もうなん回目の挑戦なのか?
ハイゼット君 なかなか言うこと効かないね🎵
入れ替えたばかりのリンク品コンプレッサを取り外しまたもや洗浄!コンプレッサはオンオフ繰り返す症状が治まらず。
洗浄してみればやはり鉄粉が出てくる。どこかに溜まっているのか?今回はコンデンサ交換をしてみることにしました。

またコンプレッサを痛めたのかもと思いつつも、ガスの流れで溜まりやすいコンデンサ。効果は?
勿論配管も懲りず洗浄!
組み付け回せば? 良くなったのか?
1時間程エアコンは効いていた。
でも!?
その後オンオフ繰り返しはじめ
プレッシャースイッチのついている配管取り外し洗浄し直し。
しかし外して見れば?
心折れました❗またしても鉄粉が回り込んでいる。
リビルトコンプレッサーをまたしても前回の作業で痛めたのか?
半分諦めモードに切り替わりプレッシャースイッチのある配管を洗浄し直し、ガスを少なめに入れて見なかった事にした。
もう夏終わるしね。来年でも考えよう。気持ち切り替えるため久しぶりにzzrに乗り近くを散歩。

いつものダムへ。しかしまたまた心折れることが!
フケ上がらず失速してエンスト。かからない!一時すると復活。なんとか自宅に戻り?

うわ~ オーバフローしてる!
キャブ分解 決定!
それに電装もなんだか怪しい。
休みの日に次から次へと宿題増えていく。今日はもう疲れました。
また明日から仕事だけど、休みの日の作業考えながらしようかな?
Posted at 2022/08/29 21:08:04 | |
トラックバック(0)