• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2002NHW11のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

共栄ジャパン コラボ編

いつもよく会っている福井の10プリウスオーナーさんと、Twitterのフォロワーのユーロパッケージ11プリウスオーナーさんがサプライズで今回のハイブリッドバッテリー交換風景を見に来てくれました
このオーナーさんのユーロパッケージ、11中期かと思いきや、なんと愛車と同じ世代の11後期!!
ユーロパッケージ自体が少ない上に9000台余りしか製造されなかった11後期ですから、激レアですね
ちなみに、初度登録は愛車と2ヶ月差の2002年10月だそうです
状態は愛車より遙かに綺麗でした
生産台数の数少ない11後期の、しかもユーロパッケージ、これからも大切に長く乗り続けて欲しいですね

最後に、共栄ジャパンの社用車として活躍している11プリウスとツーショットを撮りました
共栄ジャパンスタッフの皆さん、今回は色々とありがとうございました
これからも末永く大切に乗って行きます!





















































Posted at 2022/10/04 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月04日 イイね!

共栄ジャパン ハイブリッドバッテリー初交換編

先月から始めた20周年リフレッシュ第二弾
・ハイブリッドバッテリー交換
・クァンタムソレノイドバルブ装着
この2つの目的で、先日京都府綾部市にあるプリウス専門店、共栄ジャパンへ行って来ました
ハイブリッドバッテリー交換は新車以来初めてで20年26万km寿命を迎えることなく共に歩んできましたが、初代プリウスオーナーの間では有名な「プリウスマニアの掲示板」に20周年の投稿をした時にいつもオフ会で色々とアドバイスしてくれる10プリウスオーナーさんから、ハイブリッドバッテリー交換を奨めて頂きました
その理由としては、11プリウスは個体数が少ない上に、10プリウスほど頻繁に交換時期を迎えないことから、廃番・欠品になる時期は10プリウスよりも早い可能性が高いので、今のうちに交換しておくべきだとのことでした

また、交換をトヨタディーラーではなく、プリウス専門店の共栄ジャパンでお願いした理由は、交換風景の写真撮影が出来るということからです
共栄ジャパンでは多くのプリウスのハイブリッドバッテリー交換をしてきたそうですが、11プリウスは共栄ジャパン史上初だったそうで、オーナーとして少しニンマリしてしまいましたw

ハーネスやパネル類を外して旧バッテリーを下ろすまでは意外と簡単そうでしたが、その後センサーやコネクタ類を旧バッテリーから新バッテリーに移植する作業が特に大変そうでした
整備士の方に聞くと、20プリウスよりもセンサーの数は明らかに多かったとのことです
やはり、初代プリウスは世界初の試みだっただけに、こういう所でも造り込みを感じますね

センサー類移植中に目に付いたのは、各セルに刻印されている製造記号です
調べてもらうと、
旧バッテリーのセルは全て2002年7月製造
新バッテリーのセルは全て2022年7月製造
リビルトなので、製造時期の違うセルが混在しているのかと思いきや、全て新品のセルに交換されていました
これも、ハイブリッドバッテリー交換を奨めて頂いた10プリウスオーナーさんが言っていた、リビルト出来るほどの個体数が出回っていないという事に通ずるのかも知れません
でも、全て新品セルということなので、長寿命が期待出来そうです
ちなみに、旧バッテリーのほぼ全セルから電解液のようなものがしみ出していました
液漏れでしょうか
この状態で日々26km/Lなんて超燃費記録していたんですから驚きです

ハイブリッドバッテリー交換作業と並行して、クアンタムソレノイド装着をしてもらいました
クァンタムソレノイドとは可変バルブタイミングシステムの効率化を図るパーツで、初代プリウスの苦手とする坂道などで快適に走れるようになるのではないかと思い、今回装着してもらいました

帰宅途中に何ヶ所も坂道がありましたが、今までの3倍ぐらいのパワーアップが実現出来ているのではないかと感じました
ちなみに、帰宅直後のEMV燃費は24.6km/Lでした
ほぼ高速道路という状況で今までは20~21km/Lぐらいだったので、この燃費はかなり向上したといえますね
ハイブリッドバッテリー交換で燃費が向上し、クァンタムソレノイドバルブの装着でパワーアップし、20周年リフレッシュの一環として行った今回の整備、大満足です









































































































Posted at 2022/10/04 20:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに燃費計をリセットしました。
リセット直後で距離が短いので平均燃費がカタログ値並みです」
何シテル?   10/27 17:40
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継いでいます。 最近では、すっかり見かけることも少なくなりましたが、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ プリウス 初代プリウス Sナビスペシャル (トヨタ プリウス)
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継 ...
スズキ スイフト STYLE (スズキ スイフト)
母方の祖父の愛車を乗り継ぎました 11プリウス2台のサードカーとして日々活躍してくれてい ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Gスタイリッシュパッケージ (トヨタ プリウス)
メインの愛車11後期Sナビスペシャルのセカンドカーとして2023年11月21日に購入した ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Sプレミアム21 (トヨタ プリウス)
2023年7月からサードカーとして活躍 2025年7月友人の元へ嫁いで行きました パワス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation