• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ⑤

奥志賀高原スキー場もゴンドラが動きいくつかのコースが滑れるようになったことも

あり撮影中に10台ほどの車と出合いました。


1.

alt

しかし、奥志賀は志賀高原で一番奥にあるだけあってとても静か。

前回も結構降っている時でしたがこの辺のこんな雰囲気が好きです。


2.

alt

しかし、先程までの青空はどこへ…

でも雪の少ない今年は一気に積もりはじめるこのような降り方はとても貴重です。


3.

alt

奥志賀から焼額山付近まで戻ってくると徐々に降り方が弱まり、再び青空が見える

ようになってきました。


4.

alt

一の瀬付近の大駐車場へ行くとゆっくりと流れる雪雲の間から青空が。

でも結局青空が見えたのは数分のみでその後はまた雪雲に覆われてしまいました。


5.

alt

この日の一の瀬はこんな感じで空いており、思い通りにターンできる年末には絶対に

ない環境。


6.

alt

同じく高天ヶ原もこんな感じでガラガラ。

平日とはいえ12/20でこの状況というのは雪の少なさと滑れるコースの少なさの影響でしょう…


7.

alt

そして、いつもの志賀高原総合会館98駐車場に到着。

ちょうど除雪車が除雪中でこんな感じの雪の塊が何カ所にもありました。



8.

alt

志賀草津道路を下っていると結構晴れている時間もあったのですが、この後下まで下る

と予報通りの曇りでした。

と、いうことで今回は今シーズン1番のゲレンデコンディションの中で中斜面をメイン

滑ることができ満足度の高いスキー&スノードライブとなりました。

次回はまた平日に行く予定です。

Posted at 2018/12/24 18:11:19 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation