• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんくんのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

ゴマちゃん入院中

ゴマちゃん入院中今回は、数ヶ所の不具合+お願いをまとめてお預けしてきました。



①スライドドアの異音
以前から続いてる、開閉時の異音修理→4回目の入庫です…

②左スライドドアの内張りのガタツキ
たぶん、異音の修理時にピンでも折れたのか、取り付けが緩くなっていた…

③サードシートのスライド不良
ラゲッジ側からのスライド操作ができなくなった…

④ボンネットを開けておく時の棒の動きが鈍い
そんなもんだと思ってたら、えるぱっちゃんから『おかしいで』って言われたのでクレーム出してみました!

⑤パワステオイルの補充
なぜか減っていたのでww


そして、今日の日記のメインとなる作業
⑥熊ROM~ノーマルへのリプロ
今回、大洋モータースで色々なパーツを製作して頂いてる中、ノーマルROM車への効果が知りたくなったのと、私の熊ROMがspec1(?)の第2触媒付きセッティングだったので、ノーマルROMの学習機能で補正させた方がイイように感じた為。
さすがに2度と熊ROMに戻せなくなるので、少し悩みましたが…
電子スロットルの開度は、スロットルコントローラーで補えるかと思ったので、思い切ってリプロをお願いしました。

特注のデカファンネル装着時に、高速での伸びが無くなり、物足りなさを感じて一旦通常版ファンネルに戻しましたが、リプロが終わって帰ってきたら、もう一度試してみます!

私の予想では、もう少し上が伸びるはず…

そして、高回転型セッティングのセンターを美味しく使いながらも、トルクももう少しアップできるようなリアピースを製作して頂こうかと考えてます。



今月~来月頭までは、引っ越しも重なりバタバタしてますが、落ち着いたらもう少し活動しようと…




しかし…ついにDから音量にクレームがついたので…

職人さんに相談しなきゃと思う今日この頃です( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2008/11/18 18:46:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴマちゃん | 日記
2008年10月27日 イイね!

ついに完成!3.5専用マフリャーヽ(´▽`)/

ついに完成!3.5専用マフリャーヽ(´▽`)/完成しました!

E51エルグランド3.5専用レーシングマフラー!

その名も
『レーシング340Bコンセプト(サウンドver.)』
やったはず…( ̄∇ ̄|||)


ちなみに340はサイレンサーの全長、BはばんくんのBです(^^)v



試作品取り外し後の装着パーツは
・純正エアクリボックス用ファンネル
・HKSスポンジタイプエアクリフィルター

そうです、吸気量・流速UP仕様です!



そして、テスト用の試作マフラーから製品版での変更点は、『サウンドver.』『サイレントver.』ともに

・サイレンサーのショート化
・サイレンサー内部のマル秘加工
・それに伴う集合部の角度変更

他にも小変更した部分もあり、私的には最高のセンターが完成したと思っております!


現在リアピはストレートですが、トルクの無さは全く感じません。

試作品の時にあった、3000回転前後からのドッカンがなくなり、低回転からグイグイ引っ張られます!

職人さんを横に乗せて走行してみましたが、改良の結果に大満足でした!


みなぁ~んさん・あっくん・えるたむさんが試乗したときよりも確実にトルクアップしてますよヽ(´▽`)/

でも試作品なみに、高回転までキャンキャン回ります…


後は、リアピができあがれば…ププッ( ̄m ̄*)


今週末はL1ですね!

みなさん、安全運転で祭りを楽しみましょうヽ(´▽`)/
Posted at 2008/10/27 08:16:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | ゴマちゃん | クルマ
2008年10月19日 イイね!

ついに吸気系にも着手!

ついに吸気系にも着手!今日もまたいつもの職人さんのお店「大洋モータース」にお邪魔してきました!
週に2~4日は文字通りお仕事を「お邪魔」してしまってますOTL


で、今回は純正エアクリーナー内に装着するファンネルを作っていただきました!

で、明石を往復したインプレを・・・


まず、空吹かしすると、キノコを装着してるような吸気音!

そして、走ってみる・・・
今のマフラー音がこもってるせいか、街中ではあまり吸気音は聞こえず・・・
でも0発進からのもたつきが確実にマシになってたので、ファンネル効果やなぁ・・・と思い近畿道へ!

80km/h巡航でこもり音がマシになってる事に驚き、中国道でETCレーンからフル加速・・・

やっぱりRS-Rの中間のこもり音が静かに・・・
さらには、リアピ変更後抜け過ぎかな・・・って思ってた中速域からの加速も、もたつきも少なくなりスムーズに・・・

北神戸線のトンネルでは爆音を実感するも、排気音がファンネル装着前に比べ後ろに抜けてる感じがしました。

ぶっちゃけ、こもり音がなくなってる訳ではないですが、嫌な音じゃなくなってるんです!


吸気の流速があがり、それに伴い排気効率もあがってるのかな?

それで、音が抜けてるのかな?など考えながら楽しく走れましたww


帰りはチョット燃費を気にしながら走行・・・

UP DOWNの激しい北神戸線での燃費走行・・・
以前は約7.0km/l
今日は約7.4km/l

少しですが燃費UPしてるようです!

説明が下手なうえ、鈍感な私ですが、変化を体感できたうえ、燃費UPが数値に出ているので、敏感な方なら・・・

ちなみにファンネルキットは\8,400で、ボルトオンです。


不器用な私でも、取付けができたので、DIYで装着可能です!

ただ、純正の金具を外す際にリベットの頭を飛ばす必要があるので、ドリルがないと装着できません。

ほかに必要なのは各種ドライバー+10mmのメガネorラチェット程度です!


今まで以上に中間マフラーの完成が待ちどうしくなってきました!

最終的には中間の性能に合わせたリアピースをもう一度作ってもらう予定なので、それ&ある妄想が完成すれば史上最強の吸排気システムの完成!

メッチャ楽しみっす!
Posted at 2008/10/19 01:52:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴマちゃん | クルマ
2008年10月17日 イイね!

仕事帰りのブログ…お腹すいた…(;´Д`)

仕事帰りのブログ…お腹すいた…(;´Д`)ども\(^O^)/ばんくんです(^^)v

まぁタイトルとは全く関係のない内容ですが…

     ・・・・
内容は関係ないようC= C= \(;・_・)/




はい、昨日は仕事が終わった後、会社の後輩とドライブ行ってきました(^^)v

ポジション球が切れたので、交換してから中環を南下…

そしてなんとなく大洋モータースへププッ( ̄m ̄*)


私のマフラーの型ができあがってました(^.^)b

でも…
マフラーの完成はL1ギリギリになるようです( ̄∇ ̄|||)

でも、みんなからの意見を元に、職人さんと話し合った結果、もう少しトルクを出す方向にシフト決定!

でも、高回転も今くらい楽しく回って欲しい…
って言うたら、レーシングスペックなら大丈夫との回答が(^.^)b

完成が楽しみです(´∀`)


他にも色々な妄想話が…

ただ、中間以外はL1には間に合いそうにないですが…


あ、あとココで1つ訂正が…

ストリートver.とレーシングver.
って以前に書きましたが、
第2触媒を外すのでガス検にひっかかる可能性が…

って事で
ストリートver.→サイレントver.に名称が変更となりました!


サイレントと言っても、リアピとの組み合わせ次第で…

あ、でも車内のコモリ音が無いので、結構快適ですよっ!

高回転まで楽しく回る!
なのにトルクがあって街乗りも楽しいサイレントver.と
男気溢れるエキゾーストノートと、それに見合った加速感が味わえるレーシングver.

こうご期待(^.^)b



ちなみにゴマちゃんは、吸排気系が終了したら、諸事情により散財はストップします( ̄∇ ̄|||)

まぁ、あくまで予定ですがww
Posted at 2008/10/17 23:20:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴマちゃん | クルマ
2008年10月09日 イイね!

大洋モータース3.5専用フルエキゾーストシステム(仮称)試作品 実走テスト開始

大洋モータース3.5専用フルエキゾーストシステム(仮称)試作品 実走テスト開始おはようございます(^^)v

昨日ははしゃぎすぎて、帰るのが遅くなったばんくんです( ̄∇ ̄|||)



まずはゴマちゃんの仕様から…



熊ロム→中間RS-R・リアNISMOで現車合わせ
エアクリ→ブリッツ純正フィルタ交換タイプ

マフラー
フロント&センター→大洋モータース3.5専用エキゾーストシステム(ストリートver.)
リア→大洋モータース3.5専用レーシングマフラー

その他、足回りやブレーキ以外の走りに必要な部分はノーマルです。
ちなみにホイールは19インチ!



さて素直なインプレッションですが、まずは音から…
アイドリングは結構静かで、回転が上がると結構大きくなります。
しかし、抜けがいいからか、車内はけっこう静かです!
音質は若干低めかなぁ…もう少し高い音の方が、私はスキなのですが。
レーシングver.ではもう少し大きく、高音になるようですが!

あ、リアピースにタイコを入れれば、音量はまだ下がるそうです!



続いて、レスポンスですが、レプリ管~RS-R~6本出しの時に比べて、さらにタコメーターの動きが機敏な感じです!
アクセルの踏み込みに応じてリニアに針が動きます!


で走ってみると
少しアクセルを踏み込み、トルクが太くなった!
って感動しながら、さらに踏み込むと…
3000回転ちょっと手前位から、職人さんいわく『オカルトターボ』になります。

加速感…マジでヤバいです…
1速から全開で、3速吹けきるまで踏み続けてみましたが(あ、テストコースで)低速から高速までスムーズで、間違いなく速くなってます!

ココでこのスピードでるか?
てな感じです。


レーシングver.では、排気効率のさらなる向上が可能らしく、想像するだけでププッ( ̄m ̄*)



ただ、やっぱりマフラーから吸い込む音(排気ブレーキのちょっと低い感じの音)が結構聞こえるので、気になる人もいるかなぁと…
それはトルクUPの為のマル秘加工のせいなのですが、製品版ではもう少し小さくする予定だそうです。



なにより、見て・聞いて・乗って…体感して頂くのが1番かと!


性能は高く、価格は低い!
音量・吸い込み音が気にならない方には、かなりおすすめです(^^)v



定例時試乗希望の方は、声をかけて下さい!



ちなみにウチの親は『車庫入れが静かになった』って言ってました(爆)
Posted at 2008/10/09 09:18:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴマちゃん | クルマ

プロフィール

「アルファード売却決定!
次の車は14年落ちのセダンです(*´ω`*)」
何シテル?   08/23 21:07
車暦 C32ローレル⇒Z10キューブ⇒C35ローレル⇒E51エルグランド&HN11S Kei⇒8PアウディA3⇒C26セレナ&DR64Vクリッパー⇒T32エクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 18:20:12
楽しい時間は瞬く間に…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:03:27
なんとなくローレルでぶらぶら☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/22 20:12:32

愛車一覧

日産 シーマ 志麻ちゃん (日産 シーマ)
昔から憧れてたシーマが底値だったので購入! 外装は車高調・ホイール・マフラー・ブレーキ ...
スズキ Keiワークス めろんちゃん2号 (スズキ Keiワークス)
10年以上ぶり、二度目のKeiです! 前回は初期型のみの3ドア「G」グレード四駆でF6A ...
トヨタ アルファード あるる (トヨタ アルファード)
色々あって、ついにトヨタ車に! オプションはツインムーンルーフと、どうせホイール変えるの ...
カワサキ 250TR たぴおか (カワサキ 250TR)
会社のおっちゃんの友達が、「事故車やけど直して乗るかぁ?」と聞いてくれたので、頂くことに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation