• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チームアクティのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

約!1ヶ月前の事ですが久しぶりのドライブ♪

約!1ヶ月前の事ですが久しぶりのドライブ♪








1ヶ月前の話になってしまいましたが・・・

スマホが、電源の供給が出来なくなり!
死亡・・・

ahamoの契約をしていたのですが、
直ぐに、スマホを復活させたかったので、
docomoショップへ・・・

いろいろ、手続きは、めんどくさいと思ってましたが・・・
案の定・・・まずは、ahamoを契約を、4Gへ
そうしまして、4Gの契約のまま、死亡したスマホの修理依頼・・・
そして、機種変更の為、5Gの契約、そして機種変、
古いスマホが家にあったので、多少のデーターは復活・・・
後は、Googleのバックアップがあったので、何とか・・・
ですがなんだかんだ、半日以上かかってなんとか機種変は終了・・・
紙の書面だけで・・・100枚くらいあるのでは・・・

そうしまして、家に帰ってからは、また、ahamoの契約に戻し、
初! GALAXYの機種との格闘戦の始まりでした・・・

そんなこんなで、使い方がわからず、いろいろ格闘の、1カ月でした、
ちなみに・・・最近やっと! 
スクショのやり方がわかりました・・・(笑)
機種変で、アイホンも考えたのですが・・・
今まで、Androidしか使った事が無いので・・・
アイホンにしたら、多分! 訳が分からず爆発していたかもです・・・

前のスマホ! 結局、何一つ復活出来ずと・・・
何とか、自分でスマホ開けて、電源供給できるか、試してみれば
よかったかな・・・! 修理依頼した機種は、戻ってこないので・・・
でも!もしデーターが復活出来ても、CD-ROMでのデーター返却!
写真だけでも、何千枚もあるのに、CD何枚になるんだ?
いざ考えたら、枚数と、復元の時間考えたら、ゾッとしました・・・

すいません・・・
話がそれてしまいました・・・

約! 1ヶ月前の、久しぶりの天気の良い日の、S660でのドライブ☆

いとこの家に用事があったので、東方面へ、午後13時過ぎくらいに
到着し、用事を済ませ、いとこの家の近くの、お店で昼食を♪


最近の釧路! あ! はい釧路です・・・

最近の釧路で、麺は冷たいですが、注目すべき熱い食べ物は、

『 鳥ざる 』です☆  
影虎さんが、いろいろな、お店の紹介をしてくれていますので☆
いろいろ行きたいお店があり迷います・・・

ですので、ここ最近、釧路に遊びに来て、ほぼ毎回、昼食を食べているのが
鳥ざるですが、いろいろ店舗により個性があり、これからまた
いろいろな、お店に行くのが楽しみです♪ 親鳥の歯ごたえがたまらない☆

そうしまして注文したのは、もちろん、鳥ざる☆
麺は中太だったかな?

美味しく頂きました、

ですがやはり、以前食べました、壱福さんの、鳥ざるの印象が・・・
親鳥増しの、あの、ボリュームが、忘れられません・・・
食べても食べても減らない感じ・・・
そして顎が、どんどんやられていく疲労感・・・(笑)

次は何処に、お邪魔しようか、楽しみです♪

そうしまして、直ぐに帰路へ、
帰り道は、天気が良かったので、
海沿いの道へ☆

天気も良く、涼しくて、ひさしぶりの、S660ショット☆












久し振りの海、少し満喫しました。

そして・・・
帰る途中・・・気にはしていたのですが・・・
キリ番・・・
20000㎞・・・
過ぎてる・・・


一瞬忘れて・・・あっと思ったら・・・こえてた・・・(泣)
キリは良くないが・・・
20002㎞で・・・


久し振りのドライブ、少しあわただしい日程でしたが、
楽しくドライブ出来ました♪

あと! 
今年、10月15日、16日の新潟に参加を、ずっと検討していたのですが、
今回、休みの都合も会いそうで、10日間ぐらい休みを取り、新潟に参加し、
その後、金沢~名古屋方面か、もつ煮込み定食の、永井食堂に行き、
静岡、千葉方面に行きいろいろ交流をし、仙台か新潟からの帰航を考えていたのですが・・・コロナのせいで、いろいろ遠征した時の日程調整が間に合わなく
今年の遠征は、中止に、することにしました。
最近は少し、少なくなってきていますが、もう少し早くに少なくなってくる
傾向が見えてれば・・・
来年は、どうなってるのかな・・・?

もし、また来年イベントなどがあり、参加できる機会がありましたら、
S660乗りの皆様、宜しく、お願いいたします。

最初から脱線して、長くなりましたが、見ていただき
ありがとうございます。


Posted at 2022/09/14 23:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

今年もシーズン到来♪

今年もシーズン到来♪










北海道は、7月あまり天気に恵まれず・・・
先週くらいまで、気温も上がらず、天気も、曇り、雨と
日照時間が無く、農作物の育成にも、少し影響が心配されてました・・・

そんなこんなで、今週頭から、天気も良くなり、気温も上がり、
いよいよ、私の大好きな、トウモロコシのシーズンが到来です☆

今年は、何種類くらい食べれるか? 甘さはどうか?
新しい品種に、巡り合えるか☆ 楽しみです♪

私が良く、お伺いします、芽室町の、愛菜館は、
北海道でも、品種に関しては、随一の多さかと思われます!
品種はこんな感じです☆


この中でも、なかなか、お目にかかれない品種などもあり、
朝一から、並び、珍しい品種に出会えると、
私たちでも感動ものです♪

今回購入しましたのは、
ほしつぶコーンです。(イエロー系です)

こちらは、先ほどの種別には、載っていないですので、
新しい品種に入るのでしょか?ここ何年か前からありますので。

値段もまだ、シーズン初めなので1本、¥130円くらいなので・・・

本日ありました種類は、
ほしつぶコーン、恵味、グラビス、ホワイトショコラ、ミルキースイーツでした。
(ミルキーは私が行った時にはもう無かったです・・・)

そんな中・・・!
北海道の十勝は、芋の種類でも、道内随一の品ぞろえです☆
品種や特性はこのように、


適した料理などはこのように♪


食べ比べなどの参考に☆


あとは芽室と言えば♪

エグザイルの男旅でも紹介されました。
山わさびです。

こちらも、シーズン到来中☆
すりおろしたのを、白米の上にのせ、醤油をかけて食べると最高に旨いです♪
ですが・・・! 【 いっきの大量摂取には、ご注意を!!! 】
その他にも、お刺身や、冷奴、炒飯などにも、合うかと思います。

いろいろ食べ比べて見たい方は、是非是非、ご参考に♪




Posted at 2022/07/29 18:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

久し振りの札幌

久し振りの札幌










先月! 
久し振りに札幌へ、

早朝、6時過ぎに出発、高速を使わず、
のんびりのんびり日勝峠を通り札幌へ♪

10時前には到着、ワン(モッチ)を実家にあずけ・・・
ずっと行きたかった、お店にランチに☆

牛かつ いち華さんへ
開店前に到着でしたが、すでに!8名くらい先客がいました。


こんな限定メニューもあります☆

食べたいですが・・・ 通常の牛カツを・・・



60秒しか揚げないので中はレアです。

美味しく頂きました。

そうしまして次の日は!
札幌に来たら必ず、ラーメンを食べに行くのですが・・・
今回もどこに行こうか昨晩考えていまして・・・!
今ならそんなに混んでなく入れるかもと☆
お伺いしたのは♪
情熱大陸でも紹介されて、北海道のラーメンウォーカーで、
1位になりました、
Japanese Ramen Noodles Lab Qさんへ
こちらも開店前に到着ですが・・・すでに7名おられました・・・
開店10分前くらいに、店員さん来て地下へ、お店入り口で食券を購入し
順番を待つこと、10分くらい入店です、
食券機の写真も撮りたかったのですが・・・
階段に、その他の、お客様が・・・
案内されたのは、中央にある大きな四角いテーブル

着席し待つこと、20分くらい・・・
今回注文したのは、特製醤油らぁ麺【いわゆる全のせです】
値段は・・・¥2200円!!!
麺の大盛、麺の硬さが指定出来ないので・・・とりあえず・・・
チャーシュー3種、地鳥、ワンタン2種がのってます。

美味しいただきました。

その後は、街中を、3時間ほど散歩し疲れました・・・

そうしまして、次の日・・・土曜日・・・
毎年の恒例行事・・・1年に1回は食べないと気が済まない☆

朝5時~5時30分には並んでないと、購入出来ない可能性がある、お店!

かど丸餅店さんの、いちご大福を買いに、5時30分頃に、お店に・・・
到着すると・・・何と! もう20人以上の列が・・・
6時に開店、コロナ過のせいもあり、お店に入れるのは、2名~3名
開店から購入まで、45分くらいかかりました・・


1人、10個までしか購入できないので・・・
10個買い帰路へ・・・
高速を使ったので、3時間くらいで十勝へ・・
帰宅し、ご近所さんへ冬場の雪を、空いている土地に排雪させて
もらった、お礼に、いちご大福を。
そうして、その後は、用事で釧路へ・・・
親戚と、影虎さんへ、いちご大福を☆

お昼を食べてなかったので、影虎さんと、お昼へ☆

今年初の、行者にんにくを、ラーメンと餃子にて♪



なかなかパンチあり、旨かったです♪
そうしまして帰路へ

札幌で燃料を満タンにし、
札幌(夕張~帯広川西まで高速)~帯広~(本別~阿寒まで高速)~釧路
(阿寒~池田まで高速)~帯広に到着、480Kmくらいかな!
帯広到着し、スタンド少し前で、ランプ点灯・・・!
S660☆ 良く走ってくれます♪
帰宅し、私も、いちご大福を☆






Posted at 2022/05/12 03:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

昨日、オープンしました。音更の道の駅に行ってきました。

昨日、オープンしました。音更の道の駅に行ってきました。









昨日、音更の道の駅が、オープンしましたので、早速行ってきました。

夕方に行ってきましたので、待つこともなく、駐車場に入り止めることが
出来ました。 ですが! お店は、いたるところで行列!!!

お店は!  落ち着いてか、またゆっくり、お伺いします。
10店舗あります。




そしてこんなのも!




そして、なつぞらファンにはたまらないエリア☆
































北海道でのドラマ。


そして!
ピカピカの☆

しばた牧場




ぐるっと散歩してきただけなので!

また、ゆっくりきます♪


Posted at 2022/04/16 22:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

暖かったので、ドアスタビライザー取り付け後のドライブ♪

暖かったので、ドアスタビライザー取り付け後のドライブ♪








4月12日
十勝地方は、24℃で、暖かい日に・・・

昨日取り付けた、ドアスタビライザーの効果を
確かめに、プチドライブ

まず向かったのは、幸福駅☆



写真を撮り、時間を見たら!

もしかして!!! ちょうど良い動画が撮れるかもと!
直ぐ近くの、とある場所へ☆

空港滑走路の先端☆







このURLで見れるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=ysQKAdrgVVk

自分的には! いい絵が撮れたかなと・・・

旋回して


もうあんなに遠くに!


赤丸が飛行機!
Posted at 2022/04/16 21:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スギりん さん。お疲れ様です🎶
ホワイトでのスープならメチャメチャ
美味しそう✨️私は黄色で作ったので(皮)が
少し残ってしまいました💦 あぁ~
とうきびパーティー参加したいな〜
明日はたっぷり楽しんで下さい🌽🎶」
何シテル?   08/16 15:18
チームアクティです。よろしくお願いします。いろいろ教えて下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2358さんのホンダ アクティトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 22:16:46
今日の夕焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 02:22:18
マフラーの煤が気になりまして。その8。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:37:30

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ホンダ アクティトラックを中古で購入しました。通勤、排雪に使おうかと思います。いろいろカ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
チームアクティです。 待望の、2号車納車です。 ほぼ新車状態に近い車体を購入出来ました ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約し、6月6日、ロクロクの日に 登録、その後、整備士さんの所に入り、 フレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation