最近走りたくてなんだかウズウズしているので約一週間ぶりに作手行ってきましたw
今度は雨こそ降っていないものの朝凍結したようで一部濡れていました。午後にはほとんど乾いたようでバッジタイム出した方がチラホラ。
ちなみに走行13台とかですごく混んでいたw
しかもオフで知り合った方々とも一緒になったりとwなんたる奇遇w
紺色さんは別枠で見学していましたが、とにかくすごい走りでとても真似できるものではなかったですがとても良い刺激?をもらいました。
弟さんの86もかなりいい感じに速かったです。兄弟でサーキットランって良いですね。
やすいさんは同枠でしたがめちゃ速くて全くついていけなかったw3回目?とはとても思えない。
バッジ獲得おめでとうございます。
わどんさんはあとの枠でほとんど見てなかったですがまた今度走ってみたいですね。
紺色さん やすいさん わどんさん ありがとうございました。
友人を連れて行ったので撮ってもらった。
一眼持たせればよかった。
タイムは一応ベスト更新もまだまだバッジは遥か彼方。
アライメントと車高調のセットを変更したのはかなり大きく変化しました。
フロント
弱トーアウト
キャンバー約1.6度
キャスター最大(?)
リア
トーイン0.15度
キャンバー3度
車高バランス変更(リア+5mm)
前回より1コーナー進入がかなり安定してイケるようになりました。このあたりはキャンバーが効いてるのでしょうか?
全体的にリアが出にくくどちらかというとアンダー傾向?
良くない点はステアリングのレスポンスがあまりよくなく向きを変えにくい感じがしました。
もう少しリアトーとキャスターを減らして振り回しやすい方が良いような気がする。
減衰は前後10戻しから初めてフロント10リア7がいい感じでした。フロントを強くするとアンダーが出やすい感じがしました。でも正直わからん
車高バランスはリアダンパーのバンプ配分変更で上げましたが所々トラクション抜けしてました。前をあげた方がいいかも
二枠目の終了直前最終コーナー前の崖登りましたw
またナンバーがぐにゃぐにゃになりました。
それ以外は大したことないのですが、もう少しで転がるところでした。焦りました。
ご迷惑をおかけしました…
次の日の作手Twitterに登ったところがw
(画像は作手ツイッターより)
Posted at 2021/02/03 18:39:20 | |
トラックバック(0)