• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

日産に続いて三菱もか…(ToT)

日産に続いて三菱もか…(ToT) ランエボがなくなり、以後エボリューションの名前はもうセダンのモデルには使用する予定はない…と。




でも、プラグインハイブリットSUVのハイパフォーマンス版になら使用する可能性がなきにしもあらず…と。

日産がZの名前をSUVに使うとかの話が有りガッカリしていたら、今度は三菱がエボリューションの名前をSUVに使う可能性が有ると…。

確かに、今売れる車はSUVかもしれないけれど大事な名前をSUVに使う必要はないと思うのは自分だけだろうか…(;^_^A
新しい客層を狙うので有れば、新しい名前でいいと思うんですが日産さん、三菱さんいかがですか?

なんだか歴史と共にかつてのお客さんをないがしろにしているように見えてしまいます。

段々、日本車がさみしくなって行くなぁ…と同時に日本車から心が離れて行くなぁ…( ´△`)

※パジェロ エボリューションが有ったので、他に使ってなかった訳ではないですけどね(;^_^A
ブログ一覧 | 日常 | ニュース
Posted at 2015/10/20 11:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

雨の海
F355Jさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

この記事へのコメント

2015年10月20日 12:40
はじめまして、イイね!から失礼します。

私も新しい車に旧世代の車の名前や愛称は安易に使わないで欲しいと願ってます。

天下のトヨタも北米で販売中のサイオンFR-Sを日本では何故か86にしてしまいましたね。
トヨタ86、良い車だと思うんですが心から好きになれないんですよね。(・´з`・)
コメントへの返答
2015年10月20日 13:03
コメントありがとうございます。

86の時には、かつての86はAE86と言う型式のカローラレビンとスプリンタートレノの名前ではなく某マンガの影響からか型式の86が本当に名前になっちゃうんだぁ…との印象が自分では強かったですね!

仮にレビンなりトレノの名前で出ていたとしてもジャンルが同じような位置付けなので、今回のZやエボリューションの場合とはちょっと違った感じだったと思います。

でも、かつての名車やそのメーカーのイメージを牽引してきた車の名前を簡単に全く違う車には使わないで欲しいですよね!
その車に乗っている人やかつて乗っていた人、更にはその車に憧れていた人の気持ちや思いをそのメーカー自らが消し去ろうとしているようにしか見えません。

歴史を大事にしないメーカーに更なる発展はないと思うんですがね(ー_ー;)

2015年10月20日 13:23
日産と三菱はクロスオーバー屋❓になるんすね、、(^^;
未だにZがクーペじゃなくなる実感が無いです(T-T)
コメントへの返答
2015年10月20日 13:30
本当に、日産と三菱はSUV屋になる気みたいに見えるよね(;^_^A

新しいお客さんを得て、会社は一時的には潤うと思うけど今まで支えてきたお客さんを見捨てたらその繁栄は長くは続かないよね!
SUVだって、いつかはその流行りが終わる時が来るんだから…
2015年10月20日 15:02
アウトランダーPHEVエボリューションですか......( ̄▽ ̄;)ナンカ違うなぁ......笑
日産は、この間のリーフvs180SXといいSUVのZといい、クルマ好きとメーカーの考えが離れすぎてて複雑な気持ちです(T-T)
コメントへの返答
2015年10月20日 15:13
思うに、お金にならない今までのお客はいらないから、お金を使ってくれる新しいお客さんを探すよ!って言ってるようにしか見えないよね(-_-;)
2015年10月20日 19:21
その日産から見放される三菱はかわいそう

新軽の開発は三菱ではなく日産が担当する、三菱は作るだけとの報道m(_ _)m

今や三菱にはアウトランダーしかないのかも・・・
コメントへの返答
2015年10月20日 20:16
赤字から脱却する為に縮小するのは仕方なかったと思うんですが、売れる車が無くなる程縮小してOEMだらけになったら三菱のお客さんが離れて行ってしまいますよね!
せっかく三菱にはいい車といい技術が有るのに、それを生かせてない感じがします。勿体無い…( ´△`)

今日、たまたまデイズに乗ったんですがいい車なんですよ!
シートやステアリングは軽自動車と言うよりもコンパクトカーに近い感じですし、中の静かさもいい感じです。

もっと上手く売る事が出来たら三菱の評価が上がると思うんですが…(;^_^A

今の日産と三菱は数字だけを追い掛けていて、歴史やイメージを無視しているように見えて仕方ないです!
自動車メーカーとトップな方達が、あちこちのメーカーを渡り歩いているような人達ばかりなので、そのメーカーの色がわからない人達が会社を動かしているので仕方ないんですかねぇ…(-_-;)
2015年10月20日 23:12
時代の流れなんでしょうかね、、、名車がどんどん消えていくようなかんじで寂しい限りです>_<

小学生の頃、三菱のギャラン、エテルナ、エメロード、ミラージュが大好きでよくカタログを見て絵を描いてました^_^
コメントへの返答
2015年10月20日 23:23
三菱いい車たくさん有ったんですけど、
今はかなり寂しい感じになっちゃいましたね(-_-;)

まぁ日産も車種はまだ有りますが、手の届くワクワクする車は無いに等しいですから…( ´△`)

商売ですから売れる車を作るのは構いませんし、売れないからなくなってしまうのは有る意味仕方ないのかも知れません!
でも、だからってそのメーカーの代表的なスポーツカーの名前をSUVに使う必要が自分には理解出来ないんですよね!

日本車なのに、日本の事をを全く見ていない日本車が増えた事が一番の問題なんじゃないでしょうか!?( ̄~ ̄;)

プロフィール

「@YuMi 部屋を借りるのは高いから、レンタル倉庫みたいなの借りて荷物移動したらいいんじゃない(o^-')b !」
何シテル?   03/17 12:22
自分専用の車は有りませんが、N-WGNデビューしました(^^)v よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家車をN-WGNにしました(^^)v 自分専用ではないのでノーマルでいきます =3
日産 モコ 日産 モコ
たまに乗ってます(^^)v
スズキ セルボ スズキ セルボ
足なんで、お金はかけられません…f^_^;
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
荷物運ぶ時や、4駆なので雪が降った時に重宝しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation