• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ookiookiのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

100000キロ

100000キロ99999からの〜100000
連投失礼します、、、(^ ^)
Posted at 2019/09/10 12:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月10日 イイね!

99999キロ

99999キロ少し前デスが、、、
大阪の中古車屋さんで購入し
四国への帰り道で
Posted at 2019/09/10 12:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月05日 イイね!

空気圧の事2 (^ ^)

走行会の時にもうひとつ教えてもらった事が( ^ω^ )

圧を低くし過ぎるとタイヤがリムから外れるので注意!!
( ̄◇ ̄;)ヤバ

偏平や車重、乗り方などにもよるが、
低くするとタイヤがヨレてサイドウォールが路面に
接地しだす。どこまで接地してタイヤが削れてるか
時々見ながらタイヤの外角よりちょっとだけサイド
まで接地してるくらいが一番食う感じ〜(´ー`)

だそうな。
まぁセットの目安は人によっても色々あるようだし
自分なりの方法を探っていかねば、、、


それにしても今まで全然気にしてなかった空気圧だが
最近は空気圧モニターとタイヤばっか見てます、、、
(・・)ジィ、、、、

太陽が片側だけ当たるとそっちのタイヤの温度があがり
空気圧もあっという間に0.2くらいUP

下りでブレーキよく踏むとフロントがすぐUP
ブレーキの熱がホイールから伝わるんやろなぁ

0.3くらいすぐに変化するんす


で、最近はタイヤの温度を調節する走り方を色々
研究しとります。

右前だけ温度上げたりするみたいな。
まあ、温度上げたいトコに負担が掛かるよう
左コーナーだけ攻め気味で右コーナーは抑える
みたいな(^^)

思いのほか面白い(^ω^)

実戦で役に立つスキルかどうかは不明でが、、、(≧∀≦)
Posted at 2019/07/05 12:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

空気圧の事(^ ^)

ジムカーナ始めて一番ショッキングな事が〜
ズバリ空気圧っす!!( ̄O ̄;)

これまでは〜ドアのところに貼ってある
標準の空気圧より少し高めにしてたんす(*´ω`*)
ちなみにデミオだとF2.4R2.2だっけ??

それより0.2ほど高めでF2.6R2.4とかに
合わせてたんすよね。

空気圧モニター見てると、路面温度が高い時は
40度くらいでF3.0R2.7とかまで上がるんす。

この前の走行会の時に、シビックとかスイスポの人が居て
空気圧どれくらいすか??と聞いてみたら
F2.2R1.9くらいやね〜って、、、
え??そんなに低いの??(O_O)

その日も暑かったのでF2.7R2.5くらいになってた。

試しにF2.3R2.2まで落として走ってみたら
あらまぁ、、、1〜2割グリップ増し感っ!!(*´∀`*)
なんかスイスイ曲がるっ!!
たったこれだけで1周50秒くらいのコースで
2秒ぐらいタイムアップっ!!

今までタイヤのグリップ力損してたんだな、、、

でも全開走行ってタイヤの減り方がハンパないすな




Posted at 2019/07/04 17:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月28日 イイね!

13skyactiveでジムカーナ(*´-`)





CVTでアイドリングストップ付きのmyデミオ君(^ ^)

エンジン型式 P3-VPS
最高出力 84ps(62kW)/5400rpm
最大トルク 11.4kg・m(112N・m)/4000rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブm
総排気量 1298cc
内径X行程 71.0mm×82.0mm
圧縮比 14.0
過給機 なし
燃料供給装置 筒内直接噴射(DI)
燃料タンク容量 35リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
環境仕様
10モード/10・15モード燃費 ----km/リットル
JC08モード燃費 25.0km/リットル
足回り系
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前) マクファーソンストラット式
サスペンション形式(後) トーションビーム式
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズ(前) 175/65R14 82S
タイヤサイズ(後) 175/65R14 82S
最小回転半径 4.7m
駆動系
駆動方式 FF
トランスミッション CVT(無段変速車)
LSD ----
変速比 CVT
2.386~0.426
後退
2.505
最終減速比
5.366

長っ!!(≧∀≦)

という感じのノーマルスペックなのですが〜
確かにエンジンパワーはDEデミオシリーズの中でも
最弱で84馬力と絶望的に無い、、、
車重が1020kgとはいえゼロ発進もかなりノロイ

でもひとつ面白い機能があり、
SSモードにすると時速50kmぐらいから
エンジン回転数が3000回転を下回らないように
車が勝手に回転数キープしてくれるんす(´∀`)

初心者にはハンドルとブレーキに集中でき楽チンな上、
回転数が常にトルクバンドに乗ってるので
立ち上がりがいつでも鋭いのです(^ ^)
コレはCVTならではの機能なんでしょね〜

ま、84馬力なんで、たかが知れてるのだが、、、(ーー;)

走行会でも走り方を色々試しながらタイムを見て
なるべく失速させないように緩やかなライン取りを
心掛けて走るとタイムも良かった( ̄▽ ̄)



車に一番合ったベストな走り方を探りつつ
少しずつ底上げできるカスタムをしていきます〜
の〜んびりと〜(^ ^)

Posted at 2019/06/28 19:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NB直ったっ!!
いつもより1時間早起きして
早朝ドライブ〜(^ ^)」
何シテル?   09/12 05:48
ookiookiです。 マツダ車好きで、 プレマシー、デミオDY、デミオ 13スカイアクティブ、ロードスターNB1と乗り継いでます。 今年からジムカーナ始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 HUB CENTRIC RING 73/56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 02:14:20
audio-technica AT-NF200 ラインノイズフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:36:25
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 21:01:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20190825からNB1(10周年記念車)に乗り換えましたっ!!
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年08でお別れしました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation