• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FW☆きちのすけのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

とある日の休日(о´∀`о)

とある日の休日(о´∀`о)

6月10日・・・火曜☆

午後から次第に雨☔になり、今はまぁまぁ降っています(^^;)

今日からついに北陸も梅雨入り💧
とはいえ、しばらくは晴れたり降ったりで本格的な梅雨到来はもう少しだけ先かな?🤔









雨の中、買い物がてら近所を歩く・・・


いつも前庭のお手入れが熱心なご近所さん💐


いつ見ても花が生き生きとしていて、見入ってしまいます😊









最近では5〜6月でも30℃近い日があったり、少し前までは考えにくいような気候になりつつありますね。


なので今日のような日は花も嬉しそう✨


・・・・


まぁ前置きはこの辺で( ´艸`*)


今日は午前11:00〜に、これまた久々のカフェ活☕️をしてきました♪









クルマで走る事約25分・・・


近づくにつれ、住宅や小さな会社ばかり。

こんなところにお店があるの?🤔

なんて思っていたら、少し開けた大きな川沿いに出ました。


県庁所在地・金沢市を流れる有名な浅野川です☆










いくつか候補はありましたが、今回訪れたのは

『Riverside TEN』さん♬

ニョッキがメインのランチのお店です😊








ちなみ今日は友人を乗せる為に実家のクルマで来てます🚗


ちょいと汚かったので、朝に内装のみ清掃🧹済み♪


洗車しても、冒頭のようにすぐ雨☔になるのはわかってましたから(・∀・;)








一見、入り口🚪がわかりづらい💧


なんかの倉庫かと思った(^_^;)









でも一旦中へ踏み入れるとなかなかオシャレ😎な感じ♪


全体は映ってませんが、まるで小さなお庭のようです。


ここでは受付でメニューを決めて前払いをします😁











店内は落ち着いた、静かな雰囲気☆


お昼前には着いたのでお客さんは他に2組ほど。

それほど混んではいません♪



下の写真の左奥に見えるドアが先ほど入ってきた入り口です。


ね?お庭みたいになってるでしょ(・∀・)









席は先ほどの浅野川が間近に見える窓際のカウンターが人気のようだったので、そこにしました( ´∀`)


確かに見晴らしは良さげ☆



私も友人も『トマトとバジルのニョッキプレート』を1つずつ注文。


しばらく待ちます☆











料理が到着♪


美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ



ニョッキって・・・もちもちで美味しいね😋

サラダ🥗はドレッシングをかけて♪



ただ、お茶の飲み方が分からない(・∀・;;)

おすすめの飲み方の説明を聞いたんだけど、よくわからなかった💧笑



わかるのは左の黄色いのがアイスの玄米茶♪


・・・・なぜわかるかって?



注文したから ( ´艸`*)



あと、右のはホットの棒茶です(多分)。


なんか取っ手を持って・・・とか言ってたから、玄米茶に混ぜて飲むのでしょうね(・∀・)

温度的にも飲み頃になるし♪


・・・・・



今度来たらもっかい聞こう(・∀・;;)









パンフを読んでみるとここのお店、かなりお茶(棒茶)にはこだわりがあるようで、実際かなり美味しかった♪


ランチを頼むとかなり格安で追加の飲み物も頼めますよ。








ランチはとにかくヘルシーで美味しかった♬


ご馳走様です😋










帰る時は、この目の前の橋を通ると近そうです。


なんかたまたまですが、このすぐ先。


もう一つ候補に挙がったお店がありました♪

近いのは聞いてたんだけど、ここまで近いとは・・・
ものの100mほどです🤭笑




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










翌11日☆


今日は免許更新をする予定でいたので、運転免許センターへMINIでGo!🚗💨


一応比較的近い庁舎でも手続き可能なんですが、久々にMINIを走らせたいし、更新後もすぐもらえる理由から倍の距離を走ってセンターへ♪


それでも大した距離ではないので😊









あれ?前回から、もう5年もたつっけ?🤔


それとも何かで来たかな?



なんかそこまで久しぶりな気もしない😅










さて、今年から免許証のみならず、マイナ免許証のみ、または両方を選択できるようになりましたが、皆さんはどうでしょうか?😊



まぁまだまだ更新ではない、という方も多いとは思いますが・・・


私は思い切ってマイナ免許のみを選んでみました☆



ところで毎回、適正検査(視力)は不安なんですが、結論から言うと結構余裕でした♬

これが一番嬉しかったな(笑)


まぁ直前までマッサージしたり、遠くを見るようにしたり、足掻きましたからね(・∀・;)









ホッとしたところで講習開始まで30分ほどあるので待機・・・


赤字で「マ」とあるのはマイナ免許希望の意味。
周りを見るとまだまだ少数派で、皆さん今まで通り・・・が多かったですね(^_^:)








講習も終わり、いつもなら新しい免許証を貰って帰宅なのですが、マイナの場合はこの後「マイナカードに免許情報を追加」と言う作業(受付)が少しあります。


更新料も安いしマイナのみで良いかなぁ・・・とやってみたは良いものの、結果的には今あるマイナンバーカードに情報が加わるだけで、従来の免許証は回収になるので何か違和感💧

ただ免許証が無くなっただけみたいな😅


やはり2枚持ちが良かったかな?🤔


まぁでも、2つは連携するので住所等が変更になった場合は市役所での手続きのみで免許情報も書き換えされるし、更新時はオンライン講習が可能になったりとメリットはあります☆


まぁまだ違和感あるにせよ、そんなに免許証を取り出す事もないしイイか(。・艸・)



あ!そう言えば帰り際に駐車場に戻ると・・・












何だかスゴい事になってるクルマが💦


何これ?(・∀・;;)


来た時はあったっけ?💦









MINIお待たせ〜♬


そう、私は何たって優良ドライバー😎


安全運転で、今は涼しいからオープンにして帰ろう!











何か納車からキリの良い数字だと思ったから撮ってみたけど微妙に違った💧笑


まぁ更新時の備忘録として🤭
Posted at 2025/06/11 19:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

春のカフェ活☘️

春のカフェ活☘️

このトップ画像・・・今回のとは直接ありませんが、行楽シーズンになると結構利用するお店😊

米の生産も営んでおり、美味しいお弁当🍙やスイーツ、その他色々買えます♪


本当は今日、お花見🌸に行く予定だったのですが、ここ北陸ではまだ時期的に早く、断念・・・💧

まぁ休みが合わないから仕方ない・・・またタイミング合えば予定します(^_^;)









とりあえずMINIに久しぶりに給油☆


DIYメンテでしばらく動かせてなかったけど、ようやく始動!😊



暖かくなってきたので、来週には足回りの変更を予定( ´艸`*)

これ楽しみなんですよね!

・・・でもちょっと冒険な部分はあります・・・(詳細はまた後日)💧










もう気付けば11:00ですが、出発前にスタバへ♬


最近お気に入りのアーモンドミルクラテ☕️

すごく香ばしい香りが車内に充満します🤭



あ、ちなみにMINIは友人宅への足としてなので、そこからはワンボックス🚐で移動します♪

・・・MINIだとほぼ2人しか乗れないのでね(^^;)










向かうのは、お隣りの福井県☆


・・・冒頭でお花見ではないと書きましたが、この時点ではまだ一縷の望みをかけてます( ´艸`;)


しかし天候的にも降水確率30〜40%と微妙すぎるお天気😥










満開🌸のシーズンでは有名な足羽山というスポットですが、ご覧のとおりサッパリです・・・(¯―¯٥)


まぁもともと期待はしてなかったので、どうする?🤔って事でカフェでランチ🍛に向かいます♪










着いたのは「まごころごはん SAL」さん☆

素材や塩にこだわった料理を提供してくれるカフェ☕️🍰


駐車場はどこか他の会社さんと併用みたいな感じでした。











13:00過ぎ頃到着でしたが、そこそこお客さんも居る様子☆


未開拓のお店ってなんかワクワクします(*^o^*)










エントランスの待合スペース☆

ここで受付をしてから案内してもらいます♪


3人・・・と😊✒️









中は木の温かみが感じられ、開放感のある造りになってます(*゚∀゚*)



ふと、近くに貼り紙があり・・・

「写真撮影大歓迎」・・・らしいです( ´艸`*)


口コミのお客さんが多いんでしょうね♪









とりあえず席に着こう(・∀・)


ちょうど座ろうとした頃、隣の席で男性が一眼レフカメラで料理を熱心に撮影📷されてました。


しかし料理を食べるでもなく、すぐに居なくなった・・・


なんだったんだろう?🤔











それはさておき、とりあえずメニューを☆


ここに載ってるようなプレートも捨てがたいが、私が選んだのは旬の野菜のトマトチキンカレー🍛

・・・というやつ(o^^o)


どれを選んでも素材を大切にしたヘルシーメニューが多いです♪









注文後、連れは一旦トイレへ・・・・


う〜ん、待ってる間ヒマだなぁ・・・・(・Д・)








少しだけ、店内を見て回ろう(・∀・)


あ、ちなみにここは先にお会計を済ませるタイプのお店なので、そこはもう済んでます。













まずはこ〜っそりキッチンに近寄り、仕事ぶりを見てみる☆


じー👀




・・・・・って、子供か( ´艸`*)











なんか色々置いてますねー♬

お惣菜美味しそう😋


・・・・・・・


遊んでる内に連れが戻ってきたみたい!








あ、お水も準備🍸

ただの水ではなく、さわやかレモン水🍋💦



程なくして料理も到着!









これは連れの子のクマ🧸さんカレー🍛


・・・・可愛すぎ( ´艸`*)











私が注文したカレー(・∀・)

なんかキーマカレーっぽい🤭


カレーはもちろん、野菜🥦が美味しそうです♪










サラダ🥗は自慢の岩塩でいただきます♪


塩にこだわりのあるお店なので😊









ホットのグリーンルイボスティー🫖


お茶っ葉が浸けてありますが、何を思ったかそのまま飲んでしまったのは内緒・・・💦

めちゃ恥ずかしかった・・・(。-艸-)💧



・・・・・ご馳走様でした🙏










そう言えばここのお店、スイーツ🍨類もめちゃ美味しそうで気になってたんですが・・・


普通に注文すれば良かったかな?🤔



連れが頼んだ抹茶のブラウニーを少しもらいましたが、最高でしたよ♬


テイクアウトメニューにも載ってるやつですね😊








最後はフクロウ🦉に見送られ退店。


また機会あれば来よう!


まぁ行きたいところは色々ありますけどね😊









帰りには映画🎬を観ました☆


想像以上にドラマチックで面白かったです!


・・・が、なんと第2部があるんですね(・Д・)!


ちょっと楽しみ😊




さて、次回はMINIいじりとお花見編、かな・・・・多分🤔笑
Posted at 2025/04/07 23:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月18日 イイね!

初めての滋賀遠征🚗

初めての滋賀遠征🚗

時は1ヶ月と少し遡り・・・・3月18日 6:00☆

冬も終わり、だんだん暖かくなってきた頃です。

かなりキレイな朝焼け(´∀`)♪


さて今回は少しだけ遠出で初の滋賀へ♬


MINIで行く? それとも友人のクルマ?


・・・いえいえ(ヾノ・∀・`)

実は昨日の夜・・・











てくてくと近くのスタンド⛽️へ向かい、周りを見渡す・・・あ!

白のアクア・・・


そうです、おそらく人生初になるだろうレンタカー(・∀・)

今回はコレを借りますよ♪






当然、何もわからないから建物を間違える・・・💦


レンタカーは給油するところではなく、隣りのkeeper Laboがある建物の管轄らしい・・( ̄∀ ̄;)









とりあえず中で簡単な手続き☆


実は今日、昼のうちにネットから予約済み♪

アプリからだと割引も大きいし、次回からも簡単だからこの際登録しました!
全国展開のニコニコさんですね😊

結構近いから、ここは機会あればまた借りやすいかな♪









・・・・話は当日に戻り、そろそろ出発!


それにしても・・・・(゚∀゚:)


ウチのみにょんは旧車になりつつあるので、そういう時代のに乗ってるとなかなか慣れないな・・・対照的な、この色んな操作が💧

無音で走り出すのも不思議な感じだし・・・でもまぁ、すぐ慣れるよね(・∀・;)











高速に乗る前にコンビニで飲み物を買ってトイレも済ます☆

コレ、密かに好きなミネラルウォーター🤭


・・・そして気づく・・・。
このアクアの車載ナビ、使い勝手が悪すぎて全然使えない💦
もう15分も弄ってる😓

もう、とりあえずスマホのナビで行く事にする💧
早起きしたのに、ここで時間を喰う訳にはいかないですからね・・

とりあえずはしばらく高速のるだけだから大丈夫なはず👍🏼








AM7:40・・・

少し走ったところで朝食がてら南条SAへ。


言っても平日の朝・・・・混んでたりはしません♪











何を食べようかなぁ〜🤔?

朝から重いものもアレなので・・・あ、コレにしよう!


かけそばと鯖寿司♬

好きなものばかり😊








まぁまぁシンプルな朝食☆


かけそばは普通に美味しいけど、この鯖寿司は絶品だな😋

連れと半分ずつ食べたので1切れのみだったけど、もっと欲しいくらい( ´艸`*)








目的地方面へさらに1時間半ほど走る🚙💨


あ!前方を走るのは第二世代(R56)のMINI(・∀・)!
色々カスタムしてありそうでかなりカッコイイ♪

やはりエアロで随分違いますね!










2回目の小休憩☕️


道の駅『藤樹の里』・・・気づけばすでに滋賀県に入ってますね(=´∀`)


あとで思ったけど、この道の駅は個人的に好きかも!








まだ9:45なのでお昼には早過ぎるけど、新鮮で美味しそうなものが沢山♪

今買ってもすぐ食べないと傷みそうだからね〜😅

でも本当は色々買いたいくらい、色んなものが売ってました。

ここは機会あればまた寄ろう♪









最初の目的地に近づいてます♪

ここら辺の市街地では車載ナビの精度もまぁまぁなので使い始める(^^)


でもアクアはさすが、停止時からの加速はモーターの恩恵もありなかなか鋭い(゚∀゚)!
その辺ほ1.5Lとは思えないですね。

中間からの伸びはMINIが圧倒的ですが( ´艸`*)










到着〜☆

とりあえず第一の目的地。


駐車場からは琵琶湖がすぐそばなので見晴らしが良いです♬









駐車場はかなり広いですが、建物近くには20〜30台程停まってます。


子供連れの方が多いですね。
よく見るとはるか向こうで遊んでる様子が伺えます😁



さて、ここはと言うと・・・・






明太子工場ですね🤭

はい、目的は工場見学です(笑)


・・・・・・って、修学旅行か( ´艸`*)











まぁ工場とはいえ・・・パークと名の付くように色々楽しめますから(・∀・)


眼鏡👓をして知的な感じなのは「めんたい博士」です😁


ちなみにこの中はめちゃ心に残る「明太子の歌」が流れてます🎶

歌いたいけど、ここでは歌えないのでね🤭











普通に廊下の横は作業場になってて、スタッフが手作業で製造してるのを見られます☆


横のホワイトボードにはスケジュール🗓️も見えますね。









勉強になる事も色々書かれてます😁


お昼近いからか、なんかお腹空いてきました〜💧











少し移動して、キッズパークへ♪

来た時に駐車場から見えた、あの遊び場です😊


と言う事で一旦外へ・・・・










はぁ・・・めちゃ天気が良くて気持ちいい☀️

琵琶湖への眺めも良いし♪


小さな子がたくさん遊んでます。
あの白い大きな山みたいなのは大人気で、上に乗るとポンポン跳ねるんです(・∀・)








こういう屋内のアスレチックもあります☆

連れの子は恥ずかしがって、やりたがりません(^_^;)

いや、本当はやりたいんでしょうけど、勇気がでない・・・が正しいかな💧心の葛藤の中、じっと見てるのが私的にまた可愛いかったです🤭









さて、戻ったら軽食を取る為におにぎり🍙を購入♪


ただ今11:15・・・・まぁちょっと早いお昼です😅











2Fへ上がるとたくさん席が備わるスペースがあります。

でもここには座らず、窓辺に移動☆

琵琶湖ん含む景色が良いからね😊


窓の外を見てるとトンビ🦆が飛び回ってます・・・おにぎり等を狙って・・・(・∀・;;)

これ本当、室内だから良いけど、天気良いからと外で食べてると隙を突かれて持ってかれますよ💦








・・・・!

ご飯は炊きたて、具も作りたてのこのおにぎり🍙✨

美味しすぎる( ´∀`*)

家から近ければ、コンビニ感覚でこれだけでも食べに来たいくらい( ˘ω ˘ *)









軽食後の12:00、再び移動☆


天気☀️良くドライブも快適。

乗り心地が良いので疲れにくいですね😊









さて、15分ほど走り次の目的地に到着☆

結構近いですね(^^)


ここは先ほどとは違って、結構クルマが停まってて、観光客が多いようです。












広い前庭のようなところを通り入り口へ向かいます☆


・・・あ、ここは結構有名な場所らしいのでご存じの方も多いと思いますが、『Club Harie』と言うバームクーヘン工場です♪


本当、修学旅行みたいだな・・・(・∀・;)









中をサッと見て回る(*'▽'*)


なかなかにオシャレな雰囲気♬










なんか、いきなりどら焼きが美味しそうだけど🤭

生地の材料・・・似てますもんね😁











休憩スペースと・・・


・・・あ!これスゴい!色んな「型」がある・・・♪

これを変えるだけで、また違ったお菓子になりますね😊











なんか広い場所に出ました😳

駐車場からすぐのところが前庭なら、ここは中庭みたいな感じですかね🤔?


ここから先、向かうところが本当の工場になります☆









てく てく てく・・・・・


結構広いです(゚∀゚)











遠くからでも存在感ある建物☆


ここから先が工場のようですよ(・∀・)








まずは販売スペースがメインのようです。


ここでもうお土産を買っておこう(*^o^*)


結構色々あって迷う・・・・









ちなみに明太子工場と同様、ガラス越しに作業風景もバッチリ見られます♪


さて、何を買おうかな🤔?









これ、大人気の焼き立てバウム🤗

めちゃホカホカしてます♪

買おうか悩んだけど、今回は見送り💧

すぐ食べるなら買っても良かったんだけどね(^^;)









買ったのはコレ☆

こっちのが、なんかめちゃ美味しそうに見えたから!

お土産としても好評でした(´∀`)♪









さて、お土産を買ったら、工場見学です♬


2FへGO☆








展示品の一つ☆

バームクーヘンを焼くオーブン1号機だって(*^^*)











コレもスゴいです。

歴代の販売に使ったパッケージ・・・こうやって並べてあると、なんかオシャレな感じが増します😎


・・・まぁ私にはチロルチョコにしか見えません( ´艸`*)笑









先へ進むと工場内部が見えてきます♪











焼き上がったバームクーヘン生地を一時保管☆


他の味付けがされてないこのままでも、相当美味しいんだろな(*^^*)










先ほどの保管庫から出てきたものに、シロップのようなものを回しながら塗ってるところです😁









生地を棒から抜き、カットしてレーンへ流す・・・


見てると結構面白いです♪










さて、そろそろ出ますかね(゚∀゚)


あ、このドア・・・こう見えて小学校低学年の子が通れるくらい低いドア🚪なんです😊

ぱっと見、そうは見えないから不思議(・∀・)









クルマに戻る☆


200㎞近く走ったはずなのにガソリンにはまだ余裕あり♪

やはり燃費良いですね(^^)









ただ今13:30・・・・

もう1ヶ所巡りますよ〜☆


さすがに工場ではありませんが( ´艸`*)











ひこにゃんミュージアム♬


でも・・・ん?

なんか思ってたより小さくて、静かだぞ?🤔








それもそのはず、ひこにゃん登場時間が11:00~11:30の間のみ


もう少し早ければ・・・でしたがまぁ仕方ない(;´・ω・)


ちょっと中を見学しよう。











・・・・・(*´ω`)










それにしても、この街並みは風情あって好きだな~(*'ω'*)

なんか地元の温泉街っぽい雰囲気♬


街全体にレトロ感が漂います☆










・・・・という話をしてたら、こんな自販機も。


見た目は新しいが昭和っぽい感じの自販機!
しかもめちゃ安い♪

あるところにはありますね(・∀・)

家の近くだったらついつい常連になってしまいそう・・・(笑)









14:30・・・

クルマの返却時刻を逆算すると、そろそろ帰宅準備だな(;・∀・)


最後はなかなか良いお散歩でした☆










帰りに寄った道の駅☆


結構走ったけど、趣味カー🚙しか持たない私には、遠出でレンタカーは全然ありだな🤔

燃費よければある程度、元も取れますしね(´ω`*)


・・・・・・・・


この後、無事定刻の30分前までには返却完了!


アクア君・・・お疲れ様😊


燃費と乗り心地の良さで安心してドライブができましたよ~(о´∀`о)
Posted at 2025/04/27 16:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

久しぶりのカフェ活☕️✨

久しぶりのカフェ活☕️✨
こんにちは( ´∀`)

新年早々に珍しく体調を崩し、喉をやられた為に声もほとんど出せずにいたきちのすけです(・∀・;)

最近ようやく完治しましたが、よくこの状態で仕事してたものです・・・我ながら💦

ただ不幸中の幸いでインフルでもコロナでもなく、通常の風邪症状だったみたいです😅








まぁそんな近況はさておき・・・

最近の北陸は1月とは思えないような晴天☀️が続き、しかも少し暖かい(*^^*)

まぁ今日に限っては写真のように曇ってますけどね💧
しかも夕方〜にかけて雨☂️予報。

ちなみに私は今日は仕事休みという訳ではなく、半日だけ休暇をもらい遅番です。


どうかそれまでは降りませんように(^人^)








そう言えば、ここ最近は洗車もできてない💧

まぁ毎度私の事なので、暑すぎる夏や寒すぎる冬はやる気が起きないんですけどね・・・( ´・▽・` )
というか冬は水分が乾かないので、余計にやる気が出ない・・・



という事で以前購入しておいたお手入れガラコで窓ガラス周辺のみキレイにして気分洗車✨

いや窓がキレイだと洗車した気になりますよ〜乗ってる間はね(笑)

うぅ、やばいズボラ過ぎる💦







さて、半日とはいえ休暇を楽しまないと😊

MINIで20分ほど走る🚗💨



目的地は閑静な住宅地の中にあります。


もう左側に見えて来ましたね!








カフェ活なんて久しぶり☆


何度か行ってるところは除いて、新規開拓なんて2年ぶりくらい?🤔


民家を改造したような外観♪


ただ駐車場はそれぞれ小さいながらも第3駐車場まであります👍🏼

私は第3に停めました🚗

ここからだと少し歩きますが、それ程遠くはありません😊







カフェ「はるる」さん🎵


私の住む白山市の中の鶴来(つるぎ)地区にあります☆


ちなみにココ。
1F部分は赤ちゃん含め、小さい子連れの方でも楽しめるよう、様々な工夫がなされてます😊


平日の午前という事もあり、そういう理由からか、女性のお客さんばかりでしたね(・∀・)

若いママさんとか👩








入り口の黒板には色々なメッセージが書かれてます♪

真ん中のはメニューです☆


ちなみに私が来た時はまだ11:00手前・・・他のお客さんはまだほとんど居なかったです(^^)







愛想の良い店員さん♬

色々と説明してくれてます😊


こちらのカフェ☕️

珍しく、この入り口カウンターで注文・お会計を先に済ませるスタイルです☆

なんか慣れないけど・・・後で追加注文はできるのかなぁ(^_^;)?








注文を済ませたら、中へ案内されます☆


別に何の変哲もない靴箱・・・なぜ歯医者を思い出すんだろう?🤔


・・・・あ、歯医者と言えばそろそろ予約しなきゃ( ´艸`*)








テイクアウト用にも色々売ってますが、手作り感満載でめちゃ美味しそう☺️


私の連れも見入ってます(笑)










カウンター近くのウォーターサーバー☆

それからおにぎり🍙や唐揚げ🍗なども販売😊

ちらっとだけ写ってる唐揚げですが、美味しそうでしたよ♪


さて、私は2Fのスペースへ♬









2Fはこんな感じ♬


こじんまりしたお部屋に2〜4人席が4つ(・∀・)


ホントに民家の延長上にあるようなアットホームな雰囲気😍

暖房も効いてて暖かい♪









窓からは先ほど通ってきた道が見えます。


ちなみにすぐ向かいに見えるお家🏠はこのお店のレンタルスペースらしく、通常の民家とは違うようです・・・🤔ウンウン












今回私らが使用する、一番大きなテーブル(^^)

「かもしか」席って言うようです(*^^*)


すぐ横は1Fからの吹き抜けになっていて、見下ろすと私のように、1Fの方と目が合う👀事もあります(笑)








お水を飲んで料理を待ちます。。。


今日は朝食べてないので、お腹空いたな・・・・(・Д・*)



何やら1Fが賑やかに・・・☆
来てしばらくは貸切り状態でしたが、徐々にお客さんも増えてきました。

とはいえ2Fは私らともう1組のみ(´∀`)








お料理が到着(・∀・)


黒豆茶にサラダ🥗に酢の物、創作料理にパフェも付いてます♪


特に左下のミネストローネは絶品でした♬








もう一つ♪

一番手前の創作料理・・・


大豆ハンバーグをパティに見立て、トマト🍅とアボカド🥑を挟んだハンバーガー🍔

これは美味しい😋

アボカドがそんな得意ではない連れも「これは美味♪」と言ってました(゚∀゚)








右側のはりんご🍎と薩摩いものサラダ☆

入れ物がかわゆい(´∀`*)


デザートはプリンパフェ♪


・・・・結局、どれも美味しかったです♬笑




さて、その後はまったりと2次会?🤔

スタバにてエスプレッソ+オーツミルクのラテ☕️をいただきながら、しばらく駄弁ってました😊


ちなみにこの日1/20は友人のバースデー🎂

少しはお祝いできたかな?🤔



曇ってた空がこの時は晴天に変わり、この時期にしてはポカポカ陽気でした☀️


・・・・そろそろ現実に戻りますが(仕事)、この後次第に雨☔になったので頃合いとしては丁度良かったかな?(^_^;)
Posted at 2025/01/21 15:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日 イイね!

MINI 26,000㎞到達♬

MINI 26,000㎞到達♬
納車から1年と2ヶ月未満で記録☆

真夏や真冬などの厳しい気候ではあまり使ってない為、2500㎞も走ってない計算か・・・(^_^;)


それもあるが一通り整備、調整を終えないとまだまだ安心しては・・・ね(・∀・)

うんうん、私も旧車(?)オーナーとしての心構えができてきたな( ´艸`*)笑


この前はリアウィンドウを直したし、色々整備は進んできてはいるけど・・・あとは燃料ポンプ、サーモスタット、ウォーターポンプあたりが心配かな?🤔

でも壊れる前はもちろん動いてるから、なかなか決心がつかない・・・(´∀`)💦









さっきまで怪しい空模様だったのに、キリ番を祝うかのように急に晴れてきました☀️✨


ぼちぼち紅葉🍁シーズン♪

オープンで少し遠くに出かけたくなりますね(・∀・)



またまたみにょんの話に戻りますが・・・

年初にも言っていた今年の2大整備(カスタム)☆


足回りのリフレッシュは春先にやったので、残る吸排気系をそろそろ着手予定(*^^*)

非常に楽しみ♪



でも今になって足回りも、もう一度やり直したくなってきた・・・(・∀・;)

まぁそれはまた来年考えよう😊



あ、単なる妄想ブログと化してる(゚∀゚)💦笑








ちなみに全然関係ないけど、少し前に品薄がニュースになった定番あられのビーバー🦫♬


それの北陸バージョンをさきほど購入( ^ω^ )

地元のメーカーが作ってます☆


美味しいので見かけた方は是非♪






神出鬼没のきちのすけでした(・∀・)
Posted at 2024/10/30 13:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINIの愛車いいね!が100になりました♬みなさん、いつもありがとうございます(´∀`*)」
何シテル?   01/27 12:31
FW☆きちのすけといいます。愛車との思い出をいっぱい作りたいです(*^^*)先輩方よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シュクメルリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 20:33:20
不明 ルームミラー(新品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 18:36:25
まぁるんさんのCAT その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:34:00

愛車一覧

ミニ MINI Convertible みにょん (ミニ MINI Convertible)
2023/9/12☆ この度、我が家に新しい相棒がやってきました(*^▽^*) な ...
輸入車その他 その他 トレくん (輸入車その他 その他)
初のクロスバイク☆ 『TREK FX3 DISC』 2020年モデル (カラー:Rage ...
フィアット 500C (カブリオレ) あずきち (フィアット 500C (カブリオレ))
フィアット500C Riva ☆ 2018年10月16日ついに納車♪ 長く付き合っていき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation