• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Forest芽のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

アロンソ、ルノーに復帰!

アロンソ、ルノーに復帰! 
 INGルノーF1チームは10日、
 2008年シーズンのドライバーを発表。

 フェルナンド・アロンソがルノーに復帰。
 アロンソと組むのはルーキーのネルソン・ピケJr.。
 

 テストドライバーには2007年F3ユーロシリーズの王者で、
 ルノードライバー育成プログラムメンバーであるフランス人ドライバー、ロマン・グロジャンが就任。

 フェルナンド・アロンソは、2003年から2006年までルノーに所属し、
 同チームで15勝を挙げ、2005年と2006年には世界王者の称号をルノーと共に獲得。

 やっぱりですね。
 行くところが狭まれて、結局のところ古巣へ。
 どんな復帰の条件が盛り込まれているのか、興味ありますね。

 ルノーを再びトップチームに押し上げるために重要な役割を果たせるのか…。
 ネルソン・ピケJr.にも頑張って欲しいところですね!
 
Posted at 2007/12/11 20:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年12月10日 イイね!

FIAが風洞実験にも制限

FIAが風洞実験にも制限 

 FIAは、F1のエンジン開発2008年~2017年まで10年間の凍結に加え
 一番大事とされるエアロダイナミクス系の研究・開発する風洞施設の大幅制限を
 明らかにしたそうで。
 風洞以外では、ブレーキ、油圧装置、シャシー、重量分配、回路試験、
 そしてレーススタッフの人数までも制限する計画とのこと。

 大手チームなどは、何年もかけて風洞施設を新設したばかりのところもあるのに…。
 コスト削減も大切ですが、最先端の技術を扱うF1での開発力の低下が懸念され、
 スタッフの大幅解雇(何百人規模?)も予想されています。
 
 F1業界の盛り上がりはもちろん、技術的、商業的にも発展の障害となるのでは…
 強いては自動車開発にも影響するのではないのかと思うのですが。
 
Posted at 2007/12/10 21:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年12月03日 イイね!

ホンダ アロンソ獲得の噂を否定

ホンダ アロンソ獲得の噂を否定 
 ここ最近、更新してないのでF1の話し。
 
 フェルナンド・アロンソの去就について。

 Honda Racing F1チームは、シート合わせを行ったという噂を否定。
 2008年は今年と同じジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロのコンビでいくという。
 
 ある情報筋では、アロンソはバリチェロに代わってホンダに加入、
 はじかれたバリチェロはスーパーアグリに移籍…!
 その際、アンソニー・デビッドソンの行き先はなくなります。
 
「フェルナンドは我々のファクトリーを訪問しておらず、
 ホンダ・レーシングは2008年のドライバーを7月にすでに発表している」

 レッドブルの名前もあがってましたが、同チームもこの噂を否定。
 これにより、アロンソの選択肢はルノーだけに絞られたもよう。
 しかし、ルノーは2005年と2006年にタイトルをもたらしたアロンソに複数年契約を提示。
 アロンソは1年のみの契約を希望していると言われています。
 
 どうなるんでしょうね。
 ルノーでの契約内容次第ですね、たぶん。。
 
Posted at 2007/12/03 20:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年11月13日 イイね!

Honda、ロス・ブラウン獲得!

Honda、ロス・ブラウン獲得! 
 Honda Racing F1チームは、
 フェラーリの元テクニカルディレクターであった
 ロス・ブラウンを
 Honda Racing F1の新チーム代表に就任したと発表。



 今回の発表により、ブラウンがジャン・トッドに代わってフェラーリに復帰することはなくなりました。
 ブラウンはベネトンとフェラーリに在籍、
 ミハエル・シューマッハが7度に渡ってワールドチャンピオンを獲得するのを戦略面から支え、
 2006年末にM.シューマッハが現役を退くと同時にチームを離れ休暇中でした。

 ブラウンがフェラーリチーム代表として復職するのではないかとの憶測が流れてはいましたが、
 ブラウンは今月末よりホンダCEOのニック・フライとともに働くことに。
 ホンダ入りが決まったロス・ブラウンは、
 ホンダチームを前列で戦えるチームに変えるような挑戦が必要だったと語り、
 フェラーリに戻ることよりもホンダのチーム代表になることを選んだと語ったそうです。

 来年度向けのマシン開発はすでに大半が終わっているはずなので、
 すぐに成果が出るものでもないとは思いますが、まず期待できそうですね。
 ホンダの来年は見通し明るいです。

 そのホンダ、スペインのバルセロナ合同テストで純白なマシンで走行。


 

 また、フェラーリのテストにミハエル・シューマッハが参加し
 約1年ぶりにF1マシンをドライブ走行。


 ミハエル・シューマッハは
 F1ドライバー引退という決断を考え直すことはないと明言。
 2006年ブラジルで最後のレースをして以来、
 初めて公式F1活動を行うシューマッハは12日、
 今回は走ることを楽しみ、
 フェラーリの2008年に向けた準備に貢献したいと
 思っているだけだとコメント。

「もちろん、楽しみにしているさ。F1に対する僕の愛情がなくなることはないし、
 F1のドライビングは究極なんだ」
「でも、これは引退の決断とは何の関係もないこと。引退は正式に決定していることだからね」
Posted at 2007/11/14 02:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年11月07日 イイね!

中嶋一貴、来季ウィリアムズでフル参戦!

中嶋一貴、来季ウィリアムズでフル参戦! 
 ウィリアムズ・トヨタ・チームは、
 来年ニコ・ロズベルグと中嶋一貴という
 2人のドライバーを起用することを決定と発表!

 インテルラゴスで行われたF1ブラジルGPでのレースデビューに続き、
 ウィリアムズでのフル参戦で、来年2008年からセカンドドライバーです。

 今年のGP2では、
 6度の表彰台とシリーズランキング5位、ルーキー・オブ・ザ・イヤーという結果を出した
 中嶋一貴ですが、ついに!やりましたね。
 お父さんも大喜びでしょう。
 来年は楽しみですねー、いい波の勢いに乗ってますね。
 
 
 ニコ・ロズベルグと中嶋一貴の〝2世コンビ〟
 がんばっていきまっしょい。
 
Posted at 2007/11/08 00:59:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

BMW Z3を一目惚れし。 エストリルブルー即決。 7年共に駆けぬけたのち 車検時にZ4を契約。。 BMWは運転が歓び。 青好き。 F1好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THANK YOU SAF1 PROJECT 
カテゴリ:HONDA!
2008/05/19 04:05:13
 
SUPER AGURI F1 TEAM 
カテゴリ:HONDA!
2008/05/19 04:02:11
 
Honda Racing F1 Team 
カテゴリ:HONDA!
2008/05/19 03:55:43
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
   2005年11月納車。 Z3の車検を通すはずだったのが…Z4に。。 翌年春のマイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
   1992年2月購入。 当時アイルトンセナがCMに出演。 F1ホンダエンジン最強時 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
   1997年2月購入。 プレリュードが少々調子悪く車検迎え購入へ。 今では貴重な直 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
   1998年11月購入。 Z3発表時に一目惚れ。。 SEのエストリルブルーを 限定 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation