• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

HIDバルブ交換でハプニング

HIDバルブ交換でハプニング HIDバルブ交換でハプニング発生!

手に傷を負いながら交換作業を頑張ってたのに、バルブを固定するための金具ピンを止めようとしたら・・・
パキッ!っと嫌な音がしたと思ったら、ガビーン、ど~しよ~、金具を引っ掛けるフック部分が折れちゃった。

かなりショックを受け、バルブを取付けるのも中断してDラーへ駆け込み・・・

Dラーは意外に混んでいて中に入れず、誘導していた営業マンに要件を伝えたところ・・・
その場でボンネットを開け、破損したバルブの金具を引っ掛ける個所を確認してもらいました。

で、一言、「これはライトASSY交換ですね」ですって。
ま、動かないように加工すれば耐えられるらし~んですが・・・
あはは~、フックを折っちゃうぐらいブッキーなんで悩んでます。

あ~ぁ、最初からDラーで交換してもらえば良かったな~。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2013/02/02 23:16:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2013年2月3日 8:16
おはようございます(-_-;)
いたたたた…フック部分補修できると良いですね

自分は早く完成させたかったり焦るとやらかします(T-T)
最近はだいぶ成功率あがってきたけどステッカーはセンターからズレてます(笑)

無事点灯ブログお待ちしております
コメントへの返答
2013年2月3日 9:12
おはようございます。

いや~、バルブ交換も出来ないのか~と落ち込みました。(苦笑

一応、加工チャレンジしてみますが、最悪はライト丸ごと交換ですね。
2013年2月9日 15:16
こんにちは(^o^)遅コメ失礼しま~す!

やっちゃいましたね(泣)

でもフック部分ってそんな簡単に折れてしまうものなんですか?

しかしユニットごと交換は痛いですね!
コメントへの返答
2013年2月9日 22:06
ど~もです。

いや~、バルブを入れてフックを掛けた瞬間にパキッ!っと・・・

多分、フックを掛ける前にコネクタ部分が強くフックに当たったんでしょうね。

とりあえず加工で凌ぎます。

プロフィール

「@なべみぃ さん
STIで武装してみました。
そのため出費か痛いです。」
何シテル?   09/17 13:26
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。 そして車以外ではお酒とサッカー観戦が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラムの独り言 
カテゴリ:ブログ
2007/10/20 00:30:11
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MTは運転が楽しいですね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation