まだ残暑残るこの頃ですが、ハイゼット君の夏がまだ終わらない。

また朝から自宅ですが、ハイゼット君はこんな感じで治療中。
今回は、前回コンデンサ交換までしたのですが、途中でどうも配管気になり、再度高圧ホースを一部外して見れば⁉️
やはり以前より少なめだけど、鉄粉混じりのオイルが出てきた。
少なからず、交換したコンプレッサーが、どうも鉄粉をつくってしまう。配管や洗い残ったものが交換していく部品を痛めた可能性が高い。値段も高い。
最終的にはロックしてしまうとコンデンサ側がたまり場になり、交換した部品やストレーナを詰まらせでしまったみたい。前回兆候確認した時点で、処置をしたので、再度洗浄をして2個目のコンプレッサー組み付けました。真空引きも20分ほどしてガス注入。
結局 エアコンの季節おわってきているのですが、manayukiの修理の意地でしかないですね。
Posted at 2022/09/11 20:42:35 | |
トラックバック(0)