• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッティムのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

OASISロードスターミーティング

OASISロードスターミーティングOASISロードスターミーティングへ参加して来ました!



会場着が遅れたことでメイン会場とは違う駐車スペースに…
家から近くだと思って油断してました🙅




開会式とその後のイベントがとても盛り上がっていました。

私は同じクラブの方にお会いすることと、クラブの方の車を探すこと、そして同じディープクリスタルブルーマイカのRFと幌車があるか探すべく、会場内をウロウロしておりました🚶💦
先日腰をやってしまいまして、会場が広く足腰がキツかったです😅




かなりの台数ですが、私と同じカラーでRFは数台程度…
しかもRFで内装がホワイトは1,2台あったかどうかのレアさでした。
毎年特別色が発売されているだけあって、同じ車でも同じカラーの組み合わせはなかなかないものですね👀




圧巻の台数です!

仲間内で話されている方や、物販を楽しんでいらっしゃる方、スナップ撮り回ってる方など、それぞれ楽しんでいらっしゃいました✨

自分なりに好きな楽しみ方をして良いんだと、改めて感じさせられました👍




気になった、I.L.Motorsport (アイエルモータースポーツ) さんの物販エリアに停めてあったデモカーを拝見しました。

ウインカードアミラーカバーがラインナップされているのは知らず、スタッフの方に配線通しの苦労やその他パーツについてお伺いしました。
ウインカードアミラーは中々のお値段なので勇気も先立つモノも足りません😅

このショップLEDスカッフプレートが半年待ってやっと届いたので、取付などについてもお伺いしました!
取り付けが楽しみです😊

その他、村上モータースさんのガチャやRCOJでのバックなど購入したりして足腰が限界のためお昼過ぎに退散しました🚗



帰りは下道でゆっくり帰りました。
途中コンビニで車を眺めてみると、まだまだだな、と感じました😅




今回の戦利品?です。
トートはチャリティ要素もあり、デザインもいいと感じたため購入しました。
たつたあきらさんのデザインのトートで、購入するもポストカードへのイラストを描いてくれるのでしたがタイミングが合わず…😭



ガチャの中身は、NB,NC,RF×2台でした👍
こどものおもちゃいきです🧸

私なりに非常に楽しめたイベントでした!

運営の方、お疲れ様でした!🙇‍♂️
Posted at 2024/05/12 22:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

奈良奥山ドライブウェイ

奈良奥山ドライブウェイ先日、「奈良奥山ドライブウェイ」へ行き、ステッカーをゲットしました。
2/27個目?(ウエストコンプ)です。西日本のコンプだけでも程遠いですね。

コース全長は、奈良の若草山~高円山までの道路になります。
「奈良奥山ドライブウェイ」の峠ステッカーは、高円山料金所にて販売とのことでした。
当日は直接、高円山料金所を目指しました。
初めて向かう気持ちでしたが、道中は過去に通ったことがあり難なく到着しました。

※ちなみに、高円山⇒若草山のルートは、途中一方通行のため通行できません。
※そのため、折り返して帰ってくることになります。
※若草山⇒高円山のルートは途中舗装無しの道路になる、ということでロードスターには荷が重すぎるため断念しました。

高円山料金所の方へ通行料の支払いと峠ステッカーを下さい、と伝え、峠ステッカーをゲット!



料金所を通過し、屋根をオープン!
前回の「信貴生駒スカイライン」とは違い、ゆったり景色を眺めながら走るような道のりでした。
桜もまだ咲き始めでしたので、車もほとんどなくゆったり流して走ることができました。



展望所では他に車もおらず、少しゆっくり休憩することができ、天気にも恵まれ遠くまで見渡せました。



展望所では、「万葉歌碑」という万葉集で高円山を詠んだ石碑があり、当時の人がこの景色をみていたと思うと何だが不思議な気持ちになりました。



昔の人と同じ景色を見ている現実感がないですね。
私はロードスターで登ってきているのですから。

展望所を後にし、行き止まり(折り返し地点)まで突き進みました。
HPの情報では、行き止まり以降は一方通行&その先舗装無し、と記載があり、そこまでは舗装されていると思っていましたが、行き止まりの少し前から舗装されておらず、道を選びながらなんとか未舗装を突き進んで行き止まりまでたどり着きました。



車高が高いCX-8にこの時ばかりは乗り換えたかったです。

帰り道に「地獄谷石窟仏」という石仏を見に行くことにしました。
最寄りの駐車場から600mと記載があったので、軽い気持ちで行ってみました。
しかし、普通に山道で登山でした。
上から枝が降ってきたときは、「終わった..」と思うほど驚きました。
携帯の電波がなければ帰っていました。
600mとありましたが、起伏も激しく山肌の岩を登る箇所もあり、何度引き返そうと考えたかわかりません。
何とかたどり着いた石仏は、しっかり彫られており、なぜこんなところに掘ったのか、甚だ理解が及びません。



こんなところに彫らなくても、もっと見てもらえるところがあったと思いますし、道も整理されていないので大変だったでしょう、、
私はそんな作者の苦労ばかり考えてしまいます。

奈良奥山ドライブウェイとしては短い距離だったにもかかわらず、なんだかんだ満喫することができました。


そして次のステッカー狩りは、「高野龍神スカイライン」に行くことにします!
Posted at 2024/04/10 22:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月19日 イイね!

信貴生駒スカイライン

信貴生駒スカイライン信貴生駒スカイラインへ行ってきました。

こういったところへ行くのは初めてです。

せっかくロードスター乗っているし、こういったところへ行くのもそんなにおかしく無いかと。

インスタでフォローしているロド乗りの方が、「峠ステッカー」を集めているのを見ていて私も集めたくなったのです。
峠、と言うとすごい走り屋的な人達がいるようなイメージで少し緊張しましたが、すごく気持ち良くドライブできました。

峠ステッカーについて調べてみると、全国の峠・スカイラインなどのドライブウェイで販売しているようです。
http://www.tohge-project.jp/

私は大阪なのですが、ステッカーは関西だけでも17個あるようです。
まずは関西のステッカー全部集めたいですね!


「信貴生駒スカイライン」峠ステッカーもゲット出来ました!



お値段は350円。他にも2種類ありましたが、ドノーマルにしました。
これで関西1/17ゲットです。
ステッカーだけ買いにスカイラインなどの料金所へ行くこともできそうですが、せっかくなので「峠」をロードスターで走ってみようと思います!




写真撮るタイミングがなかなか訪れず。。
※休憩所に登山の人が次々と…


料金所の方へステッカー下さい〜、と話すだけでも緊張してしまいました…
あと16個集めるのに16回言わないとと思うと少し気が滅入ります。笑

もちろんドライブも大事なのです。

ステッカーもそうですが、しっかり全部の峠を走って行きたいと思います!

Posted at 2024/03/20 00:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

大阪オートメッセ2024

大阪オートメッセ2024旬を過ぎた感じがありますが、先日開催された大阪のオートメッセに行ってきました。



オートメッセは初参加です。最終日に参加しました!
今回の目的はロードスターです!



MAZDA SPIRIT RACING RS concept

これが見たかったのです!
新型NDでのコンセプトモデル!ネット記事で見ていたりしていましたが、どうしても実物が見たかったので初参加しました!




フロントリップのエアロも独特な形状していますが、センターラインの赤色のせいか、グレー色のフロントリップのせいか違和感なくまとまっている印象です。

サイドミラーもスピリットレーシング仕様の赤色のラインが入ったカバーになっていました。




ホイールはRAYS TE37のものを履いていると思いますが、照明の関係かいい色味で輝いていましたね。
また、ホイールキャップもスピリットレーシング仕様のものです。これだけでも欲しくなりました。。



途中ボンネットをオープンしてくれてました。
エンジンルームの各パーツもスピリットレーシングと赤色でまとめられていました。





新型NDの特徴でもあるセンターコンソールのアルカンターラ?仕様です。
シートベルト、フロアマットもスピリットレーシング仕様です。
事前にネットで画像を見たときは少し派手な印象を持ちましたが、実際に見てみると全体的に本当によくまとまっている印象でした。

最初ブースに行くや否やブースのお姉さんに引き留められ、マツダスピリットレーシングのアプリダウンロードでステッカーが貰えるとのことでしたので頂きました。



後ほど可愛いマツダブースのお姉さんお二方も写真を撮らせて頂きました。笑
今回はしっかりミラーレス一眼を持って行っていたので良かったです。笑

お姉さんお二方が気になる方は以下チェックです!笑
Instagram
lisarisa_0210
i.am_shion
Posted at 2024/02/26 21:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

ロードスターRF

ロードスターRF欲しいです。
試乗も行きました。オープンエアっていうは、良いものですね。

みなさんセカンドカーを検討されたことがあると思います(勝手な想像)。是非、みなさんのご意見を頂きたいです。



これまではTTが欲しくてたまらなかったのですが、先日Anycaというサービスを利用して貸していただきました。実際に運転してみてわかったことは、他人の車を運転するのは気を遣うタイプ、というのがわかったことです。

そういうことをあってか、運転するのがすごく疲れてしまいました。実際楽しかったですが疲れたのが1番です。返却予定時間よりかなり前に返却しました。


クーペスタイルが好きで色々と車を日頃から見ているのですが、ある日ディーラーの試乗車として置いてあったロードスターを思い出しました。そのロードスターRFは、プラチナクォーツメタリックと、テラコッタ内装のものでした。外見も気に入り内装もおしゃれで、これまで私が持っていたロードスターのイメージが変わりました。

そこから、ロードスターを調べていくうちにその個性とスタイルに惹かれてきました。外装と内装の組み合わせはもちろんのこと、ロードスターでもRFのギミックや、オープン状態でもオープン過ぎないデザインがとても気に入りました。

私はAT限定なのですが、限定解除するべきかも悩んで、教習所のパンフレット取り寄せて悩んでいたりもしましたが、ロードスターRFの場合、グランツーリングというか、ゆったり流すタイプの車な感じがして「ATでも良いか」と割り切り、CX-8の点検時に試乗してみることにしました。

試乗してみると2Lの恩恵もありトルク不足は感じず、私のゆったり流すイメージもピッタリでした。唯一風の巻き込み音だけは気になりましたが、慣れればそれも良く聞こえてきそうです。

それからロードスターRFを手に入れるべくの計画を練り始めました。TTと比較しても、国産で安心ですし、何より中古車みても安いと思います。(決して安くはないのですが。。笑)

まず、新車の場合の見積を頂き、中古車サイトに掲載のあるロードスターRFを5,6件取り寄せました。どれも気に入ったものです。セカンドカーとなるので、新車じゃなくても良いと思ってのことでしたが、ローンや残価設定などにして月の支払いで見ると、新車(残クレ)の支払月とさほど変わりませんでした。
当然納期の問題はあるのですが、そこまで急ぐことなく自分の趣味車として迎え入れるなら気に入った色にしたいことと、維持費もそれなりに掛かるので1 年くらい乗って維持費がしんどければ手放す事を考えると、リセールが良い新車良いような気がしてきました。

私の行動には妻も呆れているようで、「絶対に要らない、いつ乗るの?」と言われています。
次のCX-80も兼ねてより気になっていて、発売されれば、ほぼ間違いなく購入するので、ロードスターRFを購入してもCX-80を納車する時には手放すつもり(今は)でいます。
※CX-80は、夏頃に予約注文開始出来そうとのことでした。

検討しているロードスターRFは、VSのホワイトセレクションのグレードで、外装がディープクリスタルブルーマイカ、内装がホワイトのものです。
このままいけば買ってしまいそうなのですが、買って後悔するのか、買わずに後悔するのか、、今のところ1年くらいの維持費ならなんとかなりそうです。それならリセールもそこまで悪くないような。。

購入しても、いつ乗るのか、乗る機会があるのか、まだ自分でも疑問ですがきっと時間を見つけて乗りに行くと信じています。

迷っています。というブログでした。
後押しお願いします。笑

Posted at 2023/04/29 19:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰省先の佐賀から大阪へ出発。」
何シテル?   08/16 22:54
グッティムです。よろしくお願いします。 みんカラでは、皆さんのパーツや整備手帳を参考にさせていただいてます。 車に詳しい訳ではなく、自身でも凝った整備ができる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YAMAZEN AC/DC 2WAY 冷凍冷蔵庫 YFR-AC151 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:02:50
Jackery ポータブル電源 1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 20:24:16
エンブレムブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:40:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/5/29 納車しました。 契約から2ヶ月かかりました。 契約後、家族が増えるこ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
購入してしまいました。増車です。完全な趣味車です。 ディーラーで試乗した感覚が忘れられ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去所有
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
買いました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation