• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちさと。のブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

吹っ切れたみたいw

吹っ切れたみたいw昨日は午後から奥多摩湖へ行ってみた。
ちょっとどんよりした天気で奥多摩湖周辺では
オートライトが点きっぱなしになってたけど、
思ったより日焼けしてしまった。

そしてちょっとだけペース上げて走ってみたけど、
やっぱりランフラットは気持ち悪いな~という印象。



しかし平日ということもあってとにかく工事が多いですわ。
特に奥多摩周辺は工事が多くてかなり足止めされたし。

あれかね~これから紅葉の季節だから、
それまでに工事を終わらせようってことなのかな~って
思ってみたりして。

そして走っていて思ったけど、
なんかね~ドアパンチもらったら吹っ切れたっていうか、
ちょっとぐらいの傷なんてどーでもいいやって思えてきた。
工事で道の状態も悪いところが多かったりしたけど、
砂利とか巻き上げながらお構いなしに走ってたし。
高いコーティングまで施工したのに・・・不思議だw


Posted at 2008/09/25 13:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2008年09月23日 イイね!

やられた・・・

やられた・・・久しぶりの記事がこんなんじゃつまらんです( `_ゝ´)ムッ

やられました…
ドアパンチ(´Д⊂グスン
幅3~5mm、縦13~15mmぐらい
突き刺さったようにグッサリ入ってます。
もちろん下地まで露出。



取りあえずディーラーで
タッチペンで塗ってもらったところ、
「修復は9諭吉ぐらいですかね~」だってさヽ( TーT)ノフッ


しかもウチのヤツに見せたら、
「安っぽく見えるからイケナイのよ!」
とキツ~イ一言。

さらに、
「高そうに見えれば隣に駐まる車も気をつけるでしょ~」
「高いのに安っぽく見えるってどういうこと!?(# ゚Д゚) ムッカー」
とこれまた追い打ちを掛けるように厳しいお言葉(つд・)エーン



いいじゃんかよ…ちぇっ(-。 -; )
だって乗ってて楽しいんだよこの車。



で、なんか話がそれちゃったけど、
さてどーしよう。
9諭吉はキツイな・・・
やっぱ瑞穂の池内へ持って行くかな。
でも本当にこの価格で直るのか・・・(・へ・;;)うーむ

Posted at 2008/09/23 22:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 130i | クルマ
2008年08月25日 イイね!

脱ランフラットしたい…

今回の旅行では往復 800㎞ 程を走りましたが、
燃費は思ったよりも伸びず、
燃費計での数値は 10.8㎞/l でした。

まぁ、勾配や曲がりくねった場所の多い中央道主体でしたし、
平日と言うこともあって中央道での車線規制がやたらに多く、
働く車たちに前を塞がれ多少足止めされたことも考慮すると、
燃費はこんなもんなんでしょうね。

もう少し一定の速度で走れたら、燃費も良くなったかなと。
そんな印象ですね。

しかし、1シリーズも年を追う毎に改善されているようですが、
上り下り共に笹子トンネル内で一定間隔で感じる
あの不自然な突き上げにはマイッタって感じでした。。。

あれはなんなんでしょうかね。
ホイールベースのピッチと路面のうねりが合っているのか、
なにか呼応するが如く下から突き上げてくるんですよね。

以前試乗した06年式の130と比べたら大分穏やかですが、
それでもちょっと気持ち悪くなるあの不快な突き上げ。
足回りも多少改善されていることを考慮すると、
やっぱりランフラットが要因なのかな~

でも先立つものが・・・(ー'`ー;)う~ん・・・・
Posted at 2008/08/25 22:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2008年07月29日 イイね!

135じゃないの?


ウチの職場というか自分が所属している課ってのは
二百人以上もいる大所帯なんです。
だから車好きな方もその数に比例して多いみたいでして、
さすがに130に乗り換えて1ヶ月近くにもなると、
行く先々あっちこっちでその車好きな方々に
何度も同じようにこんなことを聞かれます。



 なんで135じゃないの?



なんでって言われてもねぇ・・・

逆に「どうして?」って聞き返すと
エイトからの乗り換えなら130じゃなくて135でしょ~~~と仰る。



うーん・・・
そりゃ前車はエイトですよ。
スタイルにしても話題的にも135って感じなんでしょうが、
一応、乗り比べてみて130にしたんですよね。

なんて言えばいいのか上手い言葉が見つかりませんが、
135はフラットなんですよね。
どっからでも加速出来てMTの必要性みたいなものが稀薄というか、
これはATで乗った方が合ってるんじゃないかなって思うような、
そんな印象なんですよね。
大人な印象って感じでしょうかね。

それに比べて130は“やんちゃな印象”っていうか、
乗ってて楽しいんですよね。
そして試乗した後に思い返してみたら、
130の方が印象的だったんですねぇ~

自分は速さ的なものはあまり必要としていないし、
それは前車のエイトにも言えることであって、
やっぱり普通に乗ってて楽しい車がいいよな~って。
そう考えるとやっぱ130だよな~って。
少なくとも自分はそう感じたので130にしたんですねぇ~



でもね、こういう感覚って人それぞれでしょ。
またそれを毎回毎回説明するのもウザくてたまらんので、
最近じゃ「ハッチバックでFRだから~」と無難に答えてしまってます。
はぁ、必要以上の人付き合いって疲れますねぇ。。。
Posted at 2008/07/29 21:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2008年07月20日 イイね!

何故に煽る?

納車以来、初めて130で遠出しました。

まぁ距離は200㎞程度ですが、

印象としては・・・

とにかく煽られる!!!(-_-メ)

特に安っぽい1BOXに煽られる(´ヘ`;)

もう面倒だから譲って先に行かせるんだけど、

その後に直ぐ追いついちゃうんだよね…

何がしたいんだかまったくわからん(-_-メ)



エイトの時は滅多に煽られることはなかったのに…何故?

これは1シリーズの宿命なのか?

ハッチバックだからか?

クーペだったら135だったら煽られないのか?

なんか納得いかない…
Posted at 2008/07/20 00:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 130i | 日記

プロフィール

「お昼休みです。」
何シテル?   07/31 13:23
いつまで続くか自信はありませんが楽しんでやろうと思ってます。 ブログを通じて友達が出来たらいいな~なんて思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
528i に乗り換えました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて購入した車でした。 歴代のシビックの中でこのEF系が一番カッコ良いと思ってます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
インパネが素晴らしくカッコ良かったのを覚えてます。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
7年乗りました。 サメ顔が印象的で、良くも悪くも三菱らしい車でした。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation