• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2002NHW11のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

年末車内掃除

昨日に引き続き、今日は車内の掃除をしました
足下、トランクルーム、カップホルダー、ダッシュボードなど、普段洗車の後にやっていても、それなりに汚れていました
ついでに、インパネ類の全景の写真も撮ってみました
拭いてすぐ撮ったので、まだ乾いてないですw
これで、愛車も綺麗な状態で新年を迎えられます
来年で愛車は19年、まだまだ元気です























































Posted at 2020/12/31 17:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月30日 イイね!

年末洗車

大掃除も一段落ということで、夕方頃から今年最後の洗車をしていました
在住地域では降雪も無く晴天でしたが、風が強くさすがに洗車するには寒い日でした
写真は、WAKO'Sクイックシャンプー→洗い流し→拭き上げという順です
拭き上げ後、車内の大掃除もしようかと思いましたが、日没で暗くなってきたので、続きは明日しようと思います
では、1日早いですが、みんカラユーザーの皆さん、そして数少ない初代プリウスユーザーの皆さん、よいお年をお迎え下さい
そして、来年こそ大勢で集まって初代プリウスオフ会が出来る年になることを願っています

























































































Posted at 2020/12/30 18:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月23日 イイね!

こんなサイトを見つけました

別の事を探していると、11プリウスのハイブリッドバッテリー交換に関する事を書いたサイトを見つけました
2012年の記事で、少し古いですが、愛車もその時が来ればこうやって交換されるのか、と興味深く読んでいました
話には聞いていましたが、やはりサイズの割りにはかなり重いようです
また、このサイトにも新品40万、リビルド品17万と、11プリウスお約束の超高額ハイブリッドバッテリーであることも書いてありましたw
愛車の11プリウスはもうすぐ22万kmを迎えますが、スタットレスでのEMV燃費が21~23km/Lと、まだまだハイブリッドバッテリーも元気なご様子
でも、ハイブリッドバッテリーの寿命は突然訪れるなんてことも言われているので、交換に備えて資金は常に確保済ですw

https://ameblo.jp/car-crew/entry-11367238493.html
Posted at 2020/12/23 16:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月11日 イイね!

1回給油1000km超え達成

7月頃に連続3回1回給油1000km超えを達成して以降、コロナ騒動が落ち着き遠出する機会も多くなり、なかなか1目盛りになるまで給油しないなんてことをやっておらず、2目盛りぐらいで給油していたので、1回給油1000km超えをしばらく達成してませんでしたが、コロナ禍第3波ということで再び遠出する機会が少なくなり、久しぶりに1目盛りまで頑張ってみたところ期待通りの1回給油1000km超え久々の達成です
今回は点滅する前に給油して1035kmだったので、点滅しガス欠ギリギリまで頑張れば1100km行ってたかもしれません
燃費はEMV燃費で26.4km/L、満タン法で24.35km/Lと好調な燃費でした
愛車の11プリウスも、もうすぐ22万kmに達しますが、この燃費ならハイブリッドバッテリーも今のところは元気なようです
もちろんバッテリー交換は未経験なので、ここまで長持ちしてくれると、出費の抵抗よりもバッテリー交換の体験が出来るという興味のほうが上になりますねw
バッテリー交換をした場合燃費や動力性能に変化はあるのか、興味津々ですが、この分ではしばらく今のバッテリーが元気に頑張ってくれそうです











Posted at 2020/12/11 15:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月03日 イイね!

スタットレス NHW10ホイール

今年もスタットレスのシーズンがやってきました
自分にとってはそれ以上に10ホイールに変わることが何よりもの楽しみなのですw
今回も例によっていつもの○○自動車さんで交換してもらいました
なかなか撮る機会が少なかったですが、ホイールキャップを外した状態のガンメタリックの鍛造ホイールのみでも撮影してみました
10ユーザーの間では、ホイールキャップを外した状態の方が、意外と好評だとか
自分は、このホイールキャップの立体感が11ホイールよりも好きな点の一つなんですが...
いつもお世話になっている、福井の10ユーザーさんからは「11には11ホイールが一番でしょ」というご意見を以前頂きましたw
どちらにせよ、10、11ホイール共通の強みは鍛造アルミに空力特性を考えたホイールキャップを付けたという点です
ホイールキャップを付けた時と外した時では、わずかですが、確かに燃費が変わるので、当時のトヨタの目の付け所は抜群に良かったのでしょう
以前、10、11ホイール両方ともの塗装を○○自動車でやってもらったので、どちらも輝かしいです
まさに、綺麗にするのは足下からですね













































Posted at 2020/12/03 18:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに燃費計をリセットしました。
リセット直後で距離が短いので平均燃費がカタログ値並みです」
何シテル?   10/27 17:40
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継いでいます。 最近では、すっかり見かけることも少なくなりましたが、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
272829 30 31  

愛車一覧

トヨタ プリウス 初代プリウス Sナビスペシャル (トヨタ プリウス)
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継 ...
スズキ スイフト STYLE (スズキ スイフト)
母方の祖父の愛車を乗り継ぎました 11プリウス2台のサードカーとして日々活躍してくれてい ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Gスタイリッシュパッケージ (トヨタ プリウス)
メインの愛車11後期Sナビスペシャルのセカンドカーとして2023年11月21日に購入した ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Sプレミアム21 (トヨタ プリウス)
2023年7月からサードカーとして活躍 2025年7月友人の元へ嫁いで行きました パワス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation