• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

2018/8/2(Thu)気温15℃初秋のような志賀草津道路へ②

標高2172mの国道最高地点からはずっと緩やかな下りとなり2連ヘアピン、雪の回廊区間、

山田峠などを通り万座ハイウェイとの三差路へと向かいます。

★画像をクリックしていただくと、大きなサイズでご覧いただけます。


1.

alt

朝焼け、日の出など東の空だけに集中していると気付きませんが、南、西、北の空もこんな感じ

に不思議な色に染まります。

そして、ここで大好きな北アルプスが見えていることを確認。


2.

alt

2連ヘアピンの一つ目をクリアしたところで1枚。

このキレイな色の空を眺めながらほぼ貸切状態で走れる早朝の貴重な時間帯。


3.

alt

相変わらず愛車の写真を撮るには最高の場所である山田峠。

みんカラをやっておられる写真好きな方はほぼ100%撮影されるのではないでしょうか。


4.

alt

AM5:00 山田峠の少し先で日の出。

日の出時刻が徐々に遅くなってきているので、今はAM4:00、遅くともAM4:15までに到着

しておけば朝焼けと日の出は見ることができると思います。


5.

alt

この時姿を見せてくれた太陽はこの後上にある雲の中へ…

その後しばらくは姿を見せたり隠れたりの繰り返しでした。


6.

alt

一度万座三差路まで行きUターン、その後上空がキレイに染まった北アルプスをバックに最初の

ヘアピンを立ち上がります。


7.

alt

定点撮影ポイントのコンクリート壁の上からいつもとは少し違う切り取り方で。

この撮り方だと中央少し左に北アルプスの穂高、槍ヶ岳も確認できます。


8.

alt
コンクリート壁から下りてローアングルからもう1枚。

やはり大好きな北アルプスが見えているとテンションが上がります。

この日は真っ白だった前日よりも空いており、ここまでで擦れ違った車は1台だけでした。

Posted at 2018/08/05 17:01:43 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation