• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2002NHW11のブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

リアハブベアリング交換

新車当時から唯一残る運転席側後ろのハブベアリングを今日交換しました
20年、26万km意外と持つものですね
いつもの車屋さんが言うには走行距離と年数の割に錆びも少なく、状態としてはかなりいいほうだと言ってくれていました
もちろん、新車以来残る最後のベアリングなので、箱に入れて持って帰りました
完全保存版ですねw
これで愛車のベアリングは4輪とも交換歴ありになったわけですが、やっぱりベアリングの唸りが無いだけで別の車のように静かですね
来月からは愛車のリフレッシュ期間なので、また整備記録として投稿していこうと思います







































Posted at 2022/08/31 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月29日 イイね!

20th Anniversary With NHW10

愛車の20周年の翌日、いつもよくお会いしている福井の10プリウスユーザーが地元まで来てくれました
福井の10プリウスは1998年11月製造なので、愛車より4歳上で、先を走ってくれている感じがして、とても安心しますね
いつもこうして愛車と並べて写真を撮りますが、20年という節目なのか、いつもより特別な感じがしました
10プリウス以上に11プリウスのほうが現存数が減る中ですが、福井の10プリウスの後を追いながらこれからも末永く共に歩んでいきたいですね

愛車11プリちゃんこれからもよろしく!





































































































Posted at 2022/08/29 15:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月26日 イイね!

TIIDA ツーショット

今日は愛車の20周年記念日でしたが、実は最近Twitterで知り合ったTIIDAオーナーさんとお会いしました
地元の青山高原から自宅まで愛車を交換してカルガモ走行しましたが、ここまで愛車とよく似たクルマは初めてですね
自分が重視している
・視界がいい
・小回りが利く
・高い着座位置
・乗り心地が柔らかい
・親しみやすい丸みを帯びたボディーデザイン
これを全てクリアしたクルマでした
20年間で、初体験だったのでとても衝撃的でした
そんなことを言いながらも、結局は愛車が一番というのは変わり無いんですけどねw
互いにこの魅力を理解しているオーナー同士なので、これからも深い繋がりを続けて行ければと思っています
愛車の記念すべき20周年にとても貴重な経験が出来ました!



















































Posted at 2022/08/26 23:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月26日 イイね!

20th Anniversary

今日ついに愛車が我が家に来て20年を迎えました
その間に祖父・父・自分と親子3世代で乗り継ぎ、今月14日には26万kmを超えましたが、インバータ側のウォーターポンプを2回交換しただけで、ハイブリッドバッテリーも無交換で、ほとんど故障知らずで20年を迎えることが出来ました
改めて、初代プリウスの完成度の高さに驚きますね
来月には、足回りのゴム類や、ヘッドライトなどを新品交換したり、その他色々リフレッシュをしようと考えています
これからも末永く初代プリウスと歩んでいきたいですね

最後に愛車の経歴を書いておきます
2002年 8月 祖父が購入。Sナビスペシャル
2005年 8月 新車購入後初の車検
2007年 7月 マスターウォーニング点灯、
      ハイブリッドシステムコンピュータ
      キャンペーン対象で交換
2007年 11月 祖父が他界し、父が引き継ぐ
      走行距離約5万km
2008年 5月 テール、ポジション、ルームランプなど各所LED化
2010年 5月 純正HIDが寿命を迎え、社外HIDへ交換
2011年 6月 ハンドル激震発生、直後にリコール発表、
      改良部品へ交換
2012年 6月 フロントハブベアリング2個交換
2014年 2月 免許を取得し、ついに自分が引き継ぐ
      走行距離約12万km
2015年 3月 マスターウォーニング点灯、EGRバルブ清掃で復帰
2016年 2月 ショックアブソーバー4本交換
2016年 3月 スイッチパネル内の電球切れ、
      ○ート○ックスで交換時にスイッチパネルが
      バキバキになり、新品と交換
2018年 3月 インバータ用ウォーターポンプ交換
2018年 8月 みんカラ開始
2018年 11月 初めて初代プリウスオフ会に参加
2019年 4月 祖父所有時代の傷・へこみを板金塗装
      ヘッドライトレンズ交換、バルブLED化
2019年 5月 Facebookプリウスグループ入会
2019年 8月 ナビコン、ロールオーバーにより
      20用ナビコンに交換
2019年 12月 カセットデッキついに故障
2020年 2月 20万km到達
2020年 5月 12万kmぶりにATF交換、燃費が大幅に向上
2020年 6月 カセットデッキ自力修理成功
2021年 4月 プリウス名刺作成
2021年 5月 プリウス系YouTuberに紹介される
2021年 7月 23万km到達
2021年 9月 インバータ用ウォーターポンプ交換2回目
2021年 10月 純正ラゲージトレイ入手
2021年 11月 24万km到達
2021年 12月 10用ホイールキャップ新品入手スタットレス装着
2022年 4月 25万km到達
2022年 8月 26万km到達
2022年 8月 20th Anniversary

















Posted at 2022/08/26 23:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月21日 イイね!

カルガモ走行・呼鳥門・陶芸村

また今月も福井の10プリウスユーザーに会って来ました
先月に引き続き今月も大垣の人と一緒に行ったので、カメラマンをしてもらいました
カルガモ走行は助手席で撮ってもらわないと撮れない写真なので、なかなかいいですね
陶芸村は去年・一昨年と続けて秋に撮影しに行きましたが、この季節は初めてだったので、今までと雰囲気の違う写真が撮れました
今週末は愛車が我が家に来て20年の記念日です
もちろん、福井の10プリウスユーザーも大垣の人も来てくれる予定です
愛車の20周年、盛大に祝いたいですね!



























































































Posted at 2022/08/21 20:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに燃費計をリセットしました。
リセット直後で距離が短いので平均燃費がカタログ値並みです」
何シテル?   10/27 17:40
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継いでいます。 最近では、すっかり見かけることも少なくなりましたが、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ プリウス 初代プリウス Sナビスペシャル (トヨタ プリウス)
初代プリウス(NHW11)ユーザーです。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継 ...
スズキ スイフト STYLE (スズキ スイフト)
母方の祖父の愛車を乗り継ぎました 11プリウス2台のサードカーとして日々活躍してくれてい ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Gスタイリッシュパッケージ (トヨタ プリウス)
メインの愛車11後期Sナビスペシャルのセカンドカーとして2023年11月21日に購入した ...
トヨタ プリウス 初代プリウス Sプレミアム21 (トヨタ プリウス)
2023年7月からサードカーとして活躍 2025年7月友人の元へ嫁いで行きました パワス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation