• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

今度はここから異音

新年最初のブログは「異音」ネタです。

昨年、Aピラーにブースト計を取り付けたんですが、最近このAピラーから「コトコト」と・・・
ナビに続いて、またまた賑やかに「異音」が発生してます。

一応、いろいろAピラーの表周りを確認したんですが・・・
 ①ブースト計の留め金は緩んでません。
 ②ブースト計を手で押さえて走行しても「異音」が発生。
 ③Aピラーを手で押さえて走行しても「異音」が発生。

こ~なると、Aピラーの中の配線が干渉してるんじゃないかな?
非常に怪しいですね。
ま、自分でAピラーを外すことができなかったので、中は未確認なんですけどね。

このブースト計は「ScLaBo新山下」で施工してもらったんですよね~。
なので購入したDラーでは見てくれないだろ~な~。
一応ダメもとで今月18ヶ月点検のときに相談してみますかね。
それも「同じ神奈川スバルでしょ!」なんて言ってみよ~。
あぁ、決してクレーマーではありませんから。

しかし、私のレガシィB4くんは「異音」が多いですね。
はずれを引いたのかもしれませんね。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/01/04 20:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 6:11
音がするのは、明らかに問題ですよね^_^;

安全性に問題のありそうな箇所じゃなさそうなのが
幸いですが・・・
コメントへの返答
2009年1月5日 7:07
車内は賑やかですよ。(笑

こう言うのは気になり出すととことん気になりますよね。
2009年1月5日 9:35
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

異音の原因は配線っぽいですね。
Aピラーのカバーは、内装剥がしを入れて引っ張れば簡単に取れますよ。
コメントへの返答
2009年1月5日 20:23
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

やはり配線ですよね。
実は外そうと思ったんですが、もし、もっと酷くなったらど~しようと・・・
ビビッてました。(笑
2009年1月5日 12:45
こんにちは
分かりやすい箇所だといいですね

前述にある配線や留具系だったら早い!
もしくはφ110超えのマフラーにしては?笑

早期解決を祈っております

D-4OPAはアイドリング振動がヒドイ(><
コメントへの返答
2009年1月5日 20:25
ど~もです。

多分、配線が干渉してるんじゃないかな~と勝手に思ってるんですけどね。

一応、Dラーで見てもらお~かなと・・・
2009年1月11日 8:23
こんにちは。
足跡から来ました。
Aピラー押さえても異音がするなら配線がびびってませんか。
上下2ヶ所のクリップがあるだけなので簡単に取れます。
もしやるなら,ついでに下2ヶ所のツメにスポンジテープを貼ると良いです。
ちなみにスペBは特に異音発生が多いようですよ。
--
コメントへの返答
2009年1月11日 9:44
初めまして「チェロ@神戸」さん。

異音の言葉に引かれて整備手帳を見させてもらいました。
結局自分で外すことなくDラーで調整してもらいました。
ま、酷い目にも遭いましたが・・・(笑

Aピラーは上下のクリップで固定されてるんですね。
次回異音が発生したらスポンジテープ対策してみます。

アドバイスありがとうございました。

プロフィール

「@なべみぃ さん
STIで武装してみました。
そのため出費か痛いです。」
何シテル?   09/17 13:26
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。 そして車以外ではお酒とサッカー観戦が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラムの独り言 
カテゴリ:ブログ
2007/10/20 00:30:11
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MTは運転が楽しいですね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation