• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogo.plumのブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

久しぶりに弄りたく・・・

超~久々のブログ更新。
でもって車の方も久しぶりに弄りたいな~と・・・
あはは~、実は今、ブツ欲がメラメラと湧き出てます。

で、今回狙ってるのはマフラーなんですが・・・
これがまた難しいんですよね。
マフラーを換えてる人は「音」とか「パワー」を求めてるんでしょうけど・・・
自分は見た目、若干の重低音、若干のパワー(抜け)を求めてるんです。
なので必要かと問われると・・・
ま~要らないと言えば要らないし~、要ると言えば要るし~・・・
結局、自己満なんですけどね。

今月の13日、14日の両日は「SAB246江田」「HKS」のイベントがあるんで・・・
話聞けたら聞いていろいろチェックしてみよっと。
価格次第では即被爆だったりしてね。
Posted at 2008/12/01 23:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年10月13日 イイね!

榛名山へプチ腕試し

榛名山へプチ腕試し今日は朝5時に家を出て榛名山へ行ってきました。

本当なら宿にお泊りのはずだったんですが、予約が取れなく、日帰りとなってしまいました。

ま、今回の目的はリヤサスペンションリンクを変えた後、峠を走ったことが無かったので、久々の攻め込みと紅葉を堪能することだったので、一応達成できたかな。

あぁ、紅葉はまだまだって感じでしたが・・・

先ずは上り(ヒルクライム)なんですが、タイトなコーナーでアクセルを開くと、後輪の応答遅れで前輪が引っ張られる感覚でしたが、この現象は見事に消えました。
これはリヤサスペンションリンクのピローの効果でしょうね。

次に下り(ダウンヒル)はギアの選択が難しいです。
ま、下手っぴと言うのもあるんでしょうけど、タイトなコーナーの侵入で3速から2速へ回転数を合わせて出口近くでアクセルオンするとレッドゾーン近くになっちゃうんですよね。
そこで3速にすると美味しいパワーバンドから外れてしまい、トラクションの掛かりがいまいちに感じてしまいます。
ひょっとしたら6MTのギア比では速く走れないんじゃない?
な~んて勝手に妄想してたんですけどね。

いい歳したおっさんなのに、峠行って熱くなって何してるんだかね。
ま、何はともあれ、事故を起こさず、警察にお世話になることもなく、無事帰還しました。
Posted at 2008/10/13 20:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年09月15日 イイね!

洗車オフ Vol.02

洗車オフ Vol.02今日は1年ぶりの「洗車オフ Vol.02」を開催しました。
ん?みんカラを更新するのも久しぶりでした。(汗)

早朝7時に洗車場に「IWA」さんと集合だったんですが、到着したときには既に「IWA」さんは洗車後のコーティング作業に入ってました。

ん?いったい何時に来たんだ~?

流石、洗車の達人「IWA」さんだ~。

本日のメニューですが・・・
1.手洗い洗車
2.ガリ傷だらけのフロントスポイラーのコーティング
3.ドアミラー根元の再製
4.純正HIDを6000Kに交換
5.マクドナルドで朝食

今回も洗車意外は「IWA」さんにやってもらいました。
フロントスポイラーにドアミラー根元は新車のよ~にキレイです。

そして、今回サプライズだったのが6000KのHIDを頂いたこと。
なんと「IWA」さんはネットの懸賞で当てたそうです。
で、現在装着してるものと比較したら・・・
あれ?明るさも色も変わってないとのことで自分のところに嫁いで来ました。
ありがとうございま~す。
でもこれ、夜にならないと分からないですね~。

洗車後は近くのマクドナルドで朝食を食べ、洗車話で盛り上がりました。
いや~、お疲れ様でした。

今日の様子はフォトギャラリーにもアップしました。
Posted at 2008/09/15 13:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2008年07月21日 イイね!

ナビの異音とカバーずれ対策

ナビの異音とカバーずれ対策昨日は朝一番からナビの異音とカバーずれ対策のため、Dラーに入庫してきました。
ほぼ一日掛かるとのことで、しかたなく電車で帰宅したんですが・・・
ん?午後2時くらいに修理完了の電話連絡がありました・・・あれ?もう完了?
一日掛かると聞いてたんで、あはは~、高校野球の地区予選を観に行っちゃってたんです。
なので、夕方遅くに再度、電車に乗ってDラーに取りに行ってきました。

画像だと分からないかもしれませんが、ナビの専用カバーは新品です。
今までのカバーは加工に加工を重ね、浮いた感じでしたが、ちゃんと収まってます。
ただし、ナビ操作ボタンは益々奥に引っ込んだ感じに・・・
ま、も~これ以上は何をやっても無理でしょうから気にしないようにします。

それから苦労して取付けたフロントグリルのSTIのオーナメントなんですが・・・
やっぱり気になって、再度、チャレンジしました。
ま~、そこそこ満足の行く取付けができたんですが・・・別の問題が発生!
実はメッシュの塗装が剥げちゃったんで、「IWA」さんから耐熱黒のスプレーを借りました。
表側はちゃんとマスキングしてシュッ!シュッ!そこそこキレイに塗装できました。
が、何を血迷ったか、裏側の剥げてる部分を見つけ、ダイレクトにシュッ!シュッ!
あ~ぁ、表側のメッシュ意外のところにうっすら付着したじゃあ~りませんか!!
も~、全くダメダメですね。
Posted at 2008/07/21 09:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年07月13日 イイね!

大物パーツ Vol.07

大物パーツ Vol.07昨日は雨が上がった夕方に「ScLaBo愛川」のイベントに足を運びました。
実はこっそり湾岸のエアクリを買お~かな~と思ってたんですが・・・

この写真のパーツのことを「ScLaBo愛川」で一番偉い人に聞いたんですよ!
そしたらこれは今日売れましたね~だって。
そんなこんなで気付いたら写真のパーツをお願いしちゃってました。

これは「S402」に投入されたパーツで、ま~、ちょっと気になってたんですけどね。
正式名称は「STI製フレキシブルフロアバーリヤ」と言うらし~です。

これ、トランク内の内張りカットなど必要なため、取付け工賃が\8,400円もするんですよね。
ワゴンの場合、専用フロアマットが必要みたいで、お高くなってますね。

インプレですが・・・
通常の街乗りには不要。
しかし、コーナーリングでは威力を発揮します。
ま~、簡単に言うと、運転がし易い?上手くなった?って感じです。
一番の違いは曲がりたい方向に素直に行けるって感じです。
素直?とはタイヤの接地感とステアリング操作性が向上したからだと思います。
Posted at 2008/07/13 20:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@なべみぃ さん
STIで武装してみました。
そのため出費か痛いです。」
何シテル?   09/17 13:26
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。 そして車以外ではお酒とサッカー観戦が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラムの独り言 
カテゴリ:ブログ
2007/10/20 00:30:11
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
年甲斐もなくこの車にスイッチ・・・ でも運転は楽しいです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MTは運転が楽しいですね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation