• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チームアクティのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

一部緩和で天気も良いのでドライブがてら用事を足しに♪

一部緩和で天気も良いのでドライブがてら用事を足しに♪










北海道は一部地域で規制緩和と言う事で・・・

本当は札幌に行きたかったのですが!

行きたいお店が、旭川にもあるので、ドライブがてら、

行きは、三国峠を通り、帰りは富良野をまわり、金山湖、狩勝峠を通り

くるっとドライビングを楽しんできました☆

まずは! せっかく旭川に行くなら・・・

絶対に立ち寄る、老舗ラーメン店

『モルメン』・・・(ホルモン)で有名な

『ひまわり』さんへ



11時開店なので、いつもどうり開店20分前くらいに到着!

1番乗りです☆ 駐車場は8台~9台くらいは止めれるのですが・・・

開店10分前くらいになると、もう満車状態です・・・

今回は! 開店10分前くらいに、私の他に、もう2台くらい車が来ていたのですが、

お店の店員さんが、10分前くらいに車の所にきてくれまして、

まだ開店前ですが、お店の中にどうぞと声をかけて下さいました♪

早速中に入り、いつも注文します、『モルメン醤油』に『モル増し』で注文です☆





5分ぐらい待ち、モルメンが☆



毎年何回かの旭川に、お伺いした時の、楽しみです♪

この! ホルモンの量・・・たまらないです☆

物凄く、柔らかく、プリプリ、もちろん臭みなどありません

少し焦げた感じか、私は大好きです♪



麺は、旭川なので、細麺です。



ちょっと濃いめの醤油スープにホルモンと野菜、そして細麺があいます☆

お店の1番人気は☆  多分! モルメン辛いのなのかな? 

辛いの好きな方には、オススメですね☆

私が食べ終わるころには、駐車場は満車・・・

お店は、今回のコロナで、店内の席の縮小をし、

いつもは相席などで、店内は常に満席な、お店なのですが、

今回は、お客様の入場制限をし、お客様は車での待機や、

お持ち帰りなどのメニューもありましたので対応していました。

ひまわりさんの公式ページです☆

http://www.moru-men.com/

美味しいラーメンいつも感謝です♪ ご馳走様です☆

そうしまして食事の後は・・・

今回の旭川への遠征での用事たしに☆

行きたかったのは・・・最近噂の 『ワークマン』さんへ☆



残念な事に・・・十勝地方には無いので・・・ 

札幌なら、姉の家の近くにあるので直ぐに行けるのですが・・・

札幌には、まだ行けないので・・・旭川へ、お伺いしたしだいです・・・

通販とかでの対応もあると思うのですが・・・

やっぱり試着しないと納得できません・・・

新しい夏用のストレッチツナギ☆ 最新のアウトドアウェアー系☆

あと防水系のウェアー、パンツ、インナーなど、いろいろ、ガレージ作業や、

ウォーキング、通勤用などに活用できるものを、爆買いしてきてしまった・・・

最近は、ストレッチ素材や防水系にはまってます・・・☆

レジに行き・・・2万〇〇〇〇円・・・え! こんなに買ってた・・・(笑)

S660の助手席足元は・・・買い物袋3個で満載です・・・(笑)

買い物を済ませ帰路へ・・・

今回は、帰りは富良野を回ったのですが・・・

特に何処にも寄る事もなく・・・真っすぐ少し金山湖のワイディングを

楽しみ♪ 帰っていました。

気温も暖かく、あまり途中で見ないようにしていて、

やはり帰って来て、車のフロントを見ると・・・虫だらけ・・・(泣)



早速洗車です☆

あ! 途中・・・6666㎞のキリ番・・・気づいたら・・・

過ぎていた・・・

















Posted at 2020/05/17 01:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

今年!最後の旬を、お届けに☆

今年!最後の旬を、お届けに☆







昨日は、今年の旬☆ 最後の収穫物を、お届けに・・・

まずは、お出かけ恒例の・・・

マダムへの、貢物・・・の購入へ(笑)

6日までは、お休みだったのですが、今週は営業してると言う事で。

ですが! 並ぶ列は、間隔を開けて、マスク着用のお願い、

販売は外での対応、お支払いは外なので現金のみ!

いろいろ制限がありますが、柳月さんの努力で、購入が可能のなりまして

本当に、ありがたいです☆

貢物・・・!(お土産は) 2個

抹茶と苺のバゥムクーヘンの切れ端です☆



実は・・・1人1個しか購入出来ないので・・・
金曜の朝と、土曜の朝に、お伺いし、貢物の仕込みの完了です♪
もう1つは、
S660の進化の相談をしに、Sound DIZZYさんへのお土産です☆

現地に到着し、影虎さんに、マダムへの貢物

どちらにするか、選んで頂きました☆

影さん『 貢物は、2種類あるのですが、どちらにいたしましょうか?』

ア 『すいません、2種類あるのですが、抹茶の方が、賞味期限が、
   10日までなんですよ・・・いつもは、4日~5日くらい期限に
   余裕があるのですが・・・

朝! 並んでいるときに、店員さんが、本日の取り扱い商品は、
   プレーンと抹茶と苺になりますと♪
   1度引換券をもらうと、他の物への変更はできないので・・・
    商品説明の時! 各味の賞味期限を、教えてくれたら、
        すごく助かるなと、改めて思った・・・
        (私の身勝手な意見です・・・すいません・・・)

話は戻り・・・

影さん『 賞味期限! 10日まで! 会社は11日からだけど、

抹茶にします☆ うん♪ 大丈夫、大丈夫・・・
    多分! マダムは、そんな細かいこときにしないから☆
    帰ってから、冷蔵庫に入れおけば・・・大丈夫だから・・・
    
ア『影さん・・・大丈夫かな・・・(× ×;)』
  月曜日の本戦が・・・心配です・・・(笑)


そんな雑談をしつつ・・・

影虎さんが、お届け物の、お礼に、ランチをご馳走してくれると言う事で、

影虎さんの、ブログで何度も紹介されています、

『 とうふ亭 』さんへ☆



ヘルシーメニューを口実に・・・





豆腐ハンバーグ、もつ煮、行者ニンニクの天ぷら☆を食べたくて♪

連れてって頂きました。【 こんだけ食べれば何が、ヘルシーだよ・・・(笑) 】

メニューはこちら☆



そうしまして注文しました、豆腐ハンバーグ定食



この値段で! この小鉢の数、お得感満載です☆

そして別注文の、もつ煮と、行者ニンニクの天ぷら





もつ煮の味付けは、濃くもなく薄くもなく、すごく柔らかく食べやすいです♪

行者ニンニクは、家庭的、いつも食べてる感じ♪ 満足です☆
『 ちなみに・・・私は少し焦げめがある方が好きです・・・』

お腹いっぱい・・・影虎さん、いつもご馳走頂き、ありがとうございます。

そうしまして、入店時、言い忘れて・・・
お豆腐を、無料提供していただければと思いつつ・・・
入店時はまだ、あったかもですが・・・言い忘れ・・・無くなってて・・・

残念がっていましてら、影虎さんが、お土産にと、お食事と一緒に
お支払いしていただき・・・すいません・・・ありがとうございます♪

そうしまして、帰ってきて早速☆



冷ややっこ、行者ニンニクで食べました♪  旨し☆

あと! お土産も、ありがとうございます☆



シシャモの干物☆

私も、お酒は飲まないですが・・・
最高に美味い、おつまみです☆


あ! ランチの後に・・・

もうひとつの用事・・・☆

S660のオーディオのバージョンアップの相談に☆

Sound DIZZYさん♪

もうひとつの、お土産、苺バゥムクーヘンを持って♪

いろいろ細かく相談させてもらい、これから煮詰めていきます☆

アップ、遅くなってしまいましたが・・・

見ていただきありがとうございました♪





Posted at 2020/05/10 01:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

いきなり十勝暑すぎ・・・涼しい所に隠密ドライブ!

いきなり十勝暑すぎ・・・涼しい所に隠密ドライブ!










本日は、いきなり30℃予想の十勝地方・・・

毎年毎年、何か変な気象状況で、いきなりの30℃!

間違いなく・・・身体、体調がついていきません・・・

そんな事で、5月2日の早朝に、毎年恒例の、

行者ニンニクを取りに行き、自分で食べる分と、

最近!  行者ニンニクに、超絶にハマっています、

影虎さんさんへのプレゼント用に、沢山ではないですが、収穫してきました。

5月3日の十勝の温度予想は、30℃・・・
釧路は、16℃・・・
外出禁止令が発令はされていますが・・・
これは、行者ニンニクを持っていくのを口実に・・・
涼しい所に、ドライブだと決めまして、

5月2日に、影虎さんに、

『 太いのは! 好きですか・・・?』!!! ではなく!

行者ニンニク少しですが食べます? 太い茎のが取れましたよと連絡☆

行者ニンニクを届けに、避暑地ドライブの決定です・・・

9時少し前に家を出まして、

影虎さんが、気に入りそうな、お土産を購入し、

もちろん、影虎さんの職場の、『 マダム 』の分も忘れずに(笑)

いつもの、バームクーヘンの切れ端は、本日、5月2日~5月6日まで

音更町の、柳月のスイートピア・ガーデンは、お休みなので、

町中の、柳月さんの店舗へ

そうしまして、9時過ぎなのに、もう暑いです・・・

釧路へ向かう途中・・・10時で、26℃・・・



本別町(26℃)→浦幌(28℃)→白糠(22℃)→庶路(16℃)


そして! 待ち合わせ場所を、思いっきり勘違いしてしまった私・・・
影虎さん、申し訳ありません・・・

そうしまして、タイトル写真の所で待ち合わせ出来ました☆

影虎さんからも、沢山の、お土産をいただきました。

川口青果店さんのインカ、二幸さんのいちご大福、東家さんの汁の素を



頂きました。インカはまた素揚げにして食べるのが楽しみです♪

いちご大福は、晩御飯の後のお楽しみに♪

汁の素は、何を漬けるか考え中です☆

そうしまして、釧路まで行ったので、影虎さんにリクエストしました、

昼食は、久々の東家総本店の竹老園さんへ☆



久々にどうしても食べたかったあの、お寿司?

注文は、寿司ぬき

まずは、ぬき☆



この出汁のきいたスープ、そして親鳥の歯ごたえ、ネギの甘さ、
たまらなく美味い♪

そして、食べたかった寿司

そば寿司です☆



小さいころ両親と来店し、衝撃を受けたのが、この、そば寿司

旨すぎる♪  もうかれこれ以前にお邪魔したのは、母と10年前くらいに

なります? 私の、そば寿司好きが物凄く・・・!

今は亡き父が、良く、そば寿司を作ってくれたのを思い出しました。

もちろん家で作るので、緑の蕎麦ではなく、茶色い蕎麦で作ります。

そうしまして、そば寿司とぬきでは、お腹が寂しいので、お蕎麦屋の、

はしごをすることに、そのお店は、4月にオープンしたばかりの

蕎麦くつざわさんへ☆

丁度、お昼時でしたので、お店が結構混んでたので、

今回の訪問は断念し、影虎さんと、お別れしました。

そうしまして、私も、星が浦で用事を足し、

小腹がすいたので、確か! この近くに、ラーメン店があったような?

うる覚えでしたが、ラーメン店を発見☆

『 ばかあたり 』さんへ



注文したのは、NO-1人気の『 濃厚醤油ラーメン 』



メニューが豊富です。



ラーメンを食べて帰路にて

浦幌町に近づいてくると・・・



車の温度計が・・・30℃・・・

なんなんだ・・・十勝・・・

十勝に着くと沢山の家の軒先で、焼き肉パーティー♪

公園などが封鎖されてますので、自宅前でやってる方が多かったです☆

町の、お肉屋さんでも、間隔を開けて、長い行列ができてるお店もありました。

そうしまして! ガソリンを入れるのにスタンドへ☆

なんと! ちょうど良くキリ番、6000Km☆



本日の走行距離、269㎞  燃費は、20.6㎞くらいでした。

家に着いたら、お向かいさんも、家前の駐車場で、焼き肉を☆

いつも除雪とかありがとうね。 食べてってと・・・

お酒もあるし・・・すいません・・・お酒飲みません・・・

ご飯も食べてきたばかりなので・・・すいません・・・

そして!  道路を挟んだ前で、車の洗車をしていました。

洗車後、少し涼しくなってきましたので、犬と散歩に行ってきました。

そうしまして! 晩御飯・・・

釜玉うどんに、行者ニンニクを、釜玉にかける醤油は、行者ニンニクを漬けた

めんつゆをかけました・・・♪



ニラ蕎麦のような感じですかね・・・!

そして! 食後のデザート☆

影虎さんにもらいました、いちご大福です♪



旨し☆☆☆

明日は!  本日とはかわり、予想気温17℃です・・・

身体やられる・・・風邪ひかないようにしないと・・・

こんな時なので、風邪でもひいて免疫落ちて・・・感染しないように

気を付けないとですね・・・




Posted at 2020/05/03 23:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

行者ニンニク尽くし!

行者ニンニク尽くし!










本日は早朝から、行者ニンニクを取りに行ってきました♪

タイトル写真は、帰ってきて、処理をしたものです☆

写真のいちばん下の行者ニンニクは、かなり! 極太の物です☆

食べ応えの触感が楽しみです♪

ですが少し暖かかったので、今回取った物は、だいぶ葉が伸びてました・・・

まずは、醤油漬けの準備!

瓶の煮沸消毒から・・・



煮沸が終わりましたら、

行者ニンニクを、さっと茹でます。 1分くらい茹でれば大丈夫かな!



お湯から取り出し、荒熱をとります・・・



そうしまして瓶に詰めます。



漬けダレは、めんつゆです・・・☆
(これがいちばんめんどくさくなくて簡単に出来ます・・・)



そうしまして、冷蔵庫へ寝かします☆

そして、なんだかんだ暖かかったので、外で、

玄関前の、ウッドデッキの色が少し褪せてきてましたので、

防腐剤の塗料を塗ったり、小型の重機の塗装の錆てる所に錆転換剤を
塗ったりと、外作業をしてました。

そして本日の晩御飯は、テーマの、行者ニンニク尽くし・・・☆

まずは、行者ニンニクを細かく刻み、(量は少し少な目で・・・)
牛肉と炒めまして・・・



チャーハンにしてみました♪



そうしまして! 毎年のお楽しみ♪ 行者ニンニクの天ぷらです☆



160℃の油で揚げます☆



完成です☆  これに、マジックソルトをかけて食べると最高です♪

あ! 

そうしまして、朝から漬けていました、行者ニンニクの醤油漬けを少し試食!



いい感じに♪  浸みて美味いです☆

こんな感じで本日の、行者ニンニク尽くしでした・・・

ちょっと、行者ニンニクばかり食べすぎですね・・・

美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいます・・・

明日は、臭いかな・・・(笑)

そして明日は、北海道、十勝は、25℃の予報!

いきなりで、体がついていきません・・・

何処か、S660で、隠密ドライブにでも行きたいな~♪

Posted at 2020/05/02 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年04月03日 イイね!

天気が良かったのでドライブへ♪

天気が良かったのでドライブへ♪










天気が良かったので、ドライブへ♪

向かったのは、富良野市へ、2時間ぐらいの旅です。

山の山頂はまだまだ白いですが、道路は路面が出てて、夏タイヤでの

走行でも大丈夫です。

10時ぐらいに出発しましたので、まずは到着して、腹ごしらえ☆

お邪魔したのは、支那虎さんへ、



本日、いただいたのは、『 こげ塩らぁめん 』



スープは黒いですが、見た目より、あっさりしてます。

食べた後は、山の中腹にあります、富良野の六花亭、カンパーナさんへ☆

見晴らしが良く、周りには、ぶどう畑がある風景を見ながら、

食後の、コーヒータイムです♪









本来のお菓子なども売ってますが、軽食も食べれます。

富良野でしか食べれない、限定品もあります☆

富良野スキー場です。まだ雪がありますね。



その後は、フラノマルシェさんへ☆





こんな商品も! これは!食べた事がない・・・



そうしまして!お隣の、マルシェ2へ☆



こちらにも、ラーメン店が☆



こちらにするか、迷いましたが・・・今回は、支那虎さんへ♪



こんな商品もあります☆  『 なまら棒 』



そうしまして最後は、菓子工房フラノデリスさんへ☆



バニラのソフトを♪



そうしまして帰りは、金山湖畔の道を少し楽しんできました♪

湖はまだ氷がはってました・・・

あと! 今回、富良野市に、お邪魔しようかと思った目的のひとつに、

南富良野町の、JR幾寅駅に、志村けんさんの献花台が、あると言う事でしたので

立ち寄り、お別れを、してきました。

沢山の方が、お別れをしに、訪れていました。

本当に、無念だったと思います。

長さんも、ビックリしてますよね・・・

ご冥福を、お祈りいたします。



Posted at 2020/04/04 00:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スギりん さん。バスカレー良いですね✨️
食べたいです🎶」
何シテル?   08/25 11:52
チームアクティです。よろしくお願いします。いろいろ教えて下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2358さんのホンダ アクティトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 22:16:46
今日の夕焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 02:22:18
マフラーの煤が気になりまして。その8。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:37:30

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ホンダ アクティトラックを中古で購入しました。通勤、排雪に使おうかと思います。いろいろカ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
チームアクティです。 待望の、2号車納車です。 ほぼ新車状態に近い車体を購入出来ました ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約し、6月6日、ロクロクの日に 登録、その後、整備士さんの所に入り、 フレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation