4月に始めた旅ですがまだやってます
フェリーで沖縄上陸
代金がウルトラ高い
年越しキャンプで初日の出を観測
到達県
あと少し
2021
糸冬
旅アーカイブ
4月
静岡→神奈川(伊豆半島)→山梨→長野→群馬
初日に某氏にアライメントをヤっていただく
普通に順調
5月
栃木→埼玉→東京(奥多摩)→神奈川(三浦半島)→東京(都心)→千葉→茨城→福島→宮城→岩手→青森
普通に順調
6月
北海道
函館→松前→積丹→小樽→余市→石狩→札幌→三笠→夕張→東京(飛行機)→苫小牧→襟裳岬→大樹→帯広→釧路
映画(シドニアの騎士)を北海道唯一の劇場で観たら音響ショボすぎて納得いかず東京の立川シネマシティまで飛行機で観に行く謎ムーブをする
弐瓶勉作品は素晴らしい
7月
厚岸→根室→中標津→知床→斜里→網走→北見→阿寒摩周国立公園→屈斜路湖→紋別→旭川→中川→中頓別→浜頓別→稚内(宗谷岬)
化石 砂金堀りに狂う アブに襲撃されながら電波もない山奥で熊に怯え砂を洗いまくり砂金を掘りまくった
後半はカラフトマス釣りに狂い夜明け前より稚内を駆け巡る(なお釣れず)
8月
稚内→利尻島→オロロンライン→天塩→旭川→知床→紋別→美瑛→富良野→三笠→夕張→札幌→苫小牧→登別→室蘭→長万部(速度違反)→函館
利尻島で原付借りれず猛暑の中チャリ漕いで死にそうになり翌日は大荒れでずぶ濡れで泣きながらフェリーで戻る
カラフトマス釣りに狂い知床に行きやっと掛かるも目の前でバレて激萎え 紋別に行きなんとか釣ることに成功し満足
長万部でレーダーパトにヤられる
タイヤが終了して中古に交換
9月
青森→秋田→岩手(盛岡)→福島(蔵王御釜)→山形→福島(福島)→新潟→佐渡島→新潟(糸魚川)
青森の竜飛岬でパンクして70kmほどレッカーされる
佐渡島では原付(NS50F)を借りて島内を走りまくりガス欠で止まり泣きながらガソスタまで押した
糸魚川でヒスイを探しまくる
10月
長野(渋峠)→群馬(草津)→富山→石川→福井→京都→京都(舞鶴)→鳥取
毛無峠と草津温泉とに行くためグンマー帝国再訪
京都で歩きまくり足が痛くなる
11月
島根→東京(ライブ)→兵庫(神戸公演)→山口(日本海側)
11年ぶりにマクロスFのライブが開催されるということでチケット争奪戦を勝ち抜き夜行バスで再度東京へ
ライブのあまりの良さに昇天
公開中のマクロスの映画はいろいろな劇場で7回観た 生の舞台挨拶を観ることができたのはとても貴重な経験だった
東京の幼馴染の家に3週間ほど居候する
夜行バスで神戸公演にも行く 前から4列目という超良い席で無事昇天する
12月
福岡→佐賀→長崎→佐賀→熊本→福岡(博多)→鹿児島→沖縄
福岡でちょうど開催されていたまどマギ展に10年ぶりに行った
熊本の阿蘇あたりで突如寒くなりヤバさを感じる
マクロスFのライブで知り合った人が熊本来るというので有名なサウナ行って博多で飲んだ
12/27のフェリーで沖縄へ 16時に搭乗して翌19時に到着 なかなか暇でクリスマスに買ったポケモンダイパリメイクをやっていた
年末年始は冒頭の通り年越しキャンプで初日の出を観測
新年の抱負
今までは労働の都合でライブに行けなかったがFのライブがあまりにも最高だったので今年はいろいろなライブに行きたい
とりあえず4月のマクロスΔのライブには絶対行きます
最近ウイスキーの良さを知ってしまったのでいろいろな銘柄を飲んでみたい
以上もう少し旅を続けます
Posted at 2022/01/01 17:51:29 | |
トラックバック(0)