴染みの一文字テール。
内装はガラスが黒塗りだった為、見ることができませんでしたが、高級感あってスタイリッシュな印象でした。
足回もブレンボの青キャリパーでいい感じでした。


2.ジムニーノマド




















気になっていただけなのでしょうが、カスタムカーでかなりの台数があったように感じました。

ジムニーのカスタムカーもかなりあったので、ノマドとしても色々新しいパーツや楽しみ方を追加で提案しているようでした。

すでに2台所有しているので、さすがに3台目…とはいけませんが、カスタムたくさんできそうで楽しそうなクルマです!

でも欲しいなぁ。。


3.D.A.D






やり過ぎてて笑っちゃいました。笑
突き抜けてていいですね。笑









CX-80もあったのですがエクステリアはそこまでやり過ぎな感じはしませんでした。
内装のドレスアップはDADらしいな、と。

4.NISSAN





















エクストレイルは、ヒッチになにやら凄そうなベットのようなモノをつけていました。
トランクのコーヒーセットは惹かれますが、どうやって現地まで持っていくのでしょうか?
リア閉まらないはず…
エクストレイルの外装の艶消し感はいい感じでした。

あとは、ZやGTRは運転席の乗り込みに長い列を作っていました。さすが人気車種ですね。

5.その他…






プロサングエは、やっぱりクラウンスポーツとは違いますね。
当たり前。
いかついです。







GRカローラはカッコいいですね!




痛車は久しぶり。
そんなに展示で無かったように思う…





テスラでもマット感はいい感じ。


今回はキャンギャルのお姉さんは一枚も撮っていません。笑
金曜日だからか少ない気がしましたね。
ノベルティやらパンフも貰わなかったです。
去年とは大違いでしたが、金曜日の人の少なさは回りやすかったです!

やっぱり車のイベントは楽しいですね😀


Posted at 2025/02/11 11:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024

MAZDA FAN FESTA 202410/20 MAZDA FAN FESTA 2024へ参加してきました。

今回は初めて尽くしでした。
・初の富士スピードウェイ
・初のファンフェスタ
・初のパレラン
・初のサイン(笑)
CX-8 STYLEの皆さんと参加し、パレランはAMOA枠で走らせていただきました。

参加にあたり、大阪の自宅を19日の22時頃に出発〜20日7時前頃に富士へ到着しました。

途中仮眠(寝れず…)しながらの遠征で、体力的にも結構ハードでした😅
次回があるとすれば行程をもう少し見直さなければなりません💦

なんとか集合時間前に到着しましたが、すでにちらほらと集合されておりました💦


お話ししながらみなさんの到着を待ち、ゲートインしました。
今回はAMOA枠でイベント会場に駐車させていただきました。

CX-8をパシャリ




お隣で同じカラーのAlfettaさんと





尻合わせ


ノーマルはほぼいらっしゃらなかったですね😅
みなさんのカスタムを拝見したかったのですが、小雨も降りファンフェスタ自体も楽しみだったのであまり拝見できず…
お話しもさせていただきたかったのですが、声を掛ける勇気もあまりなく、日和ってました🙇‍♂️

それからピットビル会場へ移動すると、CX-80!


やはり皆さんの注目度は高いようで、色々触ったり乗ったりされてました。
私も2列目に初乗車しましたが、開口部が広くなっていて、とても乗り降りしやすかったです。
ただ、3列目はCX-8より低くなっており、違和感でした👀


ピットビル内ブースはとても盛況(雨だったので余計に?)で人が溢れ方えってました💦
車のみ写真を撮りたかったのですが、人がいない瞬間はなかったです…

CX-80は今回のイベント会場でも5台駐車されており、2色(アーティザンレッドと、ジェットブラック)だけでしたが、生で見るとどちらも良さがあり車体の大きさを引き出しているように感じました。




多分、プレミアムスポーツとモダンだけだったはず。。
納車からここまで10日というのがまた驚きです💦


そして、アンベールされた35周年記念のロードスター!
私もオーナーだからこそ現行との違いがわかりますが、初見の方では違いがどこにあるのか難しいと思います🤔

ロードスターRF


RFホイール


ロードスター幌


幌ホイール


・特別色(アーティザンレッド。ロードスター用に調合したカラー?)
・ヘッドレストの35周年エンボス加工
・記念オーナメントバッヂ(シリアル入り、展示車はなかったです)
・専用フロアマット
・各部タンカラーステッチ
・ホイール etc…
メディアの方やインフルエンサーの方もいらっしゃり、皆さんの注目度も高かったように見えました。

ロードスターは、様々なメーカーの方がブースを出されており、例にも漏れず私も見て回りました。

オートエグゼブースでは、最新のND-07キットのモデルがありました。フロントスポイラーが気になります…🤤




三樹書房ブースでは、NDロードスター元主査の山本修弘氏がサイン会をされており、ちゃっかりサインを頂くことが出来ました😊


イベント会場でもロードスター勢がズラリ。


コスモスポーツもたくさん


14時頃からやっと雨も上がり、マツ耐レースを観戦したり、787B・歴代レーシングカーのデモランを観たりと過ごしました。



そして楽しみにしていたパレラン!
記念撮影はドローンで空撮&YouTubeライブ配信でした!📷
1番端の列に駐車となり、撮影もし易かったです。笑




パレランは色んなマツダ車と走れたのもありますが、CX-8のオーナーの皆さんとサーキットを一緒に走れたのが1番の思い出になりました。

パレラン後はそのまま解散・帰宅でしたが、かなり疲れて休憩・休憩で帰りました💦
泊しないとダメですね😅

たじありさん、alfettaさん、とみーさん、行動共にして頂きありがとうございました😊
たじありさん、alfettaさん、運営とお手伝いありがとうございました!
Posted at 2024/10/22 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

追突事故に遭いました

追突事故に遭いました交差点で右折待ちしていると、後ろから「ドン!」と音と衝撃が。

一瞬「?」となりましたが、すぐに後ろから追突されたと理解しました。
衝突の衝撃が弱かったので、妻も子どもも怪我は無しでした。
それでも衝撃は来ますね🫨

後ろのドライバーが様子を見に来てくれて、ぶつかっている状態を確認…。
最近取り付けたアドミのエアロが…🙅‍♂️
などと考えている時間も無く、車を移動させ相手方が呼んだ警察を待つことに。

その間に傷ついた箇所を確認。



うーん。。
若干のキズ(エグれ)と塗装ハゲが、少しだけ…
気になるというと気になるが汚れにも見えるし。




パッと見わからない。。
このまま置いておこうか…悩み中。。

その後、警察の処理が終わり解散となりました。
また、相手方の保険会社から連絡があり連休明けの火曜日に担当者から連絡あるとのこと。

板金塗装をやり直しするにも見積もりだったり今後も対応が続きそうです…

とりあえず来週の富士スピードウェイはこのまま行きます。

皆様もご安全に。

Posted at 2024/10/13 20:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みなさま、たくさんのイイねありがとうございます😊
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 19:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月08日 イイね!

CX-8本社オフ

CX-8本社オフ少し時間が経ってしまいましたが、2024.7.28 本社オフ会参加して来ました。
朝4:30頃に大阪を出発しました💦
天気が良過ぎて日焼け必須でした。☀️🕶️


会場では25台の8が集結しました。





白とプラチナクォーツが多かったです。
ブラックは私とみなとえさんの2台だけでした😅
みなさん様々なカスタムで、同じ8が1つもありません✨
お話しさせて頂いた方もいらっしゃいますが、皆さんのカスタムをマジマジと観察させて頂きました👀


当日はマツダさん協力のもと、主催のありのままの助さんの開会挨拶とマツダさんのご挨拶を本社ロビーで行いました。


本社ロビーは、休憩場所として利用させていただいたほか、展示車両も簡単にお話し伺うことができました。



ここで初めてICONOC SPと2/3ロードスターを見ることができました!👀










ドアはオープンされてませんでしたが、何だか夢が詰まってる車ですね✨
内装は青系の色味で、タイヤも285/35/19でムチムチでした。
市販化?なんて噂もありますが是非頑張って欲しいです!買えませんが!笑










ロードスターは、本当に2/3サイズで作られているようで、実車を見て改めて可愛かったです!
スタッフの方にお話を聞くと、専用に型取りからされたようで製造費も本物以上でかなり掛かっているとの事です😱
出来るなら子ども達を座らせてあげたかったなー!次の機会に期待です!








昼食は本社の2階会議室をお借りして、本社オフではお馴染み?のむさしのお弁当を頂きました!
少し油で汚れていますが😅包み紙の裏は手描き?のような広島観光マップになっていて、食べながら楽しめました🍴

昼食後は変わらずコラボやソロ活しつつ、お話しさせていただきました。


たじありさんと、にくきゅーさんとのトンガリーズコラボ


たじありさんと、だっちカメラマンさんとのコラボ



駐車並びで、左からにくきゅーさん、私、みなとえさん、かなさんとのコラボ

皆さんのカスタムのお話しを伺うと、快く応じてくれて本当にありがとうございます!ホント楽しいです!

昼食後〜閉会式までは、参加された方とたくさんお話しをさせて頂いたり、コラボ写真や本社ビルとの写真撮影をしていたりするとすぐ時間が過ぎていきました💦
とても楽しかったです!


今回、大阪〜広島まで片道約330km、往復760kmの弾丸オフ会でしたが、とても楽しめました!
日の出日の入りを見て帰れました🚗
行かせてくれた妻には感謝で頭が上がりません。。


閉会式では、10月開催のマツダファンフェスタの案内があり、次は富士スピードウェイへ行こうと思います!
8/1にチケットも購入しました!

富士ご参加予定の方、またまたよろしくお願いします。🙇

本社オフでは、運営の方、マツダ本社スタッフの方、ご準備ありがとうございました!楽しませていただきました✨
また参加された皆様、お疲れ様でした〜!



本社オフではお披露目に間に合わなかった、アドミのエアロの装着完了しました!



フロント,ジェットブラックマイカの同色仕上げ、メッシュ部はピアノブラック




リアはマフラー1本出しになります。
マフラーカッターが引っ込んでしまったので、手前に引きづり出そうと思っています!

なかなかパーツレビュー等アップをサボっているのでお盆休みにかけてアップしていけたらな、とおもっています。

最後までお読み頂きありがとうございました😊
お盆は佐賀へ帰省予定ですので、万が一九州方面の方でお見かけすることがありましたら、よろしくお願いします。👍
Posted at 2024/08/08 23:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰省先の佐賀から大阪へ出発。」
何シテル?   08/16 22:54
グッティムです。よろしくお願いします。 みんカラでは、皆さんのパーツや整備手帳を参考にさせていただいてます。 車に詳しい訳ではなく、自身でも凝った整備ができる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:40:30
エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:25:17
エーモン 非常信号灯 ライト付 / 6906 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:25:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/5/29 納車しました。 契約から2ヶ月かかりました。 契約後、家族が増えるこ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
購入してしまいました。増車です。完全な趣味車です。 ディーラーで試乗した感覚が忘れられ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去所有
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
買いました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation