• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2002NHW11のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

カセットデッキ メカ移植

一昨年にテープ検知センサー故障で、父と2人がかりで修理したカセットデッキ、実はその時、キャプスタンのギアを割ってしまい、仕方無くそのまま組んだので、テープが回っている時に等間隔で「カチッカチッカチッ」と音がしていました
それ以外特に仕様上の支障は無かったものの、日に日に音が大きくなってきているような気がして、何とかならないものかと思っていました
しかし、11プリウス用のカセットデッキはジャンク品すらオークションに出品されていません
そんな時、ふと思い出したのは父が昔乗っていたタウンエースノアからその次のスパシオに付け替えて永らく使っていたカセットデッキと動作音がよく似ていることでした
早速、「トヨタ純正 カセットデッキ」で探してみると、見覚えのある機種がヒット
動作品で即決入手
到着後、早速内部を見てみると、基板などは違うものの、メカは全く同じ!
移植開始です
移植しても全く同じなので、何が変わったか分かりづらいですが、キャプスタンのギアが割れてないのが大きな違いですねw
今回の20thリフレッシュ作業の時に組み込んでもらい、無事動作確認出来ました
大成功です!
11プリウスのカセットデッキで悩んでいる方はお試し下さい
恐らく、他にもメカだけ同じのカセットデッキは存在しそうです
多分10プリウスのカセットデッキでも同じような事が出来るでしょう

































Posted at 2022/09/16 18:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月16日 イイね!

20thリフレッシュ ヘッドライト、足回り編

昨日、20thリフレッシュ第一弾が完了し、我が家に戻ってきた愛車11プリウス
今日は取り外した部品と、ヘッドライトの新旧比較を撮ってみました
写真では分かりづらいですが、ヘッドライトの透明度が断然違いますね
今日は津まで往復80km程走りましたが、足回りに関しては、わずかに安定性が向上したかな、という程度で大きな違いは感じられませんでした
整備士さんも大きな劣化は無く、ゴム部分のひび割れ程度だったと話していました
やはり、今回のリフレッシュで一番変化が大きいのはヘッドライトのようです
20thリフレッシュ第二弾は、プリウス専門店 共栄ジャパンでハイブリッドバッテリー新車以来初交換と、クアンタムソレノイド装着を予定しています





























Posted at 2022/09/16 17:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに燃費計をリセットしました。
リセット直後で距離が短いので平均燃費がカタログ値並みです」
何シテル?   10/27 17:40
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継いでいます。 最近では、すっかり見かけることも少なくなりましたが、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314 15 1617
18192021 222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ プリウス 初代プリウス Sナビスペシャル (トヨタ プリウス)
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継 ...
スズキ スイフト STYLE (スズキ スイフト)
母方の祖父の愛車を乗り継ぎました 11プリウス2台のサードカーとして日々活躍してくれてい ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Gスタイリッシュパッケージ (トヨタ プリウス)
メインの愛車11後期Sナビスペシャルのセカンドカーとして2023年11月21日に購入した ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Sプレミアム21 (トヨタ プリウス)
2023年7月からサードカーとして活躍 2025年7月友人の元へ嫁いで行きました パワス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation