• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogo.plumのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

注文したブツをやっと装着

注文したブツをやっと装着今日は自分の実家のお墓参りに行くことで休暇を取りました。
なので、例のブツの取付けも今日の予定に組んじゃったんですよね。

実は今週の頭にいつパーツが入るのか「ScLaBo愛川」に電話したら・・・
ど~も注文してたの忘れてたみたいです。
で、申し訳なさそうに「直ぐ入ります」だって。
ま、そんなこんなで今日に至った訳です。

装着後のインプレ?感想?は・・・何の変化もなしです。
気分的にアーシングをフル装備にしたぞ!と言う気分で満足かなって感じです。

気付いた方居るのかな?・・・
湾岸オンラインショッピングの「SPLイオンフィルター」が3,700円弱で販売されてましたね。
今は値段が修正されてますけど・・・
あの破格な値段で購入した人が2名居たそ~です。
あぁ、この湾岸オンラインショッピングは「ScLaBo愛川」さんが運営してるんですよね。

で、今日、この「SPLイオンフィルター」もお願いしよ~と思ってたんですよ!
それも間違えてた破格な値段で・・・しかし、ダメでした。
昨晩のうちに申込んでおけば良かったかな~?
セコッ!
Posted at 2008/03/21 18:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月02日 イイね!

大物パーツ Vol.05

大物パーツ Vol.05今日は来週イベントが開催される「ScLaBo新山下」に初めて行ってきました。
まさか、Dラーの2階に在るとは思わなかったので、目の前を2往復し、Dラーに入って聞いたんです。

で、今回のパーツは・・・あは、大物ではありませんが、以前から欲しかったブースト計です。
これは「Defi Racer Gauge」という製品です。
以前にもブログで書きましたが、北米限定だったものを日本でも発売することになったヤツです。

ま、ま、ま、良く分かりませんけど、メーター単体で動作するものです。
Defiの主流メーターは「Defi-Link Control UnitⅡ」が必要なもんで・・・
コストも取付け場所も考えなければならないんですよね。
なので、ブースト計のみ欲しい自分にはこの製品が魅力なんです。

話は「ScLaBo新山下」に戻りますが・・・
実は担当のスタッフが不在だったんです。
Dラーの営業マンは「エレベータで2階に上がってください」って言ってたのにね。
結局、1階のインフォメーションのお姉さんに確認し・・・
Dラーの営業マンが相手をしてくれました。

一番確認したかったことはどこに取付けるのかと言うことだったんです。
フィティングキットでAピラーか、ステアリングコラム左側にと想像してたんですが・・・
残念ながら、デフォルトは運転席側ダッシュボードに「ペタッ」と貼り付けるらし~です。
一応、フィッティングキット代と取付け工賃を別途支払えば可能とのことでした。

う~ん、ど~しますかね~。
取付けるか?色は何色が良いか?・・・
ま、楽しい悩みと言うことで。
Posted at 2008/03/02 18:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年02月10日 イイね!

大物パーツ Vol.04

大物パーツ Vol.04今回は予告ではなく、取付後の報告です。
え~っと、パーツは念願のアーシング系です。
お金も無いのに・・・ホイール貯金から・・・あはは~、ブツ欲が勝っちゃいました。

取付けた商品は「湾岸EVシステム」と言うもので、「SPLアースキット」「SPLボルテージスタビライザーV2」のセットとなっています。
それぞれ単体での価格を考えるとこの「湾岸EVシステム」はかなりお得となってますね。

取付け後に走って気付いたのが、Iモード6速巡航時のアクセルワークの良さです。
それと、乗降するときの静電気が減少しました。
どちらのパーツの効果かは分かりませんが・・・ま、相乗効果?なんですかね。

アーシング系はMT車よりAT車の方が体感は大きいかもしれませんね。
AT車はアクセルに集中できるのでリニアに分かるのでは?
MT車はシフトアップを意識する分、TOPギアに入れてからアクセルに集中する?
あぁ、自分だけかもしれませんけどね。

後、このアースケーブルは凄く太いんですね。
おまけにケーブルの色は黄色で、結束するバンドまで黄色なんですよね。

明日は洗車して、その後、SモードとS#モードで走ってみます。
何か新しい体感があるかもしれませんね。
Posted at 2008/02/10 18:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年02月09日 イイね!

タワーバーの威力

タワーバーの威力今日は予定通りDラーで「STIフレキシブルタワーバー」を装着してきました。
横浜地区は午後から雪の心配もありましたが、あはは~、全然大丈夫でした。

精算のとき、営業さんが「これはハンドリングが抜群になりますよ!」って言ってたんですが・・・
見事!その通り!!
いや~、素晴らしいハンドリングになりました。
ま、先に「STIリヤサスペンションリンクセット」を装着してたんで・・・

ようやくバランスが取れた感じで、パーツの良さが引き立ちますね。
とくに足がしっかり仕事をしてる感が伝わってきます。

若干、気になるのが・・・
剛性が上がることによってボディのねじれが減る分、車の動きがより強く感じます。
簡単に言うと、体が持ってかれるって感じですかね。
あぁ、シートが違うから余計に感じるのかもしれませんけどね。

ま、今回の「STIフレキシブルタワーバー」は満足してます。
今もハンドル握りたいって思いますからね!
ただ・・・今は大雪です。
Posted at 2008/02/09 20:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年02月06日 イイね!

おねだり中

おねだり中今週末に「ScLaBo愛川」「STI/湾岸カスタマイズフェア」が開催されるんですよね。

そのフェアで・・・な、な、何と!「湾岸EVシステム」が特価になってるんですよ!

この商品は「SPLアースキット」「SPLボルテージスタビライザーV2」がセットになって販売してるものみたいなんです。

で、「嫁」に届いたダイレクトメールを物欲しそ~に見て猛アピールしてるんです。
それも「これ良いな~」とブツブツ言いながら(笑)

直接おねだりしても聞く耳持たずって感じなんですが・・・
う~ん・・・もうちょい粘ってみよ~かな。
Posted at 2008/02/06 23:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@なべみぃ さん
STIで武装してみました。
そのため出費か痛いです。」
何シテル?   09/17 13:26
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。 そして車以外ではお酒とサッカー観戦が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラムの独り言 
カテゴリ:ブログ
2007/10/20 00:30:11
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MTは運転が楽しいですね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation