• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FW☆きちのすけのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

夜のひまわり村🌻と家族だんらん♪


こんばんは🌃

暑い夏がスタートしました(^_^;)

北陸地方も本日、梅雨明けの発表があったみたいです☀

仕事では結構体を動かすので厳しい季節です~💦

マスク着用で、例年以上に熱中症に注意!・・・ですね (。・ω・。)









さて先週に続いてですが、ひまわりを見に石川県のちょうど真ん中あたり、河北郡津幡町の「ひまわり村・夜のライトアップ」に行ってきました♪

ライトアップは7/31~8/2の3日間、19:30~21:00限定で催されてます。











後でわかったのですが、ライトアップはひまわり村の一部(地図上の赤のルート)で全てが対象ではないようでした(^^ゞ









入ってすぐの場所☆

ここで記念撮影される方が多かったです(^^)

ひまわりにネオンは不釣り合い?笑

妖しいひまわりに変身です( ´艸`*)








ちなみにこのひまわり村、先週訪れたひまわり畑とは比較にならない程広いんです。

暗くて分かりづらいですが、↑こういう子どもから大人まで探索できるひまわり迷路のようになっていて、通路をひたすら進みます♪

もちろん昼間ならお花を鑑賞しつつ楽しめますが、夜は何にも見えません( ´艸`)笑

通路足元のLEDを頼りに進むのみ(・∀・)









しばらく進むとかなり明るい場所に出ました!

ライトアップといっても大きな照明でバンと照らされてる感じです。ちょっと想像してたのと・・(゜∀゜ゞ)













夜にちゃんと見る🌻機会ってなかなか無かったな・・・

ここの敷地、かなり広いのが分かりますでしょうか(・∀・)









入り口の案内板にあった展望台(?)が見えてきました~!

登ってみます♪









こちらは来た方向☆

かなり眩しかったです(つд`)

それにライトで照らされ気付きますが、虫がかなり集まってきてました・・夜はこれがあるので大変( ´Д`;)💦













見渡す限りのひまわり🌻♪

こうやって見ると予想以上に広い~(^^;)

今はある程度視界が闇で遮られますが、昼間ならもっと壮観でしょうね~♪

それに個人的にはやはり夏の日差しが似合うと思います♪

でもこれはこれでグー(^^)b









この日は友達の子(2才♀)も一緒でしたが、泣き出したので戻ります(・∀・;)

どうやら展望台が気に入って降りたくないみたい💧笑













まだまだ探索可能なエリアが多いので昼間にまた来たいなぁ~☆

あ!
ちなみにここのひまわり🌻は、小さな園児たちが頑張って植えた種がこんなにも育って大群衆を作ってるんです(・∀・)

すごいですね~☆

なかなか見応えありました(^^)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ひまわりを見たのが7/31☆

そして翌日の夜・・・

この日は久しぶりに家族全員揃う機会があり、ディナーに出かけてました(^^♪









時刻は19:20☆

まだ少し明るいですね🌃









和定食の「かえで」さんです♪

以前紹介したかな?・・・忘れました(^_^;)











リーズナブルで色々なメニューがあり、なかなかお気に入りだったりします(○´∀`○)

今回こちらは2回目ですが、以前と同じ個室に案内されましたよ☆









どうしようかなぁ・・・(。・ω・。)









やっぱり私は大好きなうな重セット(○´∀`○)笑









父親は釜めしセット☆

釜めし、少し分けて貰いましたが、めちゃめちゃ美味しい♪









兄と母親は四季のなんとか御膳( ´艸`)

小鉢が色々楽しめますね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ちなみに写真はありませんが、ここの「いちじくロールケーキ」、「コーヒーゼリー」は絶品です♪

何故か今日はいちじくロールの取扱いは無かったです(*´Д`*)ザンネン

ゼリーは下半分がババロアで、上にミルククリームが載ってます♪

想像すると美味しそうでしょ?( ´艸`)笑


☆☆☆☆☆☆☆☆☆



普段そこまで顔を合わせない分、久しぶりの団らんとなりました(*・ω・)ノ

次回はどこに行こうかな?

月末月初のまったり2日間でした~(*´ω`*)
Posted at 2020/08/02 21:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

雨の日のドライブ🚗💨


これは昨日7/24、気ままにドライブしたときの様子です♪

この日は1日雨の予報でした☔

でも予定通り、朝7:30~に知人と待ち合わせをして出発☆

向かったのは鳥越という高原地帯です。









目的はここ「ひまわり畑」です(*´ω`*)

実は地元では、より有名な「ひまわり村」がありますが、まだ開園時期ではないため今回はこちらに来てみました♪










かなりのクルマの数です🚗

実は今は昼前後の時間帯💧
朝一で来た時は雨☔がすごくて見物に集中できず、再度訪問となったのでした・・・比較的近場でよかった(^_^;)









道端の広い畑に、所狭しとひまわり🌻が咲き誇ってます(*´▽`*)











私のイメージしてたひまわりよりは小ぶりですが、元気いっぱいに咲いてます(・∀・)🌻

日差しが降り注ぐ時期ならもっと成長してたのかも?

それともそういう品種なのかな・・!?









見る角度を変えると、当然みんなあっち向いてますが・・・・

カメラ目線の個性的なのもいますね( ´艸`)笑













少し奥の方にも広がってます♪








ここは山の中なので周りの風景も悪くありません(○´∀`○)









・・・・・ん?









おっと💦クマ蜂🐝

刺激せず素通りします(*´Д`*)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





おおかた見終えました(*^^*)











こちらにはお店も併設されていて、ひまわり茶やコーヒーなどのドリンク類のほか、たこ焼きなどもあります☆
 
でも私が行ったときは完売・閉店してました。











パン屋さんもあります☆

「ぱんの実」と思ってたら「ぱんの実々(みみ)」でした(^^ゞ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その後はイオンで軽食🍙🍤

夕方くらいまでまったり過ごして金沢港へ向かいます🚗💨

最近できたばかりの「クルーズターミナル」という展望台がライトアップされるとの事で見に行きました(*^^*)

19:30~くらいに到着☆

雨は僅かに降ってましたが傘は要らない程度です。

でも漁港だけあり、風はそこそこ🍃









夜のターミナル外観はこんな感じで、中の明かりが漏れてて目立ちます(・∀・)♪








建物周辺もまた幻想的~♪

写真は青ののライトアップですが赤や白、緑・・といった具合に変化します♪

頭でイメージしてください( ´艸`*)











中へ入ります☆

この御時世なのでちゃんと検温されます~(o・д・)o









1階~☆

大きなホールのような部屋があり、デジタル水族館といって映像が流れたりします♪








白いピアノや様々な楽器類もありました♪

ここで演奏会なども開催されるみたいですね~!











2階~☆

セミナーなどが開かれるお部屋。








窓から地上部分・・!

動く光の演出♪

さらに右の方には・・・









船のライトアップ♪

部屋の中が写って見にくいので・・・









可能な限り近くでもう1枚(*^^*)

ディズニーぽい?( ´艸`)











展望デッキへ☆

窓はなく、かなり広い場所に出ました(^o^)

昼間来るとまた景色も良いだろうな♪









同じく2階部分ですが、「海の食堂」もあります(^^)v

今回は時間の都合でパス。








テイクアウトもできるそうですよ~☆

機会見つけてまたきっと来よう(^o^)

・・・・・・

ちょっと遅めのディナーはターミナル近くのCOCO'Sにて(笑)

時刻は22:00🌃

1日遊んで疲れました~(*´ω`*)


Posted at 2020/07/25 14:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日 イイね!

梅雨☔



こんにちは(^^)!!

今年は長いですね、梅雨の時期・・・

私の住む地域でも久しく日差しがないような気がします。

山にかなりの雲がかかって、どんよりしてますね・・(^_^;)

終末も雨みたいですから、もうしばらく続きそうです💧









ちなみにここは少し山の方、樹木公園というところです。

遠くから見ると、あずきちがミニカーみたい( ´艸`*)


・・・・・・・・


雨だとオープンドライブもなかなかできず憂鬱です(´・ω・`)

でも逆に、きっと喜んでるのもいますね!











アジサイです(*^^*)

こちらはその公園のものです☆

ちなみに他の花は時期じゃないのか見られませんでした(^^ゞ







こちらは近所の薄紫色のもの☆

それから・・・













実家に咲いてたもの☆

今は至る所で目にしますね(*^^*)









٩(๑❛ᴗ❛๑)۶











えっと、この花は何て名前だっけ?

カタカナ4文字?・・・忘れました(^^ゞ











雨でもこれは咲いてましたね☆

実家のミニひまわり🌻です♪

・・・・・・・・

あ、そういえば!








1~2ヶ月ほど前にウチの親が始めた今年の家庭菜園☆

その頃は何も無かったのが、今は青々と葉が茂ってます。

奧にチラッと見えるのがウチの母(*^^*)










今は恒例のミニトマト🍅

なんか大きいな・・・中トマト?笑

でも今年は日差しが少ないせいか、色づきが遅いです(*´Д`*)









トマトの向かいのプランターには何故かイチゴも(*´▽`*)

でもイチゴ、おそらく数は望めません・・・

この時確認できたのはこれだけでした・・もっと実らないかな~!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






色々紹介しましたが、実はこれらは全て10日ほど前の様子☆

いま現在も変わってないのは、トマトの青さだけでした(笑)











実は今日は本当久しぶりに晴れ間もかなりあり、

10日前は葉っぱしか無かった実家のグラジオラスが

見事に咲き誇ってましたよ~(*´▽`*)キレイ✨
Posted at 2020/07/16 16:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

もっとお蕎麦が食べたい♪



こんにちは、こゆきちゃんです(^o^)ノ

現在、梅雨の真っ只中ですが、石川ではなんとか降らずに持ちこたえてるといった状況です。

明日からはかなりの大雨予報・・例年、空梅雨が多かっただけに心配です・・・(´・ω・`)

・・・・・・・・

え?最初の挨拶がおかしい?

大丈夫です、頭が変になった訳ではありません(・∀・)笑











ご覧のとおり、今回訪問したお蕎麦屋さんの名前でした♪

先週からちょうど1週間ぶり・・・

再びお蕎麦が食べたくなり、いつもお世話になってる自転車のbalbaさん横のこちらのお店に、ついに初訪問となったのでした♪

営業時間はランチタイムのみの11:00~15:00☆

私が行ったときは遅めの時間帯だった為、他にクルマが1台だけでした。

でも、空いててよかったです(*^^*)









入り口のドア横・・・

なんか薪が積まれてますよ~(o・д・)o?








 
店内はすごく清潔で小洒落た印象~

コロナ対策のバリケードもしっかり設置されてます。

ほとんどお客さんは居なかったので、こちらの長いテーブルの端に大胆に陣取り(o´∀`)b










真横には掛け軸

ちなみにこれもコロナ対策の一環なのか、空気清浄機が至る所にありましたよ(^_^;)









後ろにはお庭が見えます。

置物のタヌキが可愛い♪









こちらは冬に大活躍する薪ストーブ🔥

なるほど~表の薪はこれ用だったのか(○´∀`○)









あ、先にメニュー決めないと(^o^;)

・・・・・・・・

私はとろろもおろしも好きなので、「とろおろし蕎麦」にしました♪









待ってる間はお茶とそば菓子をいただきます(^∧^)

ちなみにメニューにもありましたが、こちらのお店は十割蕎麦が売りで、そばの実から自家製で手作りしています、楽しみー(*´ω`*)








少し待つと運ばれてきました♪

シンプルですが、こだわりの一品(*^^*)









麺も見るからに凸凹してて,市販のとは違いが見て取れます☆










直接出汁をかけて頂くそうです。

前回頂いたお蕎麦も美味しかったですが、今回のはコシがまるで違いますね~!

歯ごたえと蕎麦感が別物です♪

美味しいです(*^^*)









なんか、蕎麦湯も運ばれてきましたよ~☆

濃厚で温かく、ほっこりしますね♪

・・・3杯も頂いちゃいました( ´艸`*)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






こちらのお店は今年で8年目で、年配のご夫婦が一緒に切り盛りされてました。

話してみても非常に温かい、人情味溢れる方でしたね(^o^)








お会計を済ませます。

税込1,000円なり☆

このクオリティなら安いと思います(*´ω`*)



という事で、お蕎麦第2弾でした~

ぜひ、また来たいと思いますね(o´∀`)b

Posted at 2020/07/09 16:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

お蕎麦が食べたい(^^*)♪

こんにちは☆

今日の北陸は昼過ぎまで雨☔がかなり降ってましたが、

それからは小康状態が続いてます。

なので日差しは無いため涼しく、ある意味過ごしやすい気候でした♪









今日は今年初のざる蕎麦を頂きに、

小松市にある、【源右ェ門】さんへ行ってきました(^-^)

ここは2~3年ほど前にはよく来てたのですが、

環境が変わり、しばらくご無沙汰でした💧

ちなみにその頃は、まだ“あずきち”くんではありませんでしたので、ここで写るのは初ですね!









本当久しぶりです・・。

何も変わってません(^^*)









ここは、お豆腐・うどん(蕎麦)の専門店で、

中でもお豆腐・揚げの美味しさには定評があり、

私のお気に入りである所以でもあります( ´艸`*)

ちなみにお母さん的な雰囲気の、フレンドリーで

優しいスタッフさんも、ここの魅力です♪









お豆腐造りの自信の表れ(^^*)








メニューはあったかいもの・冷たいものと分かれてます

私は、私の中の定番、ざる蕎麦(大盛り)を注文♪

ここでいう「東風そば」です。

ん?なんか今頃気付いたけど、“豆腐”と掛けてる? (。・ω・。)









今日はカウンター席☆

前にお庭が見えて快適♪
(お庭、後でご紹介します)









こちらはお通しですが、自慢の揚げを炙った一品!

出汁を好きなだけかけて頂きます(*^^*)

これメニューにあったら注文したいくらい美味しいんですよ♪









ざる蕎麦の大盛り~

右下に見える無添加の豆乳・・最初に頂くと良いらしいです。

右上に見える小鉢の肉料理みたいなの・・・

食べてみても肉にしか思えないほどの一品ですが、

ここは揚げなどを専用に扱うお店・・・

もちろん肉ではなく別の食材をそれっぽく仕上げてます!

・・すごい!

・・では頂きます(^∧^)

蕎麦のコシが堪らないですね♪









店内は販売もしていて、一部焼きたてパンや・・・










お豆腐類・・・









揚げなどを扱ってます☆

結構購入される方はいるみたいです。

いや~絶対美味しいでしょ(*^^*)









先ほど少し触れましたが、店の前にはかなり立派なお庭と池がありますが・・











池の中には今も変わらず鯉が元気でした♪

いつも気持ち良さげでイイですね・・(*^^*)









デザートに、これも名物“豆乳ソフト”を堪能~

7種類くらい味が選べますが、コレは見たまんまバニラ🍦









帰りはまだ雨が上がってたので、ルーフをちょい開けで(笑)

でも風が気持ちよかったです~(*´ω`*)
Posted at 2020/07/02 16:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINIの愛車いいね!が100になりました♬みなさん、いつもありがとうございます(´∀`*)」
何シテル?   01/27 12:31
FW☆きちのすけといいます。愛車との思い出をいっぱい作りたいです(*^^*)先輩方よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5678 91011
12131415 161718
192021222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シュクメルリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 20:33:20
不明 ルームミラー(新品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 18:36:25
まぁるんさんのCAT その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:34:00

愛車一覧

ミニ MINI Convertible みにょん (ミニ MINI Convertible)
2023/9/12☆ この度、我が家に新しい相棒がやってきました(*^▽^*) な ...
輸入車その他 その他 トレくん (輸入車その他 その他)
初のクロスバイク☆ 『TREK FX3 DISC』 2020年モデル (カラー:Rage ...
フィアット 500C (カブリオレ) あずきち (フィアット 500C (カブリオレ))
フィアット500C Riva ☆ 2018年10月16日ついに納車♪ 長く付き合っていき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation