• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんくんのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

まだまだ続くよ吸排気チューン(^^)v

まだまだ続くよ吸排気チューン(^^)vども!ばんくんです\(^O^)/



去年の夏頃からハマり始めた吸排気系チューンですが、排気はフルエキで『バシッ』っと決まったゴマちゃんですが、吸気はファンネルとエアフロブロックのみ…

ノーマルに比べて間違いなく速く・乗りやすくなり、かなり満足はしてるものの人間ですから上を見たらきりがありません(・・;)


なので、今も職人さんと一緒にいろいろと楽しんでます(´∀`)



で、今度はスロットル側のエアクリパイプ(チャンバー式)を開発中!


まだ試作段階ですが、コンセプトは『吸気効率アップ&レスポンスの向上』


最近流行りの?ファンネル効果で吸気を引っ張る事により、吸気の流速が上がるそうです!

そして、チャンバー式のためエンジン付近に空気を溜める事が可能になり、

アクセルオン

スロットルが開く

すぐに燃焼室に空気が入るのでレスポンスがよくなる(^^)v

と私なりに解釈しました(´∀`)



まぁ私はバカなので、理解するためには体感しないと…



そして、実走テスト時は説明下手な私の必殺技

同乗の職人さんに
『これっ!この○○な感じがっ!わかります?言いたい事わかります?』作戦

で職人さんにインプレッションを伝えて、フィードバックしてもらい最高の製品にして頂きます(^O^)



でもその前に、とあるブツを装着して、過激な加速を体感しなきゃww



って事で、楽しみがまた増えたばんくんでした(*^□^*)





あ、最近よくROMについて聞かれますが、リプロ途中にエラーがでて以来、書き込みができないようです。

リプロ前に比べると高速走行時のフィーリングが変わった様な気はしますが、気のせいかもしれないので、現在は『不明ROM』って事で…



今後ROM交換も視野に入れて、ノーマルROM化する予定です(^O^)
Posted at 2009/02/09 19:24:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 吸排気系で楽しもう! | クルマ
2008年12月09日 イイね!

デュアルモードスポーツマフラー完成\(^O^)/

デュアルモードスポーツマフラー完成\(^O^)/おはようございます!

残業せずに帰宅して、別の残業に出かけるばんくんです(^^)v



昨日、ついにフルエキゾーストが完成しました!

触媒~センターは大洋さんで市販されてる3.5専用コンセプトELのレーシングタイプのまま変更はありません。

今回はリアピースにとっておきの加工をして頂く予定でしたが、出口の角度やとり回しを綺麗にできるようにと、作り直してくださいました!



そのとっておきの正体は…
サイレントLoモード/レーシングHiモードを指先一つで切り替えられるシステムです(o>ω
エンジンの負圧でアクチュエーターを動作させる方式は、フェラーリやBMWのMシリーズ等の高級スポーツカーに搭載されているそうで、その機構をみごとにエルグランドに取り入れて頂きましたo(^∇^o)(o^∇^)o

もちろん負圧制御のため、フロントからリアまで専用の配管もして頂きました!


そして動作ですが、車内のスイッチを押すたびに『カチャンッ』とリアから作動音が聞こえます。

スイッチOFF時は直管とサイレンサー側の両方から排気されてますが、スイッチをONにすることにより、負圧を制御し直管側がクローズされてサイレンサー側のみ排気されます(o>ω

走行してみると…


Hiモード>低速から余裕のスタートで、サイレンサーがチャンバーの役目をしてるのか、踏み返しにもリニアに反応してくれます(´∀`)
そしてグングン回るため、気持ち良すぎてついついアクセルを踏んじゃいますww
車内はコモリ音も無く、メチャクチャ静かなのに、車外には爆音ではないですが、心地よいエキゾーストノートを奏でる…
ちょっとハイペースな街乗り~スポーツ走行まで楽しく乗れる仕様ですφ(..)メモメモ


Loモード>アクセルを軽く踏んだだけで、2トンオーバーのゴマちゃんがするどく加速していきます。
今までにない加速感…そして4500回転前後からは、抜けてはいるものの、Hiモードに比べると少し物足りない感じです。
直管側で抜けてたコモリ音がサイレンサー側から抜けきらないのか、若干聞こえてきますが、助手席の相方に説明しても『どっちも静かやで』って返事が…
まぁ、Hi/Loを切り替えて気にしないと聞こえない位の音ですが…
こっちはトルクモリモリなうえ、車外はライダーマフラー位の静かさなので、深夜の住宅街~ゆっくり街乗りで走るのにオススメです(^O^)


アクチュエーターや配管を2つ装着し、シーケンシャルにすることで、Hi/Loの切り替わりをもっと体感できるそうですが…
部品代が高いので私の様な凡人には手の出せない、かなりセレブな金額になるようですσ( ̄- ̄;)


ちなみにこのマフラーのお値段は、私の仕様と同じ物で25万円(工賃込み)となっており、テールの形状等にこだわると、もう少しお高くなるようです。

さらに、配管の製作・特殊なパーツの調達等があるため、大洋さん以外では取り付けできません。


さて、これで排気系は落ち着いたので、これからは吸気系で楽しませて頂きます(´∀`)


ちなみにテールエンドは、職人さんの親父さんが5年ほど熟成させていた(?)綺麗な弧を描くパイプを、職人さんが磨き上げて加工してくれた、親子2代の共同作品です(o>ω<o)

あ、途中で職人さんの息子さんも来てくれたので親子3代の…



って事で、いつも最高のモノ作りをしてくれる職人さんに感謝しつつ、今日もお仕事がんばります\(^O^)/


追記・長文すぎて、PCからしか見れないかも( ̄ロ ̄;)
Posted at 2008/12/09 09:24:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 吸排気系で楽しもう! | 日記
2008年12月07日 イイね!

Newマフリャーは、二本出しのスペシャルマフリャー(マル秘加工の為、今日から再度入院)

Newマフリャーは、二本出しのスペシャルマフリャー(マル秘加工の為、今日から再度入院)マフリャーひとまず完成です(^^)v
2本出しでも斜めに出てる『ばんくんスタイル』は継承しております(o>ω<o)

そして今回はリアに大きなサイレンサーを装着し、トルクアップ&静音化しました\(^O^)/

アイドリング時の車内はノーマル並!60キロ巡行でも車内は下手なスポーツマフラーより静かで、踏み込むと心地いい音が車内に侵入してきます(*´∇`)

そして、走りの方は高回転の気持ち良さはそのままに、出だしから『クンッ』とくる感じがアップしましたφ(..)メモメモ
そしてアクセルを踏み返した時も、中間のチャンバーとリアのマル秘サイレンサーとの絶妙のコラボレーションで(?)リニアにタコメーターが『ビュンビュン』動きますo(^∇^o)(o^∇^)o
何回か踏み返してももたつかず『余裕のよっちゃんイカ』で加速していきます!

昨日は一旦、某吸気系パーツのテストも兼ねて引き上げましたが、何の問題もないようなので、残ってるマル秘加工の為今日から再度お泊りして、職人さんの愛をイッパイ注入してもらいますww
Posted at 2008/12/07 09:27:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 吸排気系で楽しもう! | クルマ
2008年12月03日 イイね!

大洋さんで楽しんできました!

大洋さんで楽しんできました!ゴマちゃんがお泊りしてる大洋さんへ、相方と行ってきました(*´∇`)

明日から作業にかかるとの事なので、かなり楽しみです!

今回は排気系ですが、エルでは初となる(2008年12月現在ばんくん調べ)新機構の装着がメインで、他にもいろんな妄想が…ww

そして9時頃から職人さんお薦めのケーキ屋に(o>ω<o)

メッチャうまかったっす(^^)v

いつもいつもありがとうございますm(__)m
相方も大喜びでした!


って感じの1日でしたが、明日もお仕事なのでニューヨーク(←入浴)にフライトの後は即睡眠します(-ω-)
Posted at 2008/12/03 23:13:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 吸排気系で楽しもう! | クルマ
2008年12月03日 イイね!

グループ作りました(^^)v

グループ作りました(^^)vタイトルのとおり、グループを作りました(o>ω<o)

事故を機に足を踏み入れた大洋モータースさん…

そこでこんなにハマるとは思ってなかったんですが…


エル乗りはモチロン、外車や逆輸入車に乗ってる方ともお話をして、いろんな車のイイところや悪いところを見れる、いろんな妄想や個人レベルではなかなかできない職人業で、いつも楽しませてもらってますが、最近ではいろんなプチのお話などもでてきました!


大洋が好きなみんなにプチがあることを伝えたい…
楽しい妄想話を気軽にしたい…
でも人数が多くて伝えられない人もいる…

そんなモヤモヤを解消する為のグループです。

一応、過度の営利目的でなければ宣伝はOKのみんカラですが、私的には宣伝目的ではなく純粋に吸排気チューンを楽しみたいと思ってます。


・パーツを装着して気に入った方
・職人さんのこだわりに惚れた方
・パーツが気になってる方

等々、みなさんの参加をお待ちしてます。



また、インプレッション等の書き込みは大歓迎です。
良い所はもちろん、悪い所・改善希望等も書き込んで頂いてかまいません。
ただし、私のお友達の中にはいないと思いますが、荒らし行為・誹謗中傷の書き込みをされる方の参加はお断わりしております。

発見した場合は、場合によっては書き込みを削除のうえ、退会して頂きますので御了承ください。


堅苦しいブログになりましたが、みなさんよろしくです(*´∇`)




リンクのさせ方がわからないので、お手数ですが私のグループ一覧から飛んでって下さいm(__)m
Posted at 2008/12/03 18:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 吸排気系で楽しもう! | クルマ

プロフィール

「アルファード売却決定!
次の車は14年落ちのセダンです(*´ω`*)」
何シテル?   08/23 21:07
車暦 C32ローレル⇒Z10キューブ⇒C35ローレル⇒E51エルグランド&HN11S Kei⇒8PアウディA3⇒C26セレナ&DR64Vクリッパー⇒T32エクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 18:20:12
楽しい時間は瞬く間に…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:03:27
なんとなくローレルでぶらぶら☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/22 20:12:32

愛車一覧

日産 シーマ 志麻ちゃん (日産 シーマ)
昔から憧れてたシーマが底値だったので購入! 外装は車高調・ホイール・マフラー・ブレーキ ...
スズキ Keiワークス めろんちゃん2号 (スズキ Keiワークス)
10年以上ぶり、二度目のKeiです! 前回は初期型のみの3ドア「G」グレード四駆でF6A ...
トヨタ アルファード あるる (トヨタ アルファード)
色々あって、ついにトヨタ車に! オプションはツインムーンルーフと、どうせホイール変えるの ...
カワサキ 250TR たぴおか (カワサキ 250TR)
会社のおっちゃんの友達が、「事故車やけど直して乗るかぁ?」と聞いてくれたので、頂くことに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation